川崎重工業 efSET 最高速度350km/hで狙うは世界市場 (427レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
64: 名無しの車窓から [] 2011/06/29(水)21:59:25.22 ID:OpFMv6bN(1)
意図的に専門家を介してない情報を引き合いに出してネガティブに煽る奴ほどウザいものは無いよな
104: 名無しの車窓から [sage] 2012/03/19(月)21:47:18.22 ID:g0xDnbmX(1)
中国じゃ新幹線の劣化コピーすら出来なかった。
そして何気に川重はボロ儲け。
192: 名無しの車窓から [sage] 2014/02/25(火)18:45:12.22 ID:RV7oqQ4r(1)
川崎は通勤電車で、シーメンスはアムトラック新型機関車で実績があるから
どっちになってもおかしくないな
236: 名無しの車窓から [] 2014/08/29(金)13:48:44.22 ID:iSnz8HnX(1)
JR東日本が400km/h運転も視野に入れた技術を開発したらしいが、
これには川崎重工は関わっていないんだよね。
247: 名無しの車窓から [sage] 2014/09/04(木)16:05:56.22 ID:mwa8swhy(1)
なにこの女
295: 名無しの車窓から [sage] 2015/10/16(金)15:37:01.22 ID:zaD5e4w9(1)
>>294
どこでも、実験レベルでいいので実車を走らせないと話が進まないでしょ。
リニアやN700系は実物が走ってて体験してもらったことで調査レベルまで進んだ。
335(1): 名無しの車窓から [sage] 2015/10/28(水)13:56:47.22 ID:mU90fQlV(1)
ところでFGT9000系の九州新幹線と鹿児島本線での4年間耐久試験走行で
今年になって台車車軸折損が発見されたがあれって解決したのかな。
もし軌間変換付随台車の状況が軽微で開発した鉄建機構とJR総研と
車両カンパニーとで早期改良が可能ならプラント環境カンパニーは
オーストラリアやトルクメニスタンあたりでLNGコンテナ貨車として
大量導入とか船舶海洋カンパニーもそれを日本まで遥々と運搬する
専用船建造とかの波及効果により川崎重工業全体の収益の柱となる
可能性が高いだろうね。
394: 名無しの車窓から [sage] 2017/12/10(日)21:05:21.22 ID:q0RDpH+J(1)
PANYNJではPA5系16m車50両追加発注を含む2018年予算が議会承認
http://www.progressiverailroading.com/passenger_rail/news/PANYNJ-OKs-2018-budgets-new-PATH-rail-cars--53439
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s