[マウス]ゲーミングデバイス総合 83[キーボード] (825レス)
1-

1
(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ b202-b2qC) [] 08/24(日)13:41 ID:0DvVtPFb0(1)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...PC用ゲーミングデバイスについて語るスレです。

ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう。

次スレは>>980が立てましょう。
荒らしには触れない!現状規制は機能していないためNGなどを使って対応しましょう。

前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 82[キーボード]
2chスレ:hard VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
806: 不明なデバイスさん (ワッチョイ a79a-x0p6) [] 09/22(月)07:29 ID:029e80SO0(2/2)
ゴーストグリップテープずっと使ってるけど結構良い
透明で見た目も崩れないし
807: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ed7-wBym) [] 09/22(月)08:47 ID:uLR7haKb0(1/2)
HID-LabsのDETECT、今まで使ってきたどのデバイスより定位感と距離感が掴みやすい
ただ完全FPS特化で尖りすぎてるから周りに勧めにくい
808: 不明なデバイスさん (ワッチョイ de8b-O/Rr) [] 09/22(月)08:52 ID:iXItCmHH0(1)
確かにそんなにFPSやってない自分なんかだと
特化型よりオールマイティに使える方が便利やもんな
809: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ed0-Ef7v) [] 09/22(月)09:03 ID:A28F0aKL0(1/2)
ラケットのグリップ色々種類あるけど基本厚めだから微妙かも
810: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bcc-ZW/Z) [] 09/22(月)09:20 ID:vvhrvf2I0(1/3)
グリップテープって違和感あって気にならんか?
掌に少し汗かいてる時が一番いい
からおしぼりを横に置いてたまに掌を湿らせるといいぞ
1時間くらいは保てるわ
811: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ed0-Ef7v) [] 09/22(月)09:38 ID:A28F0aKL0(2/2)
手汗多い人は湿らせる超えて普通に滑るよ
俺は逆に定期的に乾いたタオルにぎにぎしてる
812: 不明なデバイスさん (ワッチョイ d3a9-dRWx) [] 09/22(月)10:33 ID:2kD63/5l0(1)
detect買った人dacアンプは何使ってますか?

fiio k7とpadsmith iemでvalorantやってるけど乗り換える価値あるかな
813: 不明なデバイスさん (ワッチョイ bf05-yqvX) [sage] 09/22(月)11:55 ID:7eCp3OK50(1)
FPSで使うにはK7で充分過ぎるくらいだと思う
814: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0336-l08p) [sage] 09/22(月)12:04 ID:1Htf+QVF0(1)
なんで東プレはロープロキーボード出さないんでつか!
キルスイッチありのラピトリ出せ!
815: 不明なデバイスさん (オッペケ Sr23-0aFZ) [sage] 09/22(月)12:30 ID:IgCqYBiDr(1)
テニスとかのグリップもウェット系とドライ系あるからな
816: 不明なデバイスさん (ワッチョイ d36d-aQ1b) [sage] 09/22(月)12:38 ID:PU7YeviL0(1)
なんならmoondrop dawn proで満足してる
fpsなんてこれで充分や
817: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bcc-ZW/Z) [] 09/22(月)13:01 ID:vvhrvf2I0(2/3)
オーディオはハマると沼るから気にせん方がええ
昔HDV820とHD800Sセットで使ってたが
ひとつひとつの音がくっきり分かれて定位も前後左右上下かわりやすかった
2階のどの部屋のどこの隅にいるかまでわかった
一つの完成形だぞ ぜひ試してみてくれ!
818
(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e2a-zlfS) [sage] 09/22(月)13:19 ID:yDQFbRmR0(1/2)
で、戦績は?
819
(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bcc-ZW/Z) [] 09/22(月)13:51 ID:vvhrvf2I0(3/3)
>>818
音が聞こえてその方向に突っ込んで返討ちにあったよ
聞こえようが聞こえまいが下手くそはデバイス何使っても下手くそやで
聞こえても何もいかせないからな
だから今はiPhone純正イヤホンで十分
820: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e10-IR/C) [sage] 09/22(月)14:03 ID:sUAuKivq0(1)
iPhone純正イヤホンw
821: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 46df-lG8I) [] 09/22(月)14:10 ID:i2EeXNV30(1)
ポルシェに乗ってた人がN-BOXで十分と言ってるようなもん
822
(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ae2-u4H5) [sage] 09/22(月)14:12 ID:wE9Mak9f0(1/2)
高価なオーディオデバイスほど耳への負担が大きくFPSでも重要な三半規管への負担にも繋がる
むしろある程度のDACとある程度のイヤホンヘッドホンに抑えたほうが負担が少なく音量を上げた時の負担もかなり低減出来る
ミオニのことは好きじゃないけど、デスクトップツアーでK7だったかでむしろ聞き疲れして後悔してると言ってるのはいいセンスしてるなと思った
ゲームでやたらDACやイヤホンヘッドホン検証してる人は耳が強い(加齢で劣化する)か短時間しかプレイしない、もしくは何もわかってない人だと思ってるわ
多くの人に勧められるヘッドホンだとMDR-MV1くらいが上限だと個人的に感じてる
823: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e2a-zlfS) [sage] 09/22(月)14:17 ID:yDQFbRmR0(2/2)
>>819
そんな…
824
(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ed7-0aFZ) [] 09/22(月)14:43 ID:uLR7haKb0(2/2)
>>822
高価なほど耳に悪いってなにを根拠に言ってんの??
何を使ってようが耳へのダメージは音量によるわけで、でかい音量になりがちなものは価格は別に関係ないと思うけど
825: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ae2-u4H5) [sage] 09/22(月)14:50 ID:wE9Mak9f0(2/2)
>>824
基本的に高価なオーディオデバイスほどに訂正
データとして出せるわけじゃないけど、実際に所有してて使ってれば音量が同じでも疲れやすさの違いがあるのは明らかだと思う
ちなみにオカルトオーディオ系の人間じゃないです
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.153s*