[マウス]ゲーミングデバイス総合 83[キーボード] (840レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ b202-b2qC) [] 08/24(日)13:41 ID:0DvVtPFb0(1)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...PC用ゲーミングデバイスについて語るスレです。
ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう。
次スレは>>980が立てましょう。
荒らしには触れない!現状規制は機能していないためNGなどを使って対応しましょう。
前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 82[キーボード]
2chスレ:hard VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
817: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bcc-ZW/Z) [] 09/22(月)13:01 ID:vvhrvf2I0(2/4)
オーディオはハマると沼るから気にせん方がええ
昔HDV820とHD800Sセットで使ってたが
ひとつひとつの音がくっきり分かれて定位も前後左右上下かわりやすかった
2階のどの部屋のどこの隅にいるかまでわかった
一つの完成形だぞ ぜひ試してみてくれ!
818(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e2a-zlfS) [sage] 09/22(月)13:19 ID:yDQFbRmR0(1/2)
で、戦績は?
819(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bcc-ZW/Z) [] 09/22(月)13:51 ID:vvhrvf2I0(3/4)
>>818
音が聞こえてその方向に突っ込んで返討ちにあったよ
聞こえようが聞こえまいが下手くそはデバイス何使っても下手くそやで
聞こえても何もいかせないからな
だから今はiPhone純正イヤホンで十分
820: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e10-IR/C) [sage] 09/22(月)14:03 ID:sUAuKivq0(1)
iPhone純正イヤホンw
821: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 46df-lG8I) [] 09/22(月)14:10 ID:i2EeXNV30(1/2)
ポルシェに乗ってた人がN-BOXで十分と言ってるようなもん
822(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ae2-u4H5) [sage] 09/22(月)14:12 ID:wE9Mak9f0(1/2)
高価なオーディオデバイスほど耳への負担が大きくFPSでも重要な三半規管への負担にも繋がる
むしろある程度のDACとある程度のイヤホンヘッドホンに抑えたほうが負担が少なく音量を上げた時の負担もかなり低減出来る
ミオニのことは好きじゃないけど、デスクトップツアーでK7だったかでむしろ聞き疲れして後悔してると言ってるのはいいセンスしてるなと思った
ゲームでやたらDACやイヤホンヘッドホン検証してる人は耳が強い(加齢で劣化する)か短時間しかプレイしない、もしくは何もわかってない人だと思ってるわ
多くの人に勧められるヘッドホンだとMDR-MV1くらいが上限だと個人的に感じてる
823: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e2a-zlfS) [sage] 09/22(月)14:17 ID:yDQFbRmR0(2/2)
>>819
そんな…
824(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ed7-0aFZ) [] 09/22(月)14:43 ID:uLR7haKb0(2/4)
>>822
高価なほど耳に悪いってなにを根拠に言ってんの??
何を使ってようが耳へのダメージは音量によるわけで、でかい音量になりがちなものは価格は別に関係ないと思うけど
825(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ae2-u4H5) [sage] 09/22(月)14:50 ID:wE9Mak9f0(2/2)
>>824
基本的に高価なオーディオデバイスほどに訂正
データとして出せるわけじゃないけど、実際に所有してて使ってれば音量が同じでも疲れやすさの違いがあるのは明らかだと思う
ちなみにオカルトオーディオ系の人間じゃないです
826: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ed7-0aFZ) [] 09/22(月)15:05 ID:uLR7haKb0(3/4)
>>825
安っぽい機器のほうが聴き疲れするような気がするけど、(高価な機器で)情報量多すぎて疲れるってのも分かる
それにしたってダメージ云々は関係ない、むしろ安物のほうが音量上げがちで耳に悪そうだけど
827(2): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ed0-Ef7v) [] 09/22(月)15:09 ID:A28F0aKL0(3/3)
音はどんだけ拘ってもゲーム側がクソなら意味ないから…
828: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a72-DAqP) [sage] 09/22(月)15:14 ID:VDzgi3U+0(1)
HD800でヴァロやったことあったけど音場広すぎてまともにプレイ出来なかったぞ
定位感もクソもない
829: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ed7-0aFZ) [] 09/22(月)15:25 ID:uLR7haKb0(4/4)
オーケストラのクラシックを聴くのに最適だって言われてるヘッドホンがFPSにも最適な訳がない
830: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b43-EA2m) [] 09/22(月)15:38 ID:rANLiT880(1)
>>827
APEXとかオーディオに金かからないからむしろお得とも言える
831(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 46df-lG8I) [] 09/22(月)15:41 ID:i2EeXNV30(2/2)
ゲーム用途ならMDR-MV1がお勧めは同意
音場の広さ、独特な空間表現、定位感、音質、装着感が別格
832: 不明なデバイスさん (ワッチョイ a727-x0p6) [] 09/22(月)15:46 ID:029e80SO0(3/3)
三半規管が何してる器官なのか知らない奴いてやばい
疲れやすいかどうかもイヤホンとアンプとその人次第
自分は高解像度カリッカリの方が疲れにくいし聴きやすい
そもそもミオニもオーディオに関しては多くを触ってないしな
Apple純正使ってる奴はガチで聴こえてなさすぎてイライラするしそもそもこれ音質で選んでる使ってる奴はもう殆どいない
833: 不明なデバイスさん (ワッチョイ de8b-O/Rr) [] 09/22(月)15:55 ID:iXItCmHH0(2/2)
>>827
高いビットレートに対応するUSB DACを使っても
ゲームに収録されてる音源のビットレートが上がるわけじゃないもんな
834: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bcc-ZW/Z) [] 09/22(月)16:07 ID:vvhrvf2I0(4/4)
>>831
開放型のmv1と最近でた密閉型のm1どっちがFPS向き?
835: 不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-CxJ9) [sage] 09/22(月)16:53 ID:ohC5nzmGd(1)
MV1はいいぞ~ もう少し軽ければ言うことない
836: 不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-TKPF) [sage] 09/22(月)17:19 ID:NBER37gBd(1)
音質が不満で手放したけどMV1はイヤーパッドが小さくて窮屈で辛かったな
ゲーム特化なら素直にヘッドセットのがいいんじゃないかな音の傾向的にも機能的にも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s