【ミニPC】GMKtec総合スレ【NucBox】6 (402レス)
1-

1
(2): 不明なデバイスさん [sage] 08/16(土)14:01 ID:BJ5zDrn8(1/2)
ミニPC NucBoxやノートPC G-Bookなどを販売するGMKtecについて語りましょう

公式サイト
https://www.gmktec.com/
https://www.gmktec.cn/

※前スレ
【ミニPC】GMKtec総合スレ【NucBox】4
2chスレ:hard

【ミニPC】GMKtec総合スレ【NucBox】5
2chスレ:hard
383: 警備員[Lv.8] [sage] 09/08(月)17:11 ID:aT18G1Ok(4/7)
crucialじゃねぇやLexarか
crucialcrucial言ってるから頭がクルーシャった
384: 不明なデバイスさん [] 09/08(月)17:43 ID:K+4kwGrv(1)
レビュワー向けの配布品はcrucial
一般購入者向けは謎メーカー
そんなの常識
385: 不明なデバイスさん [sage] 09/08(月)17:56 ID:oSOo+t+g(1)
俺を含めた一般購入者でもcrucialだったりするから
その常識はあなたの中でしか通用しないのよ
386: 警備員[Lv.8] [sage] 09/08(月)18:00 ID:aT18G1Ok(5/7)
今までは交換品でもcrucialだった俺はレビュワーだったのか…(驚愕
あ、Beelinkは2台中2台がSSDは自社製(AZW製でした)
やはり性能に問題はなし

Chuwiのノートはどうだったかな…あれは電源がぶっ壊れて念の為パーツも全部棄てたからなぁ
RAMはCrucialだったけどSSDは忘れた
387: 不明なデバイスさん [sage] 09/08(月)18:14 ID:5trhuqjH(1)
みんな、ネタに乗っかるねぇ
388
(2): 不明なデバイスさん [] 09/08(月)19:18 ID:oWrfGBSu(1/2)
楽天セールでK6かK8プラスを買おうかと思っているが7000円の差でどちらを選ぶか悩んでいる
CPU差は無い物としてオキュリンクとUSB4が一つ増えて7000円という価値をどう考える?
389: 不明なデバイスさん [] 09/08(月)19:32 ID:21RpHker(1)
>>388
今いくらかしらないけど
もうすこしでアマゾンブラックマンデーサイバーマンデーもあるし
そんなに安くないなら次のスーパーセールでもいいかもよ
390: 警備員[Lv.9] [sage] 09/08(月)19:35 ID:aT18G1Ok(6/7)
>>388
USB4が1つ増えるに7,000円、OCuLinkに-1,000円
USB4は何かに使えるがOCuLinkはあっても無駄という人が多い
無駄なもんに金払うのは無駄
ただ前面背面に一つずつType-Cがあるのは結構使い勝手がいいので+2,000円
391
(1): 不明なデバイスさん [sage] 09/08(月)19:42 ID:MysRh53Z(2/3)
K8Plusの方が排熱がいいのでは?
392
(1): 不明なデバイスさん [] 09/08(月)19:57 ID:oWrfGBSu(2/2)
レスありがとう。
オキュリンクはそんなに激しいゲームをしないので使わないだろう、でも背面のUSB4は魅力的だなあ。
K6とK8+の比較ではK8+に決めました。
アマゾンブラックマンデーサイバーマンデーまで待つか考えてもいたけど機種じゃなくそっちで悩むな。
重ねてありがとうございました。
393: 不明なデバイスさん [] 09/08(月)20:12 ID:0mWZcT+Z0(1)
SCYとかいうメーカーのメモリとSSDだったがSSDすぐ逝かれたから不安しかない
394: 不明なデバイスさん [] 09/08(月)20:31 ID:zMjJExNo(1/2)
>>392
780Mに期待してK6かったけど
最初設定そのままでFHDだとゲームが落ちまくったんで設定落としてやっとできた
まだまだ内蔵GPUは非力だなと思った
値段高いけど880Mがゲームならよさそう
軽いゲームなら780Mでも問題なさそうだけど
395: 不明なデバイスさん [sage] 09/08(月)20:37 ID:MysRh53Z(3/3)
推奨設定が1650くらいまでのゲームしかやらないけど落ちた事はないな
396: 不明なデバイスさん [] 09/08(月)20:44 ID:JEz/vF3s(1)
実際、M7&K8 Plusのデカい天面ファンと、K6のファンだと排熱性能どれくらい違うのかね

測定動画見るとメモリやSSD温度そんなに変わらなそう
あとファン音の違いかな
397: 不明なデバイスさん [] 09/08(月)20:47 ID:zMjJExNo(2/2)
Apexが落ちまくったFHDで
天板はずしてusb12cmファンを上から
もう1つ下からusb12cmファン
挟んで使ってる
冷えてるから効果はあるみたい
398
(1): 長文スマソ 警備員[Lv.10] [sage] 09/08(月)21:09 ID:aT18G1Ok(7/7)
ちなみにK8PlusのType-C←GaN Chargerの給電は100Wとか高めまで対応してる(らしい)けど、
K8PlusのType-C→何らかのType-C口持つ機器のK8Plusからの給電は5V3A15Wのみと大した事ないから注意

自分が調べられる限りでは前も後ろもPD3.0だった
PDは2.0から色んな電圧に対応してるのに5V3A15W給電しかテスターの対応規格に表示されなかった
でPD20Vで入力して欲しいモバイルモニターとかに繋ぐと、PD3.0→2.0に下がり5Vで動くけど0.8Aくらいから上がらなくて電力不足になったりする
最大80W充電可能のスマホに繋いだら1.9Aとかそこそこ出たけどやっぱりPD2.0の5V3A規格
何A出してくれるかは機器によりけりっぽいけど、PD対応のクセしてかなりケチぃ仕様なのは覚悟したほうがいい

あとACアダプターがカードサイズでGaN Charger使うのとサイズ的に大差ないのもポイント
外によく持ち出す、電源タップ口を減らしたい、という人でない限りGaN ChargerでK8Plusに給電というのは個人的にはType-Cポートの無駄遣いのように感じる

電力関係に関してはK8PlusのType-CのPD機能はほとんど死んでると言わざるを得ない
主に映像出力、もしくは単なるUSB口の増設くらいに考えたほうがいいね
399: 不明なデバイスさん [] 09/08(月)22:02 ID:9ssKVzcD(1)
>>391

これ買えば解決してくれそう

https://jp.tao.co/item/1001006099375412?spm=20241120.ppc_v1.{{campaign.id}}_{{adset.id}}_{{ad.id}}.google_tao&gad_campaignid=22854286979&wbraid=ClMKCAjwzt_FBhBGEkMArdKJgIC22thXcKy_R_gHr1uQc7CI8GqAYhX5ha4alpJ4kyl_qfldTRfjsBo-QRC9nCcWfM_OWzoKEZ61gTm-hjdeGgJqWQ
400: 不明なデバイスさん [] 09/08(月)23:23 ID:SAcDOEy/(2/2)
風がケースの外を素通りしそうな予感しかしない
401: 不明なデバイスさん [sage] 09/09(火)01:14 ID:5K+0s8kN(1)
これ使うならガワとって使った方が冷えるな
402: 不明なデバイスさん [sage] 09/09(火)10:15 ID:tLZHpwmT(1)
>>398
自身がバッテリーを持っているノートPCとか巨大な電源ユニットを備える自作機ならともかく
ACアダプタで動いてるようなミニPCからUSBPDで大電力を出そうってのは現実的じゃないよ
自分で100W使って自分からUSBPDで60Wとか出そうと思ったらACアダプタは200Wくらいは必要になってしまう
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.815s*