自作キーボード24枚目 (397レス)
上下前次1-新
1(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e2a-UBb/) [] 06/17(火)14:08 ID:Aejnjo5q0(1)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ここはキーボードを自作した人/したいと考えているけれども、IPは晒したくない強者用にしたいと思います
スレ立て時は、本文1行目行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピーしてペーストしてください
次スレは>>980が立ててください
前スレ
自作キーボード23枚目
2chスレ:hard VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
378(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ebb-3I4G) [sage] 08/02(土)18:19 ID:8KpqUjWd0(2/2)
>>372
これ持ってるけど残念ながら夢の道具ではなくてノズルがすぐに詰まってその度にはんだを取り除かないといけなくてそれが面倒
あと音がまあまあうるさい
なわけで私はgootのPX-201とエンジニアのSS-02でやってる
379: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8302-97d/) [] 08/03(日)18:38 ID:qbp9nV250(1/2)
>>372
私もこれ持ってるけど結局はんだ吸い取り線の方使ってるなあ
理由は>>378が言うように都度先端を棒で突かないとはんだが固まって使えなくなるのと結構高温ではんだを溶かすからやり過ぎるとPCB基板側にダメージ与える可能性がある
結局上から追いハンダして丁寧に一個一個溶かしていくのが一番確実
380: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b17-Zxxe) [sage] 08/03(日)19:00 ID:8tdhyLQO0(1)
Youtube見ていると意外とハッコーの偽物とか中国製の安物とかも半田が綺麗に取れていた
全部が全部ではなかったが
381: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8302-97d/) [] 08/03(日)20:14 ID:qbp9nV250(2/2)
だがスルーホールに挿すコンスルー系は間違って挿してハンダ付けしてしまったら俺のスキルではニッパで切って無理矢理剥がす以外に除去する方法はない
YouTubeでハンダブリッジして綺麗に外してる動画あって真似したけどあんなに上手く外せない
ヒートガンとか使って炙ったらいいのかもしれんがやりすぎると今度はPCB基板側が死ぬ
382: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-ZfnR) [sage] 08/03(日)20:26 ID:5vusXdUc0(1)
Pro Microとかは間隔狭いから大変よね
無理やり剥がして基板ダメにしたことある
383(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ d37c-jINS) [] 08/03(日)21:57 ID:ijssfISb0(1)
keyballでやらかしたの思い出した
初心者は本当に慎重にやったほうがいいよ
384: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-ZfnR) [sage] 08/04(月)00:52 ID:1ytKm1+N0(1/2)
JJWとSWコラボのIntegral気づいたら終わってた
基本JJWのデザイン好きなんだがこれはプレートレスでPCBが特殊なのとフィートの下にネジがあるタイプなのが好みじゃない
385: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b3f-i7aF) [] 08/04(月)01:01 ID:9uSW42Fd0(1)
jjwは背面の記号とか文字のデザインがどうもね...
386: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8302-97d/) [] 08/04(月)13:57 ID:fiG6FocV0(1/2)
>>383
だが失敗してから学ぶこともあるので初心者ならやらかしをリカバリーしながら次に活かしてほしい
387: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8302-97d/) [] 08/04(月)14:25 ID:fiG6FocV0(2/2)
>>289だがNeo60Core届いて土日でビルドしたわ
ケースは>>292の勧めに従ってCopperにした
因みにプレートはCFにしてホットスワップ対応のPCBにOリングで嵌めてみた
キースイッチはAkkoのCilantroを入れてみたが高音域の良いカタカタした音がして良いですな
一応SolderのPCBも頼んだが結構これで満足してしまったw
388(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-ZfnR) [sage] 08/04(月)20:15 ID:1ytKm1+N0(2/2)
Ramune60涼しげでよいな
True HHKBレイアウトサポートもありなのが良い
https://hatoworks.com/
389: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1505-ZbuX) [sage] 08/04(月)20:23 ID:DcbeEZnb0(1)
Neo CUとかのケースのボトム、CopperとBrassでどれくらい変わるんだろ
詳しい人教えてほしい
390: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 079c-HVET) [] 08/04(月)21:14 ID:7I13F6rr0(1)
>>388
届く頃にはラムネの季節が終わってそうw
391: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8345-IOvk) [sage] 08/05(火)03:02 ID:gvor5xh60(1)
同じPCBでRP2040とF103という物を使ってる二種類あり、大してマクロとかレイヤーとか駆使するわけでも無いので商品ページに大きなフラッシュストレージと売りが書かれてたんですがあんまり使わんなと
しかしF103というチップセット(128k)は聞いた事が無くどんな物なのか、ご存知の方いらっしゃいませんか?
392: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d02-2ooF) [sage] 08/06(水)12:02 ID:+jeDQSu/0(1)
OwlabがキレてるってXで流れてきたけど、Jelly Evolvのコピー品をTGSで先行販売しようとしてる業者がいるって事でいいのかね?
393: 不明なデバイスさん (スッップ Sd2f-KHrB) [sage] 08/06(水)12:19 ID:uhweaakfd(1)
デザイン模倣くらい中国なら日常では…?
394: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bce-vFdJ) [sage] 08/06(水)12:24 ID:sqhRhQBQ0(1)
ところがどっこいAIM1
395: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 03e8-IUqC) [] 08/06(水)12:27 ID:q+QMKg/w0(1)
OwLabから漏洩したデータを基にケース作った
しかも特許侵害みたいな話もある
396: 不明なデバイスさん (ワッチョイ c1ad-i7aF) [] 08/06(水)13:52 ID:1OP4OjbD0(1)
いうて中華のOEMじゃろ?
無知な日本メーカーなら売ってくれると思ったか
397: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cdce-i7aF) [sage] 08/06(水)14:59 ID:OtfDTBpB0(1)
CADデータちょっといじって変えた感じか
パクるならもっと変えないとね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.820s*