メカニカルキーボード総合61 (556レス)
1-

24: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 7195-PfUp) [sage] 06/15(日)12:08 ID:zbRtTwTc0(1/2)
そう言えばPS2のコントローラのボタンって全部感圧式だったよね
25: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 7195-PfUp) [sage] 06/15(日)12:16 ID:zbRtTwTc0(2/2)
スレ間違えたすまん
26: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 8d35-UPRK) [] 06/15(日)18:57 ID:u29mMuUy0(1/2)
サイレントタクタイルでおすすめある?タクタイル感強いほうが好き
27: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9202-WZIz) [] 06/15(日)19:35 ID:HZ6snLbG0(1/2)
それ静音に特化するかタクタイルに特化するかにしたほうが幸せになれそう
本気で静音を求める位ならリニアが良いし打鍵感求めるなら静音性は捨てたほうが良い
静音性とはトレード・オフの関係や
28: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9202-WZIz) [] 06/15(日)19:36 ID:HZ6snLbG0(2/2)
実際静音タクタイルって言うほど静かじゃないし
29: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 8d35-UPRK) [] 06/15(日)19:41 ID:u29mMuUy0(2/2)
環境や人の感じ方によるが、deep sea silent pro whole試したけど、職場では問題なく使えたんだよ
むしろHHKB type sの方がうるさかったしね
30: 不明なデバイスさん ハンター[Lv.459][SSR武][UR防][林] (ワッチョイ 9273-o1wL) [] 06/15(日)20:11 ID:DEchrD/10(1/2)
Outemu Silent Yellow Jadeがオススメ
静音とほどよいタクタイル感を兼ね備えてる
31
(1): 不明なデバイスさん ハンター[Lv.459][SSR武][UR防][林] (ワッチョイ 9273-o1wL) [] 06/15(日)20:55 ID:DEchrD/10(2/2)
まあ完全に無音のキーボードなんてないだろう
ノーパソのキーボードだって打鍵音はするよね
筐体とキーキャップにもよるがSilent Jadeはそのレベルには静音だよ
別でリアフォRC1を使ってるが音と打鍵感はこれに近い感じ
サイレントスイッチって最初に買ったのKailhのやつで
なんかネッチョリ感が好きになれなかったけど
Outemuのこれはそんなことはない
110pcs2000円台で買える激安スイッチだから
騙されたと思って試してみるといいよ
32: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 0d7d-jgBs) [sage] 06/15(日)21:40 ID:/fIAl7Pn0(1)
>>18
cherryのドイツ工場でスイッチ生産完全中止と中国へ移管でリストラか
とうとうmade in Chinaになってしまうのか?
新しく発表されたスイッチのページではまだmade in Germanyになってるけど工場は他にもあるんだろうか
33: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウ Sa46-EDHu) [sage] 06/16(月)08:19 ID:oVoV6s3Fa(1/5)
NuphyIOで自分でcmd/winをロックしてるの気づいてなくて文字の全選択できねぇ…ってなってた
設定見直してたら気が付いてロックする意味ないから解除したけど何もわからずオンにしちゃダメだったな

キーボードマクロの使い道がイマイチない気がしてるんだけど良い使い道はないものか
34
(1): 不明なデバイスさん 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 7555-EdPe) [] 06/16(月)09:28 ID:t05WUlbR0(1)
セキュリティ的にはどうなんだ?って話はあるけど
家の個人PCだからログインパスワード登録してる

あとはサーバーの接続登録したりとかかな?
35: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9eeb-xkro) [] 06/16(月)09:46 ID:V/oOC2tJ0(1)
静音はOutemuのサイレントレモン、バナナ辺りから試せばええんじゃないの?
36
(1): 不明なデバイスさん 警備員[Lv.7][新] (アウアウ Sa46-EDHu) [] 06/16(月)12:24 ID:oVoV6s3Fa(2/5)
>>34
パスワードはセキュリティ的に微妙だと思いつつ同じことしてるわ
レイヤー10の結構いろんなキーを押さないと使えないからまあいいか的な感じで

アプリケーションランチャー使いたいところだけどアプリ起動のためのコマンドは全てが賄えないのでダメかーってなった
そうなるとCLIで使うコマンド関連における忘れそうなコマンドを記憶させるか?ぐらいになるよねえ
ゲーマーなら良いんだろうけどゲームしなくなったから用途が難しいよね
37
(1): 不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 8d6f-+7UZ) [sage] 06/16(月)13:34 ID:m5JSYfRv0(1)
>>36
アプリランチャーってwin+r or cmd+space経由で大概いけませんかね
38: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9202-WZIz) [] 06/16(月)14:53 ID:OHOBCJQH0(1)
outemuって俺の中では安価なゴミスイッチ作ってるイメージしかないんだけど最近は品質まともになったんか?
39: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][新] (アウアウ Sa46-EDHu) [] 06/16(月)15:27 ID:oVoV6s3Fa(3/5)
>>37
コマンドとかターミナル開いてopenコマンドも考えてた
この辺りぐらいしかなさそうだね
40: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ 9e61-gBoT) [sage] 06/16(月)15:51 ID:yRKTH8b40(1)
outemuの静音スイッチは評判良いものが多いよ
41: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 3602-+ug3) [sage] 06/16(月)15:57 ID:+bq/Qq610(1)
outemuはクリームなんとかっていう、静音タクタイル使ってるけど、悪くないよ
42: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1210-iSvu) [sage] 06/16(月)17:17 ID:TPR8ksZd0(1/2)
アプリランチャーは QTTabBar 使ってる
他のランチャーもいろいろ試してみたが結局使わなくなった
43: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.9][新] (アウアウ Sa46-EDHu) [] 06/16(月)18:15 ID:oVoV6s3Fa(4/5)
そういえばサードパーティランチャーを全く知らない上にキーボードで動作するそういうランチャーを用意すれば良いのか
めちゃくちゃハッとしたわ
1-
あと 513 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s