メカニカルキーボード総合61 (552レス)
1-

66: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8d7d-CNd2) [] 06/19(木)11:52 ID:7d91QBUK0(1/3)
最初の1台ならギリあり
続けて買ってる奴は変態
67: 不明なデバイスさん ハンター[Lv.477][SSR武][UR防][林] (スップ Sdb2-Kg8o) [] 06/19(木)12:11 ID:e9qno4Wmd(1/2)
日本語キーボード出してる数少ないメーカーのひとつやな
68: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.105][SSR武][UR防+16][木] (ワッチョイ b6e2-VowA) [sage] 06/19(木)12:36 ID:WNSN/BcX0(1/2)
ヨウソって違和感、ゲンソじゃないのはなんでだろ
69: 不明なデバイスさん ハンター[Lv.477][SSR武][UR防][林] (スップ Sdb2-Kg8o) [] 06/19(木)13:17 ID:e9qno4Wmd(2/2)
ゲンソじゃないのは日本語じゃないからだろうけど
中国語でもyuansuでyoosoではないのよな
70: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 750b-EdPe) [] 06/19(木)18:02 ID:+0HhLtgD0(1)
e元素のキーボードを部屋に置きたくない…
71: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 9202-WZIz) [] 06/19(木)19:37 ID:aCb1o7Fl0(1)
E要素はキーキャップ外してキースイッチ外してベアボーン捨てればまあまあ使える
72: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 8d7c-CNd2) [] 06/19(木)20:27 ID:7d91QBUK0(2/3)
昔ホットスポットのソケットがOutemu製で他社のスイッチが指しにくいみたいな話聞いたことがあるから遊び目的でも微妙じゃねって思う
73: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.105][SSR武][UR防+16][木] (ワッチョイ b6e2-VowA) [sage] 06/19(木)20:35 ID:WNSN/BcX0(2/2)
ホットスポット?ホットスワップだよね
74: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 8d7c-CNd2) [] 06/19(木)20:48 ID:7d91QBUK0(3/3)
まじやん
そうホットスワップのソケット
75: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 2302-IR+a) [] 06/22(日)19:30 ID:p8kI9lhY0(1)
メカニカルスレ住人にこのNizのキーボードの真贋認定をいただきたいのですかどう思いますでしょうか?

https://a.aliexpress.com/_oEUe3fS
76: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ ad02-WswN) [sage] 06/22(日)20:24 ID:OUnw9gO60(1)
まずNIZなんていう時代遅れのキーボードを買わないのが正解
何の目的で買うの?静電容量無接点がいいから?それはなぜ?
そうやって突き詰めていけば絶対もっといいのある
77
(2): 不明なデバイスさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 2373-VL/O) [] 06/22(日)20:26 ID:UYF1LXfb0(1)
NIZ高ぇよなあ
昔はプアマンズリアフォだったのに
大して値段変わんねんじゃね
78: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 8d34-q+Wy) [sage] 06/22(日)21:19 ID:1iLvA5wF0(1)
choiceじゃないから怖い
79: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 1b02-ZVvy) [sage] 06/23(月)01:09 ID:4muBT5qQ0(1)
>>77
コレ。薄型でNizの立ち位置が急に変わった。製品が歪んでいたら捻って下さいが公式見解の製品なのに、いきなりrealforceとドッコイの値段はちょっと。
80
(1): 不明なデバイスさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ e537-FL2f) [sage] 06/23(月)11:27 ID:/QB+wnz80(1)
ロープロの静電容量無接点がどんなものかは気になるが
81: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ e555-843y) [sage] 06/23(月)12:51 ID:L3gPwL440(1)
>>77
物価上がったとはいえ上がりすぎ
貧乏な俺はコレを大事に使ってる
今のところバッテリー妊娠もない
https://i.imgur.com/gobsnrU.jpeg

82: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.108][SSR武][UR防+16][木] (ワッチョイ a5f0-dUJ/) [sage] 06/23(月)12:52 ID:np23cd1x0(1)
タッチはほぼメンブレンだろ
83: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 2302-IR+a) [] 06/23(月)14:12 ID:VNO3hYdT0(1)
>>80
そうロープロの静電容量ってこれしかないから俺も気になってる
hhkbあたりがだしてくれたらNizなんか買わないんだが
84
(1): 不明なデバイスさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 8dd8-WswN) [sage] 06/23(月)21:59 ID:fWVGLrZK0(1)
静電容量無接点は何もよくない
静音性でも静音スイッチのメカニカル今や種類豊富で品質もいいし打鍵感も
今や各種フォームもりもりのメカニカルに圧倒的に負けてる

耐久性はあるけどそんなもんスイッチ変えればいいだけだから意味ない
NIZはアクチュエーションポイントもたまにおかしくなるし
キャリブレーションツールでリセットしないといけない
しかも全部がリセットされるわけではなく自分で気づいたキーのみ
自分が気づかないレベルでほかのキーも多少はおかしくなってるだろうからね
NIZ売って正解だったわ
85: 不明なデバイスさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 1b02-ZVvy) [sage] 06/24(火)04:31 ID:bz66CpMs0(1)
>>84
ホットスワップ非対応のキーボード買うくらいなら静電容量式買うかってくらいしかの価値がなくなってきてる事実からは逃げられないので、改良に切磋琢磨して欲しいもんだ。その点薄型出してきたNizは評価出来る。Realforce,HHKBは怠慢入ってる
1-
あと 467 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s