有機ELモニター総合スレッド 17枚目 (721レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fdd-Xyrb) [sage] 05/30(金)00:08 ID:Dcwc/ORx0(1)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てしてください

液晶に替わる次世代パネルとして注目を集める、
「有機EL」製デスクトップPC用モニターについて語るスレッドです。

※前スレ
有機ELモニター総合スレッド 14枚目
2chスレ:hard
有機ELモニター総合スレッド 15枚目
2chスレ:hard
有機ELモニター総合スレッド 16枚目
2chスレ:hard VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
702
(2): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 37c6-2ooF) [sage] 08/07(木)23:58 ID:Hc3HUKu+0(4/4)
https://www.youtube.com/watch?v=_kbAzQGvsA0

4世代WOLEDのモニタレビュー来てたわ
一言で言うと明るくなった
SDR全白で325nit
703
(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 07f3-2i0F) [] 08/08(金)00:05 ID:kLjbYZrq0(1)
今日、272URX届きましたわ。WQHDからQD-OLEDに変えたらマジで綺麗だねー。特に黒がマジで黒!w良い買い物しました
704: 不明なデバイスさん (ワッチョイ e35f-HETv) [sage] 08/08(金)00:24 ID:7skC/U2B0(1)
WQHDとOLEDって比べるものではなくない?
705: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b59-jLKx) [] 08/08(金)01:05 ID:Oh7oTXWP0(1)
>>703
QD-OLED良いですね
発色が綺麗で明るい
じぶんはWOLED使いで
QDは生で見たことないですが
706
(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ cd3e-qhMi) [] 08/08(金)02:16 ID:94byV1dy0(1)
>>702
ついに来たか
でも正直明るさって今のでも十分じゃない?
他のセールスポイントが欲しい
707: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 79e0-Fc43) [] 08/08(金)03:12 ID:yZiTlltn0(1/2)
32inchのJOLEDパネルなんてもうでてこないだろうからね
708: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cd01-2ooF) [sage] 08/08(金)07:56 ID:/bOqsS2W0(1/2)
>>706
同じ輝度設定ならより寿命が長くなるくらいか
テキスト滲みもまだあるし、若干QD-OLEDっぽい照明反射が発生するようになったけどそんなに酷くは無い
輝度が要らんければ買い替える必要は無さそう
輝度必要な人か新規向けっぽいな今のとこの印象
709
(2): 不明なデバイスさん (ワッチョイ b5db-V0TV) [sage] 08/08(金)08:12 ID:xc1qBQTe0(1/2)
映像素人で申し訳ないんだけど、暗いシーンで黒の階調表現がめちゃくちゃ雑になって、大きなブロック的なもので表現されてしまうのはモニター側の問題かソース側の問題どちらですか?
710
(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ cd01-2ooF) [sage] 08/08(金)08:23 ID:/bOqsS2W0(2/2)
>>709
ソース
ソースのビットレートが低い(配信は大抵そう)とそう見えるOLEDはその辺が分かりやすいから目立つ
その辺こだわるならブルーレイに手を出すとかか

それとは別だがWOLEDはどうもまだ非常に暗いシーンで黒つぶれする問題があるみたい
LGは3世代で改善したみたいに言ってたけどはったりだった
711
(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1761-B3Cu) [sage] 08/08(金)08:23 ID:WpstaDma0(1)
>>709
もうちょい具体的な例を言って欲しいが
まぁソース側のデータ圧縮のブロックノイズじゃないかな
はっきりしてないシーンでも出やすいらしいし
712: 不明なデバイスさん (ワッチョイ c5a2-7mAP) [sage] 08/08(金)08:45 ID:3nq95vVr0(1)
>>702
モニターのWOLEDは好みの問題だが完全にアンチグレアで好みじゃなかったが仕様変わったか?
713: 不明なデバイスさん (ワッチョイ b5db-V0TV) [sage] 08/08(金)08:54 ID:xc1qBQTe0(2/2)
>>710>>711
ブルーレイ所持しておらず映画は基本配信でしか観ないので、たぶんそのビットレート低いために生じるノイズですかね、ありがとうございます
高画質なOLED故にソースの粗も浮き彫りにしてしまう皮肉とは
モニターの画質調整弄って、あまり目立たなくなるよう誤魔化すかなあ
714: 不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-J3zJ) [] 08/08(金)09:10 ID:ydUC16yP0(1)
WOLEDは黒潰れがあるから画像編集・動画編集には使い物にならん
早く解消してくれ
715: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 79e0-3Tgn) [] 08/08(金)09:11 ID:yZiTlltn0(2/2)
暗いシーンをOLEDで見るならHDR配信やUHD-Blu-rayで見たほうがええで
716: 不明なデバイスさん (ワッチョイ c1d3-+FfX) [sage] 08/08(金)09:48 ID:TkQcCNs10(1)
暗部の階調表現が雑なのはモニタではなくコーデックとビットレートの問題だから、雑なソースを正しく見ていると思えば良い
717: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 03a4-CGdm) [sage] 08/08(金)09:58 ID:d3TG4FP40(1)
モニターもテレビのように完全なグレアにしてほしい
グレアだと綺麗さが段違いなんだ
718: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b68-x+gf) [] 08/08(金)10:38 ID:x35h2dtx0(1)
だな
折角の有機ELのメリットが死ぬ
719: 不明なデバイスさん (スップ Sdd7-H2SQ) [] 08/08(金)11:07 ID:3cgoypH4d(1)
キモオタが映るやん
720: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f19-Vyzj) [] 08/08(金)11:25 ID:KJtBkl350(1)
グレア自体がネガティブな意味があるのでグラッシーって言ったほうがええんちゃうかな
721: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ba1-V0TV) [sage] 08/08(金)11:27 ID:Aia2YX5J0(1)
何そのファミレスのドリンクみたいな名称
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s