SD/SDHC/SDXC/SDUC&SD Expressカード総合スレ@35 (783レス)
1-

1
(2): 不明なデバイスさん [sage] 05/21(水)22:44 ID:c/kV4GWK(1)
SD/SDHC/SDXC/SDUC&SD Expressカードについて語ってください
判らないことはまず検索

■ SD規格団体(SD Association)
https://www.sdcard.org/

■前スレ
SD/SDHC/SDXC/SDUC&SD Expressカード総合スレ@34
2chスレ:hard
764: 不明なデバイスさん [sage] 09/03(水)23:24 ID:xnI2c2KT(1)
secure eraseの簡易的なものかと
765: 不明なデバイスさん [sage] 09/03(水)23:48 ID:qLhFFXHn(2/2)
いや、ちゃんと消去するブロックの開始アドレスと終了アドレスを指定できますけどね?
766: 不明なデバイスさん [] 09/04(木)00:10 ID:EUMllZlD(1)
SD I/OのERASEは論理削除だろ
不必要な物理書き込みで磨耗させたくないためのTRIMにも、
確実性をある程度担保して消し去りたいSECURE ERASEにも、
どっちにも使えなくて中途半端だって話で

策定当時の時代を考えれば仕方ないけど
767: 不明なデバイスさん [sage] 09/04(木)00:59 ID:0VUZ8YFA(1)
Secure EraseだってSanitize対応デバイスでなければ物理消去の保証はないですよ
そんでSDカードのEraseにもTrim相当とSecure Erase相当のオプションが追加されてますよ
768: 不明なデバイスさん [] 09/04(木)05:09 ID:kTuBy/P1(1)
ERASEは物理消去で正しいと思うけどな
preferred_erase_sizeというパラメーターがあってERASEするときはこの単位でやれって値
古いカードだと4MiBとかで新しいカードなら16MiBとかなのでNANDのブロックサイズと一致してるし

まあどちらにしろERASEがもっと手軽に出来ればな
SDIOで繋がってないと特定コントローラー+特定ソフト(WinならSDFormatterV4)が必要なのが面倒すぎる
769: 不明なデバイスさん [] 09/05(金)14:03 ID:voNXfJwa(1)
>>760
う~ん、ダメだ……スマホで撮った写真だけど1つもファイルが見つからない
アウトってこと?フォーマットしてから何も保存してないんだけどなぁ
770: 不明なデバイスさん [sage] 09/05(金)15:16 ID:4ljmN2vc(1)
PhotoRecを試してみよう
771: 不明なデバイスさん [sage] 09/05(金)23:28 ID:pWkeBYZ5(1)
コダックの通常サイズ128GB コイン割117円になるから買おうと思ってペイパル決済したら
取引完了画面だと420円くらいで決済されてたからキャンセルしたわ。数秒のラグで額変わるのびびった
※ペイパルでおkする画面推移までは確実に117円だった→ペイパルでおk押して決済完了のali画面で400円超え(もしかしたら一時的に送料ありなし(通常1500円以上送料無料のが変わったのかもしれんが)

一度そのコイン割消えた後にさっき見たら復活してたので再度試したら今度は117円で買えた
772: 不明なデバイスさん [sage] 09/05(金)23:56 ID:uBBFYzGM(1)
SanDisk、フラッシュメモリ製品を10%値上げ(理由:需要の増加)

https://www.ithome.com/0/880/657.htm
773: 不明なデバイスさん [sage] 09/06(土)17:18 ID:245MRb/a(1)
ThinkPad P16 Gen3はSDEXのスロットがつくそうだ。
774: 不明なデバイスさん [sage] 09/07(日)13:43 ID:g4TTuA0k(1)
原理上はPCI Expressバスが有ればよいのだから、SDスロットをSDEXスロットにするにはさほどコスト上がらずできそうだし、搭載PCも増えて、カメラとかSBCに広がってほしいわ
775
(1): 不明なデバイスさん [sage] 09/07(日)15:38 ID:y2faKBgA(1)
SDEXってそういうもんなんだ?
じゃぁPCIEスロットのNVMEアダプタが1000円未満で売ってるけど、これのSDスロット版も同じくらいの値段で出るかもしれない可能性はあるわけかー
776: 不明なデバイスさん [] 09/08(月)00:41 ID:tWzZjn1O(1)
>>775
それだとPCIeしか動かなくなるからコントローラーが必要
ただPCIe側は信号パススルー状態でOKなので価格は安いみたい

PCI Express to SD 8.0 Memory Card Reader Controller Support SD 4.0 UHS-II Speed Mode – GL9767
https://www.genesyslogic.com.tw/en/news_view.php?show=199
https://www.genesyslogic.com.tw/fckimages/images/GL9767%20press.jpg


しかしSDExpressから見るとUHS-IIでも激遅だな
777
(1): 不明なデバイスさん [sage] 09/08(月)05:45 ID:cNgrNPU6(1)
スマホに入れられないのならスイッチ2とかってnvme2230で良かったんじゃね?感がある
778: 不明なデバイスさん [sage] 09/08(月)07:25 ID:IcVfpqLZ(1)
32GBや64GB、普段のセール品と大差ないな

【悲報】ジョーシンの阪神優勝セールwwwwww [455679766]
2chスレ:poverty
779: 不明なデバイスさん [sage] 09/08(月)20:58 ID:4Wrs1aLY(1)
>>777
M.2 SSD対応しようとすると消費電力が全然ちゃうがな
780: 不明なデバイスさん [sage] 09/09(火)09:13 ID:1e131owW(1)
小学生でも扱えないとね。M.2だとPCパーツだから。
781: 不明なデバイスさん [] 09/09(火)16:00 ID:WNDwVIdn(1)
aliコイン割でkodakのSDが爆安
782: 不明なデバイスさん [] 09/21(日)22:59 ID:ZWY14iFa(1)
SANDISKSANDISKのエンデュランス32GBを
一枚当たり千円ちょいで買えたが
安かったのか高かったのか分からないw
有名量販店では買えない値段だからまあいいかな
PCパーツショップで購入した
783: 不明なデバイスさん [sage] 09/25(木)09:56 ID:cDlz+lgN(1)
アリで買ったkodakにWindowsの回復ディスク?(みたいな)のを入れてもいいか
悩む
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s