SD/SDHC/SDXC/SDUC&SD Expressカード総合スレ@35 (789レス)
SD/SDHC/SDXC/SDUC&SD Expressカード総合スレ@35 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1747835098/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
28: 不明なデバイスさん [] 2025/05/24(土) 00:44:32.73 ID:Za9cRLGa >>26 元々UHS-Iは208MHzのクロックでSDR駆動することで104MB/sの速度を実現した 一方でUHS-I規格にはDDR駆動という2倍の転送速度を実現する規格も入ってた そこで208MHzでSDR駆動からDDR駆動に変えて転送速度2倍にしたのがDDR200 なのでクロック的には規格の範囲内に収まってるから回路とかコネクタとか色々と流用して安く作れた これ以上速度上げるにはクロックを上げるしかなくて、 クロックを上げたらUHS-I規格から完全に逸脱するから回路やコネクタを新規で作るか既存の使うにしても新たに動作検証する必要がある そんなことするなら素直にSDExpressにした方が早いしPCI-Expressという汎用回路を使えるので楽で安い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1747835098/28
32: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/24(土) 09:15:50.73 ID:pXXmaF9k 意味あるかなんて見た人がそれぞれ判斷すればいい話 >>31の俺様ルールを強要したいなら自分で掲示板なりwikiなりを立ち上げて存分にどうぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1747835098/32
180: 不明なデバイスさん [sage] 2025/06/05(木) 20:18:26.73 ID:hlA21FN7 "SDカード 上書き 更新"をGemini等のAIアシスタントに聞いてみて、それを軽く理解した上で フォーマットを行うと、管理データもリセットされるので、レコーダー側もファイル管理が容易になり SDカードも録画データを消して良いファイルとして認識するので、効率が良くなり寿命も僅かに伸びる 最近の世代のカードはコントローラ(制御チップ)が高性能なので、その様な手法を行わなくても問題が起こることは皆無 簡単に言えば、連続書き込みで速度が落ちるカードは、データ処理が苦手な物という認識でも良い 昔はそういうカードが多かったので、メーカーはそういう文面をいまだに残している事がある Hidiscか、VideoMateは自分は使ったことは無いので分からない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1747835098/180
305: 不明なデバイスさん [sage] 2025/06/17(火) 18:11:05.73 ID:4LbNLiJC ミスってタップしちゃった 円相場として一日おきに反映されるんだね ありがと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1747835098/305
308: 不明なデバイスさん [sage] 2025/06/17(火) 23:28:00.73 ID:PH15qJYf ミステリーボックス錬金で軽く1000トークン位になったから いつもはコダック64Gとか買うところ 今回は贅沢してエヴォプラス128G買ってみた 俺みたいなジャンカーには高級品だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1747835098/308
386: 不明なデバイスさん [sage] 2025/06/23(月) 07:21:50.73 ID:IdR15F/e NECと富士通のPCだってレノボとの合弁になってるし 東芝のPCはシャープ(ホンハイ)に買収されれいる VAIOはノジマが買収 NECレノボの設立当初は出資半々だったが今はレノボが2/3に増えている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1747835098/386
462: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/03(木) 06:53:57.73 ID:XOU+5b3L ZhitaiはYMTCのストレージブランドだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1747835098/462
511: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/09(水) 09:39:10.73 ID:m4bqc9Eu 半導体業界の中の人がここにいるから、テケトーな事言っちゃいかんよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1747835098/511
519: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/09(水) 16:35:56.73 ID:R4MVcJbb >>518 言論統制言いたいくん、 それらの話題は普通に日本語でウヨウヨ出てきますよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1747835098/519
567: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/17(木) 00:05:24.73 ID:ZQ9Ltiu/ >>505よりちょい安 ワンズ microSDEX SunEast SE-MSE256G20P1F 7980円+送料(250円~) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1747835098/567
571: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/17(木) 02:02:53.73 ID:cOyLE1LY 変換で一番潰しが効くのはmSataだよな 1.8インチの変換ボードにも対応できるし SataからIde変換も枯れてそこそこ安定してるし 速度も余裕があるからAta133とかも余裕 Win9x時代の古いPcがそこそこ早くなる Cpuとか弱いから劇的ってわけじゃないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1747835098/571
730: 不明なデバイスさん [] 2025/08/26(火) 00:39:36.73 ID:ExahWWm+ NASつかうならRAID1とホットスワップ使って3台体制にして定期的に入れ替えようぜ 雷やランサム等で2台死んでも、オフラインの1台のデータは活きてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1747835098/730
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s