SD/SDHC/SDXC/SDUC&SD Expressカード総合スレ@35 (788レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
65(1): 不明なデバイスさん [sage] 05/26(月)12:30:26.61 ID:vY/Be0y9(1)
>>63
普及期って意味わかる?
少数派で憤慨されても困る
大多数がSandy Bridgeの時代なら
俺が謝るが
79: 不明なデバイスさん [sage] 05/27(火)08:22:03.61 ID:NwE9Ww6n(1/3)
ほとんどの元売り物は出荷前にバッドブロックテストを行っている、と思われるが
ブロック全体に書き込むようなテストは、時間的にやってないだろうから
ユーザー側でフルに書き込むテストの意味はなくもないかと
ただし、フラッシュメモリの損耗度を上げるのも事実
132(1): 不明なデバイスさん [sage] 06/03(火)10:27:38.61 ID:fUINiOLI(1/3)
SDが使ってる時に気づいたんだけど
ジーとかジッジッとか音がするのは問題ないのかな?
159: 不明なデバイスさん [sage] 06/04(水)13:42:38.61 ID:hsho81YO(1/2)
国内だと256が当たり前な感じに売ってるが
1TB買ったほうがいいな、さほど高くないし
容量段階買いすると後々フリマとかで処分が面倒
アリで歴の買っといたがしばらくは内蔵で何とかなるだろう
416: 不明なデバイスさん [sage] 06/27(金)01:39:40.61 ID:DrpK8mUC(1)
EVO Plus 512GB届いたけど、2025年1月製造の物だった
もちろん、裏面にチェックマーク有りで、MagicianやAuthentication Utilityでも正規品判定
507(1): 不明なデバイスさん [sage] 07/08(火)16:05:27.61 ID:4zSEi+LS(1)
Fast/Suneast/MonsterStorageは上位製品は良い物を使ってる
SSDで例えるならMonsterStorage MS950無印が、鉄板のMAP1602とYMTC TLCの組み合わせの製品だったりな
逆に言えばSuneastの廉価SE800とか、中身はもろに安物の中華SSDでしかない
559(1): 不明なデバイスさん [sage] 07/16(水)15:24:33.61 ID:ao6Mrsr3(1/2)
SDからSATA変換は遅いでしょうか?
ノートのSSDが1.8インチSATAなのでちょうど良さそうかなと思うんですが
662: 不明なデバイスさん [sage] 07/25(金)06:21:03.61 ID:hVNnojEY(1)
>>658
NECのパソコンからもカードスロットが消えている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s