モバイルディスプレイ・ポータブルモニター★17 (889レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 不明なデバイスさん [] 03/22(土)19:15 ID:9eakqeWl(1)
大きさを問わず、持ち運び可能なディスプレイについて語るスレです。
一部のライター諸氏が実践されている中型ディスプレイの持ち運びによる利用も、当スレの範疇です。
よろしくどうぞ。
新スレは>>950が立てて下さい。
前スレ
モバイルディスプレイ・ポータブルモニター★15(実質16)
2chスレ:hard
870: 不明なデバイスさん [] 09/24(水)16:50 ID:VPwh66d5(1)
だろ。。。
871: 不明なデバイスさん [sage] 09/24(水)17:58 ID:PlKuxfkS(1)
エホメウェーイ
872: 不明なデバイスさん [sage] 09/24(水)18:00 ID:o+j9RSOz(1)
Type-Cケーブルを変換してDisplayPort端子に接続してるならそら無理だな
Type-CのDPAltでType-C端子に接続してるならケーブル1本で画面出力+タッチ入力(+電力供給)できる
873: 不明なデバイスさん [sage] 09/24(水)18:12 ID:/TUGMEOF(1)
念願のDPAlt付きのマザボを手に入れたぞ
これでやっとケーブル一本で使える
874(1): 不明なデバイスさん [sage] 09/24(水)19:54 ID:+S8Kdr+t(3/4)
いやいや、給電用のTypecPortは別途あって、パソコンと接続したら給電とタッチ操作が可能なのよ
DisplayPortとTypecだけだとそもそも給電されんしモニターは表示されないやんけ
2本つながってるの大前提だよ
説明入れんとわかりにくかったやつなのこれ
875: 不明なデバイスさん [] 09/24(水)20:05 ID:oHv8le4M(1)
そりゃお前のPC関連スキルの習熟度なんて誰も知ったこっちゃないから書いてないことは低い側で見積もるだろ
タブレットPC設定は触ったんか
876: 不明なデバイスさん [sage] 09/24(水)20:35 ID:YIQDSna2(1)
差し替えたときにモニター側のPCから給電してるType-cのポートを変えたりした?
特定のポートからは認識しないモバイルモニターもあったりするよ
877(1): 不明なデバイスさん [] 09/24(水)21:36 ID:9khcPw84(2/2)
>>874
>給電用のTypecPortは別途あって、
宮殿用になってるてぃぺCポートはPCにつないでも給電しかしないぞ
878(1): 不明なデバイスさん [sage] 09/24(水)23:14 ID:+S8Kdr+t(4/4)
Typecポートは2つあって一応どっち挿しても給電するし、出力もするけど
タッチする場合はポート指定がある。
まあなんか、クイックスタートでもTypeCはモニターから一本しか生やしてない前提の説明しかないから
2本(TypeCtoDisplayPortとTypeCtoA)つないだらタッチ操作しぬのは隠したかったんかな…
879: 不明なデバイスさん [sage] 09/25(木)01:48 ID:npEa+Af3(1)
いやだから>>877が言ってるとおり1つは給電専用のポートだから
入力用のポートにDPの信号しかきてなかったらタッチはUSB接続だからタッチ操作はできんやろ
880: 不明なデバイスさん [] 09/25(木)07:39 ID:3Q66V1Mv(1)
ワロタw
マニュアルとか全く読んでなさそう
881: 不明なデバイスさん [] 09/25(木)10:47 ID:n61aPHZH(1)
>>878
>2本(TypeCtoDisplayPortとTypeCtoA)つないだらタッチ操作しぬのは隠したかったんかな
俺もそれしか感じんわ
でももしかしたらTypeCtoTypeCとTypeCtoAとMiniHdmitoHdmiでつないだらタッチ操作いけるのかもしれない
さすがに3本全部つなげばあいつらも文句ないだろ
882: 不明なデバイスさん [sage] 09/25(木)10:53 ID:vnYc85o8(1)
素直にLemoreleとかの変換アダプター使ったら?
883: 警備員[Lv.37] [sage] 09/25(木)13:37 ID:8XQNTiS5(1)
被害妄想
884: 不明なデバイスさん [sage] 09/25(木)19:00 ID:i4WVtaVy(1)
モニター側からタッチパネルの信号をPC本体のUSBポートに送らないとタッチでPCの操作はできない
モニター側のUSBポートからPCのDPポートに繋いでもPCから映像信号をモニターに向かって送ることができるだけでモニター側のタッチの信号を送ることはできない
ただそれだけの話であってメーカー側もその程度のことは常識だと思ってるから隠すつもりなんて一切ない
世の中知らん奴は果てしないから相手にしてられんってスタンスなだけ
885: 不明なデバイスさん [sage] 09/25(木)19:51 ID:+PXoMG4X(1)
USB-c to c に電源アダプタ接続しか思いつかんわ
モバイルディスプレイだからPCのバッテリーいたわりつつで行くんだし
他なんかムズイ事ないで?
886: 不明なデバイスさん [] 09/25(木)23:53 ID:lY4EkRyV(1)
すげぇな…色々と
887: 不明なデバイスさん [] 09/27(土)18:45 ID:x1/XXPMp(1)
プライム感謝祭で15.6インチの買おうと思うんだがEHOMEWEIから選べば大丈夫かな
PCとSwitch2で使う予定
888: 警備員[Lv.40] [sage] 09/27(土)21:45 ID:p6P/jSHj(1)
Wireless HDMIが普及してくれればパッパと切り替え出来ていいんだがなぁ
889: 不明なデバイスさん [sage] 09/27(土)21:51 ID:1/nYhEF7(1)
丁度ワイヤレスでFIGEBNY hdmiっての見てた
良いのかは知らんぞ!?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s