TP-LINK無線LANルータ総合 Part20 (843レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f1c-/3Vh [240b:11:e500:400:*]) [sage] 03/05(水)20:12 ID:yxtcymzG0(1)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
TP-LINK
https://www.tp-link.com/jp/
TP-LINKダイレクト
https://shopping.geocities.jp/tplink/
TP-LINK(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/TP-LINK
※前スレ
TP-LINK無線LANルータ総合 Part19
2chスレ:hard VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
824: 不明なデバイスさん (オッペケ Sre7-XnV0 [126.253.222.120]) [sage] 08/29(金)12:33 ID:uRfygcC3r(1)
手元のAX73を惜しんでBE550追加購入のEasymesh組んだけど、大人しくdecoにすれば良かったな…
825: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fff-5iC8 [115.37.202.209]) [sage] 09/01(月)00:30 ID:cmOyAkM20(1)
このでこちんがぁ
826(2): 不明なデバイスさん (スッププ Sd1f-P3Uo [49.105.97.140]) [sage] 09/01(月)09:23 ID:mD6u4Hxmd(1/2)
どなたかご教授願いたい
BE550PROを購入したんだけど動作をルーターモードでOCNバーチャルコネクトで接続できないんす
IPv4をPPPoEににすれば接続できるのは確認したんだけどできればIPoEで接続したい
HGWはPR-400NEで光フレッツネクストのプロバイダがOCNです
PR-400NEから直接だとOCNサイトでIPv4・IPv6共にIPoE接続と表示されます
827: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8338-nsRa [2400:4151:10a0:300:*]) [] 09/01(月)10:06 ID:7BAoTfEy0(1)
メッシュが育ってくるとなんかうちの子感が出てくるよね
828(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5a-NBYm [240b:c010:631:b499:*]) [] 09/01(月)10:38 ID:V5sf/J0H0(1/2)
>>826
ルーターはNTTの奴の方が高性能で良いと聞くぞ
829: 不明なデバイスさん (ワッチョイ a329-/nHg [2405:6582:7280:4d00:*]) [] 09/01(月)10:49 ID:oGizkmYc0(1)
NTTのルーター速いと聞くけどちょっともっさりな気がする
830: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9d-R4JI [240b:c010:490:eccc:*]) [sage] 09/01(月)11:18 ID:vGRdz2oI0(1)
速いのはパケット処理でUIはもっさり
831(2): 不明なデバイスさん (スッププ Sd1f-P3Uo [49.105.97.140]) [sage] 09/01(月)11:19 ID:mD6u4Hxmd(2/2)
>>828
ホームシールドに興味があってこれを使いたく動作モードをルーターにしたいんです
多分触るのははじめのうちだけかもしれないけど新しいもの買いました感を味わいたい
832: 不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM67-hbbI [58.188.210.218]) [] 09/01(月)11:34 ID:rVYWxr9RM(1/2)
>>826
二重natとかじゃないの?
dmz設定とか試したらどーなん?
しらんけどw
833: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5a-NBYm [240b:c010:631:b499:*]) [] 09/01(月)11:42 ID:V5sf/J0H0(2/2)
>>831
TP-Link HomeShieldの高度なセキュリティ機能が、家族やネットワークのデータ・プライバシーを守り安全な環境をサポートします。*(IPv6 IPoE接続時およびブリッジモード動作時は利用できません)
どのみちホームシールド使えないぞ
834(1): 不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM67-hbbI [58.188.210.218]) [] 09/01(月)11:43 ID:rVYWxr9RM(2/2)
http://ezxnet.com/ntt/entry7697/
人様のブログやけど
nuroやauと違ってブリッジできるんやな
これやってもダメそうやが、、、
835: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 438b-lPxT [2001:268:98c9:38b:*]) [] 09/01(月)11:48 ID:hP/1GXMY0(1)
二重ルーターにしたくないなら、
PR-400NEのカバー蓋を開けてONUと直繋ぎするのが手っ取り早い
色々と弊害もあるので、それはそれで面倒だが
ネットワークの知識あるなら間にスイッチ入れたりして弊害もほぼクリアできるけど
836(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbe-O/rL [2404:7a87:561:4400:*]) [sage] 09/01(月)13:25 ID:91dltvcF0(1/3)
>>834
知らんから聞くんだけどnuroやau光?ってPPPoEってできるの?
837: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f92-NRvb [147.192.22.151]) [sage] 09/01(月)13:29 ID:ixPitIa10(1)
IP払い出しタイプはできないんじゃね?
そもIPv4なのでIPv6にまつわる不具合(仕様)はそもそも無いけど
つうかIPv6好きって居るの?(嫌で嫌でたまらない人ばかりかと思ってた
838(1): 不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM67-hbbI [58.188.233.83]) [] 09/01(月)13:30 ID:PxpaZm9EM(1)
>>836
そんなのない
パスするー
ブリッジができるできないの話しただけ
nuroはmap-eになってdmzすらできなくなった
839: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbe-O/rL [2404:7a87:561:4400:*]) [sage] 09/01(月)13:38 ID:91dltvcF0(2/3)
>>838
PPPoEのパススルー機能なんだからPPPoEが使える使えないで話が変わると思うんだが…(できない機能を実装する必要はないと思うんだが…)
まあやっぱ無いんだよね
840: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbe-O/rL [2404:7a87:561:4400:*]) [sage] 09/01(月)13:44 ID:91dltvcF0(3/3)
ああHGWをインターネットルーターにしたく無いって話か
理解した
841(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ fff2-DInO [2001:268:99e4:14a5:*]) [] 09/01(月)13:52 ID:gkJmTPwZ0(1)
フレッツジョイントで勝手に降ってくるソフト無効にしてないんじゃないの
https://note.com/noblehero0521/n/na3083808759b
842(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 43e9-lPxT [240b:c010:610:c6a:*]) [] 09/01(月)14:25 ID:kln6akJ/0(1)
フレッツジョイント周りの話なら、
最悪はプロバイダに連絡したりとか必要になるかもな
この辺の問題はかなりややこしい
843: 不明なデバイスさん (スッププ Sd1f-P3Uo [49.105.98.177]) [sage] 09/01(月)16:18 ID:e46lDR4Nd(1)
>>831
これは驚愕的な事実ですね
設定等落ち着いたら確認してみてまじで使えないならAPモードに戻すか考査します
>>841-842
まさしくコレが原因でした
BE550に電源入れる前にPR-400NEのバーチャルコネクト無効に設定して保存していたのですが
レスみてから確認してみるとまたレ点が付いてて有効に戻っていました
もう一度無効にしてBE550をルーターモードでOCNバーチャルコネクト接続にしたら無事接続できました
どのタイミングで有効に戻されたかわからないのでOCNに連絡してソフトウェアの無効をお願いしてみます
多大なレス感謝でした
おかげで今日は徹夜せずに済みそうです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s