[過去ログ] キーボード総合スレ Part11 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
537(2): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0146-RPrT) [sage] 06/21(土)22:36 ID:fZyIMWSa0(4/4)
>>532
そうそうw
真っ先にエンターが渋くなる。
だからパンタ派なのよ。まあ、それも時間の問題なんだろうね。
>>533
ああ、あるね、某有名メーカーで。
あれはアイソレーションと呼ぶのか?と思ってたけど案の定か…
>534
言わんとすることは分かるよ。てかその通りだよね。
底打ちしない高さに反応位置変えたり、より「自分好み」に変えられるし、ロープロならそれこそ上位互換と言えなくもない…
ただ、ノートPCにメカ、静電容量が搭載されてきたら本気で乗り換え考えるけど、併用している間は(不器用な自分は)使い分けに苦労しそうだから、あえてパンタグラフっす。
器用に何でも使える人、いるよね。羨ましい…
538(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ a2bd-AFj/) [sage] 06/21(土)23:10 ID:GXmj8JbA0(4/5)
>>537
サンワサプライ、アイソレーションを謳ってます。
指先の感触だけでキーの位置を把握しやすくするという目的であれば、キーボード外周に隙間が
なくても良いのではありますが、一段掘り下げた隅のRを大きくとって清掃性を担保して欲しかった。
559(1): 不明なデバイスさん (ワントンキン MMa3-rFP0) [sage] 06/24(火)20:43 ID:5UJggP3eM(1/2)
>>537
メンブレン式はエンターとかシフトとか入らなくなることがあるな
最近はパンタグラフ式の方が快適に思えてきたし古いメンブレン式(特に有線)は処分しようかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s