【ARグラス】 XREAL総合 【旧Nreal】 (898レス)
上下前次1-新
1: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fda-D/hx) [sage] 2024/09/04(水)09:40 ID:2DhPwGuW0(1/5)
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/2
XREALに関する総合スレです。
【公式】
www.xreal.com/jp/
前スレ
【ARグラス】 XREAL総合 【旧Nreal】
2chスレ:hard
【関連】
【ARグラス】XREAL総合スレ【旧Nreal】
2chスレ:hard
【ARグラス】Xreal Air その5【旧Nreal】
https://mevius.5ch.n...cgi/hard/1691137876/
スマートグラス情報交換スレ
https://mevius.5ch.n...cgi/hard/1658109350/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/2: EXT was configured
879: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ dfad-GtKi) [] 07/24(木)18:50 ID:21uX7fdf0(1)
pro届いて使ってるが感動だわ
知らん間にここまで実用的なレベルになってるとは…
Galaxyのdexモードと相性良すぎる
aura待つ必要無く完成してる
880: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 2708-v3jg) [] 07/24(木)19:34 ID:jl9GJR/J0(1)
コーディングできるんなら買うんだけど、IDEの画面表示するにはフルHDじゃたぶん解像度的に狭いんだよね
Eyeも買って空間に画面固定して、そこに頭ごと近寄れば、フルHDの一部分をアップで見たりもできるの?
881: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f97-LyNO) [] 07/24(木)23:07 ID:S7Mzern30(1)
第一印象でOneProは画質以外は初代より凄く良いけど画質がなんかあかん
色々弄った結果、初代と同じスクリーン張り付き状態のみ使える明るさ増強で少し明るくするのでだいぶ良くなり
PCのグラボのデジタル バイブランス60で色鮮やかさアップすると初代の完全上位版と納得で買ってよかった感
はい、折角のX1チップを活かすと少し暗いです……
横からの光の影響を減らす機能凄くいい
文字もかなり読みやすくなった
音も良いし画角も広い
明るさはX1チップの消費電力で空間計算を有効にすると足りなかった感じかな
ファームウェア更新でどうにかならんかな
882: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4726-FoMz) [sage] 07/25(金)00:02 ID:MHbGux7C0(1)
air2より綺麗で5万なら買ってもいいかな
883: 不明なデバイスさん (ワッチョイ df7c-vTmq) [sage] 07/25(金)08:42 ID:F1mAp5Y80(1)
必要ないかと思ってたがXREALEyeの追加販売はいつになるのだろう?予約購入みたいなのができたらしといた方がよいのかな
884: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f97-LyNO) [] 07/25(金)09:25 ID:H/6cwusX0(1)
あとメスメス延長アダプタで4mにした時に初代では微妙に不安定だったのがOneProだと安定してるっぽい
885(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3308-zh1S) [] 07/29(火)16:58 ID:uMsVAyEp0(1)
純正ケーブルくらいの太さ・曲がりやすさで3mくらいの長さのやつが欲しいんだけど…
公式サイトを見ても、必要なUSBケーブルの規格がようわからん、10gbpsで足りるのか20gbpsが必要なのか
886: 不明なデバイスさん (ワッチョイ b376-EDTO) [] 08/02(土)21:16 ID:YENGaERJ0(1)
iPhone直結動作/HDMI対応の片目4kまだ?それまではair2で頑張るわ😂
887: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 430b-w8HM) [] 08/03(日)04:46 ID:lcDRcAyF0(1)
VOY VRチューナブルレンズインサートは、市販のVRヘッドセットに取り付ける可変レンズアダプタです。
www.rikei.co.jp/product/720/
これのXreal版出してほしい
888(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ cbc2-X9xm) [] 08/03(日)05:04 ID:JuzjkTym0(1)
コンタクトとメガネ併用してるからマグネット式にしてほしいのわかる
というか機種ごとにレンズの形状変えるな
889: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-NKMr) [] 08/03(日)09:06 ID:ogrGiuig0(1)
そんな事言われましても
890(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 334c-eq9a) [] 08/03(日)11:59 ID:NEYp77+50(1)
>>885
データでは無く映像対応ね
それで細いケーブルは見かけないので延長してる
891: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 2fe0-Ei3o) [] 08/04(月)07:55 ID:C3Pit5+N0(1)
xrealは頑として近視調整機構のやつ出さないんだなあ。
892: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b10-NKMr) [] 08/04(月)09:50 ID:cZgiIX/y0(1)
近視だけ補正したところで良い体験は得られないから採用しないと明言しとるからね
中途半端な機能のために部品点数増、厚み増、重さ増、コスト増、故障率増などなどは明らか割に合わない
893: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 89b2-dDcj) [sage] 08/04(月)21:00 ID:TltjuWha0(1)
>>888
激しく同意。。。quest 3 のマグネット式が楽すぎていつもそっちに手が伸びる
894: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3108-RCQa) [] 08/06(水)13:14 ID:Lgxb7twI0(1/2)
>>890
ケーブル部分が光ファイバーになってるやつがあって、細いんだけどクソ高いのよね…2万とかする
895(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ cf02-hoPX) [sage] 08/06(水)14:05 ID:2FSOAiRU0(1/2)
デスクトップでも使えるようにalt変換出来る奴あんの?
896(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3108-RCQa) [] 08/06(水)14:14 ID:Lgxb7twI0(2/2)
>>895
Amazonとかで"HDMI to Type-C"で検索すると変換ケーブルみたいなのはちょこちょこ見つかるし、Xreal対応、みたいに書いてるやつもあるので、できるんじゃないの?
最近のマザーボードだとオンボードのUSB type-CがDP altに対応してるやつもあるね、自分はそれでデスクトップにつなげてる
897: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cf02-hoPX) [sage] 08/06(水)15:15 ID:2FSOAiRU0(2/2)
>>896
そういうマザボも出てきてるのか〜
変換ケーブルはなんか信用できないからそっちもアリか
898: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 2baa-CGdm) [sage] 08/07(木)10:42 ID:CaVTJxXh0(1)
やっとPixel接続が安定した
デスクトップモードがあと一息惜しい感じ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s