【シリーズ一のクソゲー】FF13がヤバすぎた理由 まとめ (189レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(6): ゲーム好き名無しさん [sage] 05/26(月)04:58 ID:PyotxgDt0(1/4)
FF13がヤバすぎた理由 まとめ
●シリーズ底辺の人気
・前作から国内売上を60万本以上落とす
・全FF大投票などの人気アンケートで常に下位
・完結作ライトニングリターンズが国内で46万本しか売れず
・需要が見込めぬ為、発売から15年経過してもリマスターされない
・ファンを公言する著名人がいない
(12は堀井雄二,米津玄師,ウメハラが好きと発言)
●退化するバトルシステム
・12でシームレスバトルに進化した流れやトレンドからアクション化を
期待されたが、10以前のエンカウントバトルに逆戻り
常に最先端を追及し挑戦するFFだが、FFらしからぬ挑戦心のなさ
・FFが時代遅れのゲームに転落
・失望し落胆したゲーマーはモンハン・ゼノブレイドなど他作品に流れる
・12は仲間を操作できたがリーダーしか操作できなくなる
・12はガンビットで仲間の行動を細かく制御できたが
大まかな作戦指定しか不可能に
●一本道
・ダンジョンを歩く→ムービー→ダンジョンを歩く をひたすら繰り返す
まるでアクションゲームのような構成で自由度が異常に低い
・前作より自由度が大幅に退化
・人気作7・10も一本道だがそれらと次元の異なる完全なリニアさ
・当時オープンワールドゲームが流行り出し、FFに古臭さや
時代遅れ感が出始める
●冒険感のなさ
・敵から逃げたり行き当たりばったりで受け身な展開
・前述の通り一本道のレールを進むだけ
・町や村が全然ない(後述)
・買い物はダンジョンに設置された機械で購入
・飛空艇も船も全く自由に乗り回せない。そんなFFは13だけ
●世界がスカスカ
・町・村が全然ない
・コクーンで普通に歩ける町はノーチラス1つ
(しかも結局敵が現れダンジョン化)
・パルス(下界)には滅びた村1つしかなく実質0
・PS2どころかファミコン時代より退化
5: ゲーム好き名無しさん [] 05/26(月)14:45 ID:GXtdTdcW0(1)
>>1
町が1、2箇所ってマジかよw
ダンジョン探索ゲームじゃん
12: ゲーム好き名無しさん [] 05/30(金)08:02 ID:zLAUAnlb0(1)
>>1-4
普通開発段階でボツになるだろってことのオンパレード
商品化されたことが奇跡のクソゲー
14(1): ゲーム好き名無しさん [sage] 05/31(土)09:03 ID:nRTn1YDU0(1)
>>1
追加
●FF生みの親 坂口博信も作品の方向性に苦言
・「スクウェアから初めて距離を置いた時、スクウェアが、とりわけ
『ファイナル・ファンタジーXIII』に関して僕が進んで欲しくない方向に
舵を取っている気がしたんだ。あまり嬉しい展開ではなかったね。
(doquyen.n-da.jp/e716313.html)
・「やれないことなんか何もないんだよ、やろうとしてないだろ、1回壊せ!
みたいなことを言った気がするな(笑)。」
(www.famitsu.com/matome/ff15/2016_05_13_interview02.html)
・ちなみにFF14・15・16は色んな媒体で褒める
●田畑端(FF15ディレクター)に開発体制の問題を暴露される
「例えばFFXIIIに対する批判って,ネットでは結構あったじゃないですか。
でも社内では,開発に対し厳しい意見を言う人って,まったく
いなかったんですよ。これはスクウェア・エニックスが,歴史的にそういう
風土だったから。開発に厳しい意見を言ってヘソを曲げられちゃいけない
っていうね。そりゃ自己肯定が病的に蔓延しますよ。
これも,ゲームが売れていた時代の悪い名残りです。」
(www.4gamer.net/games/075/G007535/20160422129/index_3.html)
●鳥嶋和彦も「クソゲー」と批判
「今の『FF』を見てみればわかるでしょ。もはやスイッチを押しながら映画を
見ているだけであって、ゲームとしては完全にクソゲーじゃん。」
(※FF13が最新作の頃の記事)
(news.denfaminicogamer.jp/projectbook/torishima/3)
47: ゲーム好き名無しさん [] 07/24(木)23:00 ID:bTTTDtcK0(2/2)
>>1
追加
●伊藤賢治に「今のFFはつまらん」と評される
(www.4gamer.net/games/119/G011920/20100922011/index_2.html)
伊藤氏:
北瀬佳範さんに会う機会があったんですよ。
彼とは同期で,ぶっちゃけた意見も言い合える仲なんです。
そこで「今の『FF』はつまらん!当時のオリジナルメンバーを集めて
“究極の”『FF』を作ってくれ」と無茶ブリをしたんですよ(笑)。
48: ゲーム好き名無しさん [] 07/24(木)23:10 ID:gi9xm8g/0(1)
>>1
追加分 まとめ
●FF生みの親 坂口博信も作品の方向性に苦言
・「スクウェアから初めて距離を置いた時、スクウェアが、とりわけ
『ファイナル・ファンタジーXIII』に関して僕が進んで欲しくない方向に
舵を取っている気がしたんだ。あまり嬉しい展開ではなかったね。
(doquyen.n-da.jp/e716313.html)
・「やれないことなんか何もないんだよ、やろうとしてないだろ、1回壊せ!
みたいなことを言った気がするな(笑)。」
(www.famitsu.com/matome/ff15/2016_05_13_interview02.html)
・ちなみにFF14・15・16は色んな媒体で褒める
●田畑端(FF15ディレクター)に開発体制の問題を暴露される
「例えばFFXIIIに対する批判って,ネットでは結構あったじゃないですか。
でも社内では,開発に対し厳しい意見を言う人って,まったく
いなかったんですよ。これはスクウェア・エニックスが,歴史的にそういう
風土だったから。開発に厳しい意見を言ってヘソを曲げられちゃいけない
っていうね。そりゃ自己肯定が病的に蔓延しますよ。
これも,ゲームが売れていた時代の悪い名残りです。」
(www.4gamer.net/games/075/G007535/20160422129/index_3.html)
●鳥嶋和彦も「クソゲー」と批判
「今の『FF』を見てみればわかるでしょ。もはやスイッチを押しながら映画を
見ているだけであって、ゲームとしては完全にクソゲーじゃん。」
(news.denfaminicogamer.jp/projectbook/torishima/3)
(※FF13が最新作の頃の記事)
●伊藤賢治に「今のFFはつまらん」と評される
伊藤氏:
北瀬佳範さんに会う機会があったんですよ。
彼とは同期で,ぶっちゃけた意見も言い合える仲なんです。
そこで「今の『FF』はつまらん!当時のオリジナルメンバーを集めて
“究極の”『FF』を作ってくれ」と無茶ブリをしたんですよ(笑)。
(www.4gamer.net/games/119/G011920/20100922011/index_2.html)
(※FF13が最新作の頃の記事)
87: ゲーム好き名無しさん [sage] 07/28(月)17:13 ID:D0hVhdlq0(1)
>>1
>・完結作ライトニングリターンズが国内で46万本しか売れず
実質FF13-3というナンバリングなのにヤバすぎ、、
これより低い売上のFFは一生出ない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s