ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 51 (147レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b02-4Bi2) [sage] 2024/11/10(日)22:02 ID:Xw47nCUx0(1)
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
ゲームをしていて感じた理不尽なことや不思議なこと。
あなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
この板に住まう知恵と知識ある方々が優しく強引に考察し、
あなたの納得いく解釈を与えてくれると思います。
・基本的にはどんな些細な質問をしようが質問者の自由ですし、どんなネタレスをするのも回答者の自由です。
ただし質問できるのはモニターの中のことだけです。 モニターの手前側の事象
(ハード、業界に関する質問、質問者やプレイヤーに関する内容)に関する質問はルール違反です。
・煽り、叩き及び同意を求めるだけの質問等は論外。
・上記のような不適切な書き込みを見かけても相手にしないでください。荒らしに反応する方も荒らしです。
・基本的に書き込みは質問か回答かどちらかです。
・回答に対する不満や間違いの指摘などがあっても、スレの趣旨を理解した上で突っ込みましょう。
・質問がスルーされても、怒ったり荒らしたりしないようにしましょう。
「スルーされているので答えて下さい。」と言って回答を要求する行為もやめてください。
・このスレでは敬語を心がけましょう
スレの仲間はアナタの友達でも親でもありません
・次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立ててください。無理な時もその旨を伝えること。
前スレ
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 50
2chスレ:gsaloon
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 49
2chスレ:gsaloon VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
128: ゲーム好き名無しさん (プチプチ ebe6-d7oq) [sage] 08/08(金)21:22 ID:8HJQypvM00808(2/2)
>>127
薪割りの作業が足腰を鍛える鍛錬としてうってつけという話もありますし、
柔道家の木村正彦氏は幼少期の河原の砂利取りであの体躯を身に着けたといわれています
一件戦闘と関係なさそうな作業が実は戦闘能力の向上につながっていることもあるのです
129: ゲーム好き名無しさん (プチプチ 7b3a-Gv67) [] 08/08(金)21:38 ID:1C9YVJ9100808(1)
ストII
壊したドラム缶や像が即座に、破片も残らず消えるのはなんででしょうか
130: ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0f02-d7oq) [sage] 08/08(金)22:26 ID:BStkrCgm0(1)
黒子がせっせと片付けてます
131(3): ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7b3a-Gv67) [] 08/09(土)11:09 ID:Qgv+Qrd+0(1)
カプコンVSSNK2
マキがヤマザキに覗くな
というけども、この大会には服装に関する規定を設けるべきだったんではないでしょうか。
大人だけでなく子供も観ています。
132: ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb1a-umC9) [sage] 08/09(土)11:34 ID:Elwd+KyS0(1)
>>131
露出の多い格好であることを意識させより強く視線誘導の効果を引き出す駆け引きをしているのです
133(2): ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7590-qWx1) [sage] 08/09(土)22:03 ID:D2v2DPdl0(1)
ドラクエ
ラダトームからローラ姫と光の玉を奪った竜王
大事なモノをあっさり奪われるラダトーム王ですがこれは城の警備がザルだからか竜王が強すぎるからのどちらかだと思います
どちらにしろラダトーム城を簡単に落とせたのに放置した竜王が理不尽です
ローラ姫を自分の城に置かず別の洞窟に閉じ込めていたのでローラ姫と結婚したかったとかではないと思います
134: ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4311-hNsP) [sage] 08/09(土)22:25 ID:7pbo6au00(1)
密かに城に潜入し重要物を奪取するのと城そのものを陥落させるのは勝手が違うのでしょう
仮に城を一時的に落とせても今の戦力では維持できないと考えた可能性もあります
135: ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ebe6-d7oq) [sage] 08/09(土)22:50 ID:XH+7+cHi0(1)
>>131
ヤマザキ春のパン祭りだからです。
136: ゲーム好き名無しさん (スップ Sdba-qes0) [] 08/10(日)12:24 ID:I/Qc8lRkd(1/2)
>>124
アリだー!!
137: ゲーム好き名無しさん (スップ Sdba-qes0) [] 08/10(日)12:28 ID:I/Qc8lRkd(2/2)
>>133
強かったのではなく、こそドロの様に盗み出す能力が高かっただけなのです
流石に一人で決死のラダトーム軍と民衆と向かい合っては勝てません
かといって軍勢で攻め込んだら目的の姫や光の玉を毀損してしまう恐れがありましたので一人で連れ出し/盗み出しました
138: ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0bd7-W9J6) [sage] 08/10(日)13:08 ID:BBJzOyPG0(1)
天下統一復刻版
1550年時点で毛利・尼子の同盟
…あのー…1537年あたりから毛利は尼子から離反して大内側に付いてるんですけど…?
139: ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1769-Hgda) [SAGE] 08/10(日)19:22 ID:grxbBCcO0(1)
>>131
子供も観ているから大会には服装に関する規定を設けるべきなのはもっともなのですが、
そもそもナイフや薙刀や鋼鉄の爪や鉄球を使い、子供の前で流血試合を見せるのを躊躇すらしない大会です。
なんなら主人公は超必殺技で相手を火だるまにします。
主人公はポーズを決めながら「へへっ、燃えたろ?」と問いかけますが、あれだけ燃えたら普通に全身火傷で死にます。子供に見せるような場面ではありません。
鍛えた格闘家なのでなんとか生き残ってはいますが、全身火傷の後遺症は相当なものでしょう。
人斬り抜刀斎の後継者を見れば、どれだけ全身火傷の後遺症が大変かわかりますね。子供に(省略
おおよそ悪の組織の大御所が開いたりする大会なので、その手のモラルやマナーは期待できないのだと思われます。
>>133
既に指摘されていますが、潜入と殲滅は違うということですね。
当時のセキュリティーはザルそのものです。
鍵さえ持っていれば、どこのドアでも空けたい放題。
りゅうおうも簡単に侵入できたことでしょう。
まぁ、民家からして赤の他人が出入り自由なので、根本的にその手の意識が欠けていたのでしょう。
姫を抱えたまま脱出するのは一苦労ではないかと思うかもしれませんが、
配下にいるキメラから翼をむしりとって使えば一瞬で脱出することができます。
ちなみに、りゅうおう単体でラダトーム城を落とせるかどうかは微妙なところですが、
当時は敵の数がどれだけいようと必ずタイマンで戦わなければいけない法則がありました。
つまり最強の呪文ベギラマを使っても、一人の兵士しか倒せないのです。
だからといって全ての数の兵士とタイマンをしていては、ろくにトイレに行くこともできません。
戦いながら漏らしてしまうことを躊躇して殲滅戦を避けたとしても不思議はありませんね。
140(2): ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0bcd-zidL) [sage] 08/13(水)22:04 ID:4TKehXal0(1/2)
バイオハザードシリーズ
バンダースナッチやタナトスRのように「片腕がない」というクリーチャーがある方の手だけ使うのは分かりますが、
『3』の追跡者第二形態と『Re:2』のスーパータイラントは両手があるのに右手しか使用しないのが理不尽です。
(厳密には追跡者は戦闘中に左手がちぎれるが、ちぎれる前から未使用。)
初代のハンターとタイラントも左手しか使いませんでしたが、これは古いゲームなので容量の都合で分からんでもありませんし、
GC版でリメイクされた際に両方とも右手を使うようになりました。
141: ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0bcd-zidL) [sage] 08/13(水)22:13 ID:4TKehXal0(2/2)
>>140補足
ちなみにシリーズで最初に左右の手を別々に使うクリーチャーは『2』のG第二形態です。
(基本巨大な爪がある右手を振り回すが左に寄っていると左手でつかんで右手で刺す攻撃をする)
142: ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3eb4-ReTN) [sage] 08/14(木)06:51 ID:J/DtZxtV0(1/2)
>>140
左手があるからといって使えるとは限りません
寧ろ途中で取れてしまうという事は既に破損していて使えなかったと考えられます
143(1): ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f6f3-Uy6d) [sage] 08/14(木)08:22 ID:jAA+YHlw0(1)
ファイナルファイト ガイ
身長5.87フィート(179cm)だったのに続編では5.10フィート(155cm)になっています
体重はほぼそのままなのに身長が大幅に短くなるのは理不尽です
144: ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 17d4-nhxQ) [sage] 08/14(木)08:41 ID:5WU5hKSB0(1)
前回の身長は自己申告制で今回不正が発覚されたため修正されました
145: ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7a2c-XYCv) [sage] 08/14(木)09:41 ID:rZIt4KPc0(1)
>>143
真面目な話続編は誤記なのではないでしょうか
成人男子で155cmでは格闘技で非常に不利です
146(1): ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1a58-t/rp) [] 08/14(木)10:40 ID:FGElCmDz0(1)
絶体絶命都市
さつき公園で編集長(と春彦)を救助隊のボートにのせて避難させた直後に建物が倒れかかって絶望
かと思えば着後に陣内と再会して「編集長は救助されて無事なはず」と言います
実際後に助かってると後でわかります
死んだミスリードしておきながら助かってる前提で話を進めるのが理不尽です
147: ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3eb4-ReTN) [sage] 08/14(木)12:42 ID:J/DtZxtV0(2/2)
>>146
良くマンガやアニメで「あっコイツ死んでねぇな」と思える展開なのに死亡確定で話が進んでいったりしますよね
それの逆パターンです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s