Google Duo Part1 (54レス)
1-

1: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2019/10/03(木)17:04 ID:PHrU3aZn(1)
公式サイト
https://duo.google.com/about/

Androidアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.tachyon

iOSアプリ
https://apps.apple.com/app/apple-store/id1096918571
35: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2021/12/01(水)12:37 ID:XXsZvEsE(4/4)
つかったことないというか、つかう相手がいないよね
Googleのコミュニケーションツールって

強いて言えば、Androidのスマホで、
Google MessegesつかってSMS送受信したりするぐらいか?

こないだテレビみてたら、どっかの評論家だかが、
Google Duoでリモート出演してて、ちょっと感動した!
たいがいZoomかSkyPeだよね
36: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2021/12/08(水)11:35 ID:nSCXWPfo(1)
ケータイ Watch

モバイル版「Gmail」、Google Chatの通話を開始できるように
松本 和大
2021年12月8日 00:00

 グーグルは、「Gmail」のモバイルアプリ向けに、Google Chatの通話を開始できる新機能を発表した。
Android・iOS向けに順次提供され、個人・法人ユーザー問わず利用可能。
37: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2021/12/08(水)11:55 ID:05GEKQlG(1)
googleは何がしたいんだろ
38: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2022/01/19(水)00:05 ID:JZUuD03k(1)
2019年10月からはじまって、まだ38しか投稿が無いって、どんだけ過疎ってるんや
39: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2022/03/27(日)13:14 ID:reA0tmw6(1)
最近本体で着信に出るとBTデバイスの呼出音が止まらない
40: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2022/06/02(木)13:32 ID:I4snL92D(1)
Google MeetとGoogle Duoがついに統合へ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/02/news078.html

duo始まったな
41: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2022/06/14(火)12:34 ID:+hD7lTc4(1)
SMS認証しないでGoogleアカウントで使いたい
eSIM機の場合どうすればいいんだろう
42: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2022/07/13(水)02:29 ID:gBsS1d3c(1)
Duoの長所であったローライトモードが機能しないバグ発生+長期間放置
どうしようもないな
43: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2022/08/19(金)08:54 ID:99fK0gN2(1)
本当にDuoがMeetになった
ここでMeetをインストールしたらMeet2つになるのかな
44: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2022/08/31(水)17:25 ID:6Oub4ond(1)
最近のAndroidだとデフォルトで設定されてるらしく意外と連絡先の中にduoで連絡できる人がいるね
45
(1): 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2022/09/13(火)06:52 ID:hs5GjzMW(1)
+メッセージと統合してほしい LINEの替わりに使うから
46: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2022/10/04(火)12:03 ID:7W0K48eF(1)
これからGoogle Meetの逆襲がはじまるのかな?

世界だと、Facebook Messenger、WhatsApp、Telegramの牙城をどう打ち下せるか・・・

うさん臭さもあるとはいえ、日本政府とか、LINE推奨みたいな感じだし、
はたして、どこまでいくか・・・
47: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2022/10/12(水)02:01 ID:LEm+DVH9(1/3)
迷走するグーグルのコミュニケーションサービスの歴史

Google Talk
Initial release: 2005
Final release: 2013
https://en.wikipedia.org/wiki/Google_Talk

Google Voice
Initial release: 2009
https://en.wikipedia.org/wiki/Google_Voice

Google Hangouts
Initial release: 2013
https://en.wikipedia.org/wiki/Google_Hangouts

Messages (Google)
Initial release: 2014
https://en.wikipedia.org/wiki/Messages_(Google)

Google Allo
Initial release: 2016
https://en.wikipedia.org/wiki/Google_Allo

Google Duo
Initial release: 2016
https://en.wikipedia.org/wiki/Google_Duo

Google Chat
Initial release: 2017
https://en.wikipedia.org/wiki/Google_Chat
48: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2022/10/12(水)02:03 ID:LEm+DVH9(2/3)
>>45
+メッセージもどうなることやら
楽天Linkみたく、どこにかけても無料にしてくれるかね?
49: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2022/10/12(水)02:10 ID:LEm+DVH9(3/3)
迷走するグーグルのコミュニケーションサービスの歴史

Google Talk
Initial release: 2005
https://en.wikipedia.org/wiki/Google_Talk

Google Voice
Initial release: 2009
https://en.wikipedia.org/wiki/Google_Voice

Google Hangouts
Initial release: 2013
https://en.wikipedia.org/wiki/Google_Hangouts

Google Messages
Initial release: 2014
https://en.wikipedia.org/wiki/Messages_(Google)

Google Allo
Initial release: 2016
https://en.wikipedia.org/wiki/Google_Allo

Google Duo
Initial release: 2016
https://en.wikipedia.org/wiki/Google_Duo

Google Chat
Initial release: 2017
https://en.wikipedia.org/wiki/Google_Chat

Google Meet
Initial release: 2017
https://en.wikipedia.org/wiki/Google_Meet
50: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2022/10/13(木)21:01 ID:QCnae4av(1)
ネットのコミュニケーションサービスって、大手がはじめるものはなかなか流行らないんだよね
51: Kerokero [sage] 2022/11/03(木)18:29 ID:W2a3aqrl(1)
NASDAQ100・CFD取引

5分足で、上ヒゲ並びのあとに急落、下ヒゲ並びのあとに急騰するので、これを狙うこと。
5分足で、下落・上昇・下落ときたら、急落するので、これを狙うこと。

お昼、午後の値動きにかければ、勝ち越しはできるが、22時(23時)でトレンドが変わることがあるので、注意すること。
底打ち頭打ち、アメリカ市場の取引開始時間になると、トレンドが変わることがあるので、注意すること。
金曜日は、上昇でも下落でも、一方向で引けまでいくこと多い。

外れるときのために、逆指値はかならず設定すること。
52: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/04/22(土)14:06 ID:WzBTYf/W(1/2)
けっきょく、Goolge Meetに統一されたけど、まったく注目されないwww
53: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/04/22(土)14:13 ID:WzBTYf/W(2/2)
1.Microsoft Teams
2.Zoom
3.Skype Video
4.LINE Video
5.Google Meet

日本におけるビジネス用途での普及率はこんな感じかな?
LINE Videoは個人事業主なんかが利用すること多くて、
大企業ではまずつかってないだろうけど
54: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 06/11(水)09:41 ID:X/hrNl2f(1)
メッセージと以前の通話機能(Duo)の通話履歴をエクスポートする
https://support.google.com/meet/answer/16176860

なんかよくわからないけどDuoは終わるらしいぞ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.007s*