プレステとサターンの値下げ競争について調べてたんだけど・・・ (101レス)
上下前次1-新
1(2): 名無しさん必死だな [] 09/20(土)18:49 ID:ne1pfDFf0(1)
値下げ競争えっぐ
セガサターン
1994/11/24 44800円
1995/7/15 34800円
1996/3/22 20000円
プレイステーション
1994/12/3 39800円
1995/7/21 29800円
1996/3/28 24800円
1996/6/22 19800円
1997/11/13 18000円
1998/12/1 15000円
2001/9/12 9800円(PSone)
おまけ:ニンテンドウ64
1996/6/23 25000円
1997/3/17 16800円
1998/7/1 14000円
82: 名無しさん必死だな [sage] 09/22(月)12:30 ID:RSRMxz2I0(1/2)
サターンはまだまだ2Dの時代と思って設計してたら任天堂やソニーが3D特化のハード発表して
SH-2を急遽2個搭載したのもコスト跳ね上がったろうな
たまたまSH-2がデュアルコアで動かせる設計だったから出来たらしいけど
83(1): 名無しさん必死だな [sage] 09/22(月)12:54 ID:apI+XqFr0(1)
>>81
っていうかメモリ以外は桁違いの性能
ネオジオなんて完全に旧世代機種
84: 名無しさん必死だな [] 09/22(月)14:21 ID:nBdbijYT0(1)
>>81
90年発売のハードにマウント取るのはちょっと
85: 名無しさん必死だな [sage] 09/22(月)16:38 ID:B+MDuusw0(1)
>>83
メモリ7MBなんだよな
それくらいないとROM前提のソフト厳しかったってことなんだろうか
86: 名無しさん必死だな [sage] 09/22(月)17:15 ID:EZsEousOM(1)
>>76
聖剣3?
87: 鳥取 [] 09/22(月)18:36 ID:Go/SAUu10(1)
拡張ROMは夢があったのに
88: 名無しさん必死だな [sage] 09/22(月)18:38 ID:RZzN5J3a0(1/2)
昔は下げる手段があったけどプレステは劣化していくポンコツ商法なだけだったな。プラレール仕様とか笑えねぇんだ金属を減らしてプラに変えるとかさぁ、ヒートシンクじゃねぇんだぞ
89(1): 名無しさん必死だな [sage] 09/22(月)19:45 ID:RSRMxz2I0(2/2)
ネオジオは設計が格ゲー制作に向いてて格ゲーブームに乗っかってヒットしたよな
最後の方はエミュとコピーで散々だっただろうけど
90: 名無しさん必死だな [] 09/22(月)22:11 ID:RU2tERh/0(1)
スーファミがRPGに特化していた様なもんだな
91: 名無しさん必死だな [sage] 09/22(月)23:53 ID:RZzN5J3a0(2/2)
PS1は黄金軸という物理的な手法でコピーが動くというヤバさだった
92(2): 名無しさん必死だな [] 09/23(火)08:11 ID:baqMTIE70(1)
1994年
久夛良木「スーファミCD完成しました」
山内博「いらんわこんなん( ゚д゚)、ペッ 」
30年後
2024年決算
売上 営業利益
PS5 4兆6700億円 4148億円
任天堂 1兆1649億円 2825億円
https://imgur.com/L0SHm9W
93: 名無しさん必死だな [sage] 09/23(火)08:19 ID:RgNSkp/a0(1)
>>92
利益率低いな
94(1): 名無しさん必死だな [sage] 09/23(火)09:41 ID:Ax4qg60Y0(1)
>>92
債務超過しちゃった現実をナイナイする利益率1桁のテロリステーションwww
任天堂は安定経営ですwロンチなのにちゃーんと利益安定wあれ?プレステの歴代ロンチの利益は?ww だせないよねぇw
95: 名無しさん必死だな [] 09/23(火)10:05 ID:4dHgkY0b0(1)
PSは2万になってから買ったな
94年12月3日にはスーパー32Xを買っていた
96: 名無しさん必死だな [] 09/23(火)10:07 ID:VZNcKHk/0(1)
>>18
廉価版のリアル2出したやろ!
97: 名無しさん必死だな [sage] 09/23(火)10:08 ID:IZd/sRuX0(1)
序盤のSONYの後出しジャンケンはさすがだな
相手が値下げしたらそれより下げる
PS5も箱が価格出すまで意地でも価格発表しなかったもんな
98: 名無しさん必死だな [sage] 09/23(火)10:31 ID:8f0qZdqX0(1)
>>89
BG面がなくて全部スプライトで埋めるというアホ仕様だったが
決まったアニメパターンをハードウェアで自動処理できたり
縦長のスプライトが巨大な人物の描画に向いてたり、ズーム機能が画面拡縮演出に使えたりとかとか
格ゲーに向いていた奇跡的なハード機能だったな
99(1): 名無しさん必死だな [] 09/23(火)12:23 ID:wOxYu8gR0(1)
>>94
サイムチョーカを身売りでナイナイしたセガを揶揄してるのか?
100: 名無しさん必死だな [sage] 09/23(火)13:25 ID:/GrDIR9q0(1)
>>99
ほーらすぐに論点コロコロしようとする負け犬根性発動w債務超過して同じ名前の会社を作り直しとか恥ずかしすぎだろww銀行から単独でお金を借りられなくなって草
101: 名無しさん必死だな [] 09/23(火)19:17 ID:K34g2RgV0(1)
PROJECTミッドウェーも値下げ攻勢でシェアを盗るべきでは?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s