任豚が聴いてる曲→90年代後半ミスチル PSユーザーが聴いてる曲→髭男やあいみょんなど最新の流行曲 (112レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(5): 名無しさん必死だな [] 08/08(金)12:11 ID:HCFtTtq200808(1/10)
任豚は人生経験が足りなくていつまでも青年のままだから2000年代からのミスチルは刺さらない
93: 名無しさん必死だな [sage] 08/09(土)03:18 ID:vN2Gz9IV0(1)
>>1
「人生経験が足りない」って、また言われて気に障ったことの鸚鵡返し?
人生経験が豊富ならむしろ最新最先端のものばかり追いかけずに、古かろうが新しかろうが本質的な中身の良し悪しで物事の価値を吟味し判断するよね。
昔ながらのものも良いところがあるから長く愛されてるわけだし、新しいものにも新しいからこその欠点が残されてることもある。
物の価値を新旧だけで考えるのは馬鹿のすることだよ。

ゲームも最先端で性能が高ければいいとか上辺の豪華さしか見ない偏見じゃなくて中身や総合的なバランスで見るべき。
社会の常識を理解していれば、最先端のハイエンドはマニアのためのものでしかなく、
それがこなれて安くコンパクトに作れるようになって初めて世間一般での標準となることを理解できるものだし。
経験が浅いからそういうことが理解できないんだよ。

そもそも、PS5だって家庭用ゲーム機としては最新鋭(無理してるとはいえ)だろうが、流行はしてないだろう?
なのにゴキは性能だけで最高と妄信し崇拝してるじゃないか。
それで聴いてる音楽のたとえは最新の流行曲っておかしくない?
流行ってのは大衆に受け入れられやすいものであって、最新最高ゆえに庶民の手の届きにくいものではないぞ?
94: 名無しさん必死だな [] 08/09(土)04:53 ID:Z5o3JnEL0(1)
ヒゲダンあいみょんが最新…?おじ…
95: 名無しさん必死だな [sage] 08/09(土)04:59 ID:yZqsuCrZ0(1)
SIEには専門の部署がありそう
96: 名無しさん必死だな [] 08/09(土)05:24 ID:4eK+tyJv0(1)
90年代後半の歌の歌詞でレス返したり自分が1番詳しいのの草
そしてそれにほとんど気づいてるヤツ居ないのもジワジワ来る
97: 名無しさん必死だな [] 08/09(土)05:42 ID:6fc4UGpE0(1)
>>32
ジャニ秋元LDHだらけの地獄みたいな時代からするとよくなった
00年代後半とかもっと早く総合チャート基準にしてたら勢力図もだいぶ変わってたろうな
98: 名無しさん必死だな [] 08/09(土)05:48 ID:X9ztptzy0(1)
>>62
貴様、任天堂ミュージアムにホロライブ招待した任天堂に喧嘩売ってるのか?
99: 名無しさん必死だな [] 08/09(土)06:28 ID:9+ZzakVr0(1)
>>51
その考え方がオッサンなんだよな
100: 名無しさん必死だな [sage] 08/09(土)06:42 ID:E+kAUR8E0(1)
PSファンが好きなのは
FF14バンド「THE PRIMALS(ザ・プライマルズ)」だよな
去年のももいろ歌合戦で
"ファイナルファンタジー14 フリートライアル実施中!!"をやらかしたという
101: 名無しさん必死だな [] 08/09(土)06:59 ID:BsqZWbT40(1/2)
流行りを追いかけるなら今はVaundyや藤井風になるだろな
102: 名無しさん必死だな [sage] 08/09(土)07:35 ID:zaLwr0kF0(1)
>>1
言われて悔しい事がスレタイだとすると実は90年代リピートしてるのはハゲノスケ
103: 名無しさん必死だな [] 08/09(土)07:36 ID:gZTJwG1T0(2/3)
音楽好きのジジイからみるとと秋元は音楽作製(依頼)だけは真摯だぞ
普通に名曲多い
あいみょんももろ90sリバイバルな音作りだし自分より年下の曲は聴かないって奴は損してると思う
104
(1): 名無しさん必死だな [] 08/09(土)07:41 ID:AxLv3yl60(1/2)
あいみょんとか古くね?
105: 名無しさん必死だな [] 08/09(土)07:43 ID:hJbfosYU0(1/2)
未だに流行とか言ってる奴いるんだな。そうか、自分じゃ、自分の好きなものも探せないんだな。
106: 名無しさん必死だな [] 08/09(土)07:43 ID:hJbfosYU0(2/2)
未だに流行とか言ってる奴いるんだな。そうか、自分じゃ、自分の好きなものも探せないんだな。
107: 名無しさん必死だな [] 08/09(土)07:51 ID:AxLv3yl60(2/2)
ここまで平沢進無し
108: 名無しさん必死だな [] 08/09(土)07:55 ID:U5QpbYVx0(1)
>>20
たしかに…
サブスクで曲漁っても、邦楽は昔のやつ全般の方が圧倒的にクオリティ高いのよな
109: 名無しさん必死だな [] 08/09(土)07:56 ID:gZTJwG1T0(3/3)
>>104
スレタイ読めないの?
最新の流行曲様だぞ
110: 名無しさん必死だな [] 08/09(土)08:01 ID:BsqZWbT40(2/2)
90年代のアーティストはガッツが違うよ
お手軽な録音機材なんてなかった時代だから自宅の留守番電話にアイデアを記録してたとか
ネットで宣伝できないから芸能関係者の目に留まるよう路上ライブをひたすらやり続けるとか
111: 名無しさん必死だな [] 08/09(土)18:40 ID:yA9cttKY0(1)
ここまでBUMP OF CHICKEN無し
112: 名無しさん必死だな [sage] 08/09(土)21:07 ID:huNsoreC0(2/2)
任豚が聴いてるのはバルトークの弦楽四重奏曲第3番
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s