[ニワカ】PCでよくね厨はsteam歴10年以上なんだよな? (196レス)
上下前次1-新
1(6): 名無しさん必死だな [] 08/07(木)18:15 ID:zM6lXV9v0(1/3)
まさか$決済時代を知らないようなニワカじゃないよな?w
最近じゃゲイブも知らねえクソニワカがPCでよくねとイキがってるけどsteam歴10年未満ライブラリ1000未満はPCゲーマー名乗るなよ
177: 名無しさん必死だな [] 08/08(金)15:03 ID:IICKFM0p00808(1)
>>174
悪い意味のジジイしか居ない定期
178: 名無しさん必死だな [] 08/08(金)15:14 ID:7fR0k/VF00808(4/4)
ジジイになってもゲハに居たい!(まだヤング
179: 名無しさん必死だな [sage] 08/08(金)15:44 ID:wf/uw7bj00808(1/3)
CIVに付属してた進化リストとか眺めてニヤニヤしてたな
紙媒体の良いところ
デジタル化しちゃって味気なくなった
CFSの電子マニュアルを自分で印刷して綴じてマニュアル化したりしてた
180: 名無しさん必死だな [sage] 08/08(金)15:47 ID:wf/uw7bj00808(2/3)
こんな感じ
https://i.imgur.com/67eo5ch.jpeg
https://i.imgur.com/iIxiNPu.jpeg
181: 名無しさん必死だな [sage] 08/08(金)16:45 ID:z1MbV6I100808(1)
このスレにはユーロでマイクラ買った奴も結構居そう
未だに近所のヨーカドーで売ってるの見てしみじみするもん
>>160
MZ-80についてきた解説書読みながら変数や表示をちょっといじるとこから始めて
ちっちゃいプログラム作って遊んだことならある
なんなら当時はゲーム遊ぶよりそっちの時間が長かったまである
解説書電子書籍化されてて無料DL出来るから今でもたまに読んで最後にある一生の時間の種類分けに打ちのめされる
182: 名無しさん必死だな [sage] 08/08(金)16:47 ID:wf/uw7bj00808(3/3)
俺初めて打ち込み完成させたのはマイコンベーシックに載ってたバビロンのオープニング曲かな
バビロンは遊んだ事なかったが、挫折せず打ち込めるページ数だったから挑戦した
後年にEGGでバビロン配信された時、打ち込んだ音色と同じで感動した
183: 名無しさん必死だな [] 08/08(金)17:56 ID:AA4isGpU00808(1)
最初に買ったゲームはX1でカセットテープのXANADUだったか
184: 名無しさん必死だな [] 08/08(金)18:12 ID:GNXI+Slyd0808(1)
そんなんでいいんだ
1200ぐらい所持で最初に買ったソフトは確か個人輸入したTWS2がsteamアクチで初めて使ったから多分2011年の新参
185: 名無しさん必死だな [sage] 08/08(金)18:47 ID:2KYQVBcL00808(1)
雑誌見て手打ち→テープ→フロッピー→CD→DVD→各種DL販売→steam
steam10年とかのにわかがPCで良くねとか言ってんの?
CS機も必要だろ
186: 名無しさん必死だな [] 08/08(金)18:55 ID:j7yS7gS600808(1/4)
CS機は遊びたいゲームがあれば必要だけど
もうPSと箱は要らないなあ
Switchなら買ったけど
187: 名無しさん必死だな [] 08/08(金)19:11 ID:j7yS7gS600808(2/4)
俺はSteamは10年以上だけど(Steam以外はもっと前から)
PCでよくね?は最近の話だから
(PCマルチが当たり前でSIEもMSも出すようになった)
最近、PCに興味持って買った奴でも堂々と言っていいよ
つい最近の話に歴なんか関係無いだろ
188(1): 名無しさん必死だな [] 08/08(金)19:44 ID:jSBiy/ES00808(1/2)
Mech Warrior2 Mercenariesのネット対戦やDiabloマルチで「もうずっとPCでよくね?」とは思ってた
というか初代Might & Magic~WoX辺りまで一旦「PCでよくね?」が深刻だったRPGスキー ダンマスやUltima Underworldのショックは今でも鮮明に思い出す
もちろんMDとかも遊んでたんだが、小芝居重視とゲーム性FFかDQのクローンに移行したSFCのJRPGにはなんかノれなくてね
サターンのガングリやアケ移植で「CSええな!」に回帰したんだが、そのサターンの末路とPS2のナニっぷりにPC依存ガチガチになる
189: 名無しさん必死だな [] 08/08(金)19:48 ID:jSBiy/ES00808(2/2)
そんな俺はSteam歴たった20年のnoobや
Steamお誕生日の2003当時は初代CoDとFreelancerとHomeworld2をひたすらやってた記憶
190: 名無しさん必死だな [] 08/08(金)19:52 ID:nABJoekK00808(1)
>>1
ライブラリ1000本とか楽勝だからなぁ
毎月humbleチョイス買うだけで年間100本以上になる。
昔なら毎月10本以上もらえただろ、あれ。
191: 名無しさん必死だな [] 08/08(金)19:52 ID:j7yS7gS600808(3/4)
俺はゴリゴリのCSゲーム好きだからこそ
PCでいいじゃんってなってる
PCよりCS系ゲームが出るゲーム機は無い
任天堂系サードのPC版も出るしな
192: 名無しさん必死だな [sage] 08/08(金)19:56 ID:Au6bNuJH00808(1)
>>188
WoXすこ今でもたまにやる
193(1): 名無しさん必死だな [sage] 08/08(金)20:23 ID:jFRj0FYK00808(1)
前はPCとCS両方で出てるゲームやるならMODとか映像のきれいさとかでPCのほうがいいよねって話だったのが
PCで出ないCSゲーがほとんどないからPCだけで十分だよねになっちゃったんだよな
194: 名無しさん必死だな [sage] 08/08(金)20:35 ID:gbNp35NX00808(1)
老人が集うスレ
195: 名無しさん必死だな [sage] 08/08(金)20:44 ID:ZvvA7NGK00808(1)
steam基準の人は比較的若い気がするけどね
196: 名無しさん必死だな [] 08/08(金)21:09 ID:j7yS7gS600808(4/4)
>>193
それは変わったというより
PCの利点が拡大してると認識すべきだろう
グラやMODの利点はありつつ
ソフトの多様性が拡大してる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.869s*