【悲報】東洋証券・安田氏、グラフを使って懇切丁寧にSwitch2とPS5の差を強調してしまう (839レス)
【悲報】東洋証券・安田氏、グラフを使って懇切丁寧にSwitch2とPS5の差を強調してしまう http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1754023040/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん必死だな [] 2025/08/01(金) 13:37:20.35 ID:UZ3/cjYg0 【月間総括】任天堂社内でも残る頑強な迷信(バイアス)「ゲーム機はソフトで売れてほしい」を考える https://jp.gamesindustry.biz/article/2507/25073001 今月もまずは任天堂について話を進めよう。今回はやや難しい話があることを先にお断りしておく。7月の初めに任天堂の古川社長と面談する 機会があった。古川社長は大した話はできないと謙遜していたが,筆者的には有意義な場になったと思っている。 今回の面談では古川社長から結構な量の質問をいただいた。すべてを記載できないため,要点を3つに絞ろう。 (1)任天堂よりも早くSwitch2が過去最高になる予測できた理由 (2)ソフトがハードを牽引する力が弱いとなぜ考えたか (3)Switch2が3DSのように失速する可能性について 上記3点の古川社長の疑問に対し,筆者の考えを説明できたため,今回の面談を筆者は評価している。 (1)について,古川社長は売れると認識したのは抽選実施後だったそうだ。 筆者は2025年1月の終わりには,Switch2は供給が需要に 追い付かなるだろうと予測していた。これは筆者の妄想でもなんでもなく,今年2月に開催された決算説明会質疑のQ6でも「Nintendo Switchでは,発売直後大幅に伸びた需要に対して,生産数を増やすことに苦労されていたが,Nintendo Switch 2では,そのような 懸念は持たなくてよいか」とはっきり聞いている。 今日の状態を任天堂よりも筆者のほうが先に,かつ正確に予測したのは明白と言えるだろう。 ここでハードの売上グラフを用意したので見てほしい。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1754023040/1
820: 名無しさん必死だな [] 2025/08/08(金) 09:12:59.54 ID:K3oHbDOJ00808 >>813 楽天今中氏や鋭いレポート出してる東京海上証券の人とか他にもいるよ 珍妙な説で自分が目立とうとはしないけど http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1754023040/820
821: 名無しさん必死だな [sage] 2025/08/08(金) 09:15:01.07 ID:2jvpJIvK00808 あ、パーティーゲームで思い出したが、失敗ハードでも任天堂ハードがパーティーゲームなどは安定してたのは 64、GC共にデフォルトでコントローラー端子が4つ付いてたのはあるんじゃないかと思ってる Wii以降は基本的に無線コントローラーだから時代に沿った形になったけれど で、SwitchはWiiUのダメだった部分を徹底的に改善してるんよな ・ドックと携帯可変で、リビングでも個人でも両方邪魔にならない使い分けが出来る ・本体とジョイコンを徹底的に薄くし、持ちやすさより見た目のスマートさを重視 ・ドックモード時に本体の画面を隠す事で、本体の画面は使えない事をわかりやすく ・ジョイコンは付属のグリップを用いることで、容易に従来型のグリップコントローラーへ ・ジョイコン横持ちで簡単におすそわけ(マルチプレイ)が出来る事へのアピール http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1754023040/821
822: 名無しさん必死だな [] 2025/08/08(金) 09:19:34.04 ID:MrqzmIm800808 >>820 誰だか知らんけど知名度も発信力もないからいないのと同じレベルだな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1754023040/822
823: 名無しさん必死だな [] 2025/08/08(金) 09:24:21.13 ID:grE/uJT900808 >>821 特におすそ分けは革命的で、周辺機器無しでの2人プレイを可能とした またこれは批判もあるだろうが、あえてゲーマーはプロコンを買うように誘導したことで、一台当たりのコントローラー接続台数を増やすことにも成功している Switchの普及台数がDSより少ない時代からマリカやマリパ、桃鉄が飛ぶように売れた原動力であろう http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1754023040/823
824: 名無しさん必死だな [sage] 2025/08/08(金) 09:27:07.81 ID:2jvpJIvK00808 >>823 ゲハだと軽視されがちだが、ジョイコン横持ちで2分割出来るのって相当画期的なんだよな ジョイコン2セット、あるいはSwitch2台分で4人までローカルマルチが出来るようになってる http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1754023040/824
825: 名無しさん必死だな [sage] 2025/08/08(金) 12:18:58.38 ID:Y4VecLJN00808 >>820 楽天今中って、確かPS5は五億台売れるって言ってた人だっけか http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1754023040/825
826: 名無しさん必死だな [] 2025/08/08(金) 13:36:16.19 ID:zUZs05H8d0808 携帯と据置を一体化しただけでなくパーティゲーム用ギミックハードの集大成だった やっぱり岩田氏は凄い http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1754023040/826
827: 名無しさん必死だな [sage] 2025/08/08(金) 15:27:21.77 ID:HHjyHPKT00808 >>796 スタイルも含めてのカタチなら3G通信が駄目だったのでは http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1754023040/827
828: 名無しさん必死だな [sage] 2025/08/08(金) 15:52:02.51 ID:2jvpJIvK00808 VITAは ・まず前世代のPSPは成功ハードではない。のにそれをほぼそのまま継承してしまっている ・その上でPSPより本体デザインが丸みを帯びてダサくなってる ・3G通信という意味の無い仕様を同発ラインナップに入れた ・肝心のプレイスタイルの需要が、前世代のPSPの「(MHを)持ち寄って遊ぶ」スタイルに頼り切っていたが、 VITA発売直前に3DSでよりによってMH新作が発売されてしまっており、需要が競合に満たされてしまった パッと思いついたのはこの辺りかなあ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1754023040/828
829: 名無しさん必死だな [sage] 2025/08/08(金) 15:54:27.28 ID:Y4VecLJN00808 ロンチから価格の違う複数バリエーション展開するとコケるって傾向も有ったよな PS3とかVitaとかWiiUとか Switch2の多言語版と日本語専用版は今のところあまり問題無さそうだけど http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1754023040/829
830: 名無しさん必死だな [sage] 2025/08/08(金) 16:00:28.28 ID:2jvpJIvK00808 >>829 自分もそれは思ってる。選ぶ時に分かりにくいのがマイナスイメージになるんじゃなかろうかお Switch2の多言語版は実質的に本体機能は変わらないし、なによりマイニンの条件付き予約抽選限定だから影響をほぼ受けてないんだろうな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1754023040/830
831: 名無しさん必死だな [sage] 2025/08/08(金) 17:45:38.76 ID:IDymP0cmM0808 >>828 UMDで容量不足問題があったのにVITAゲームカードでもその問題解消をしておらず 容量には難ありだったのもサードが嫌煙する材料にはなり得た事だろうな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1754023040/831
832: 名無しさん必死だな [sage] 2025/08/08(金) 18:11:14.98 ID:ns4pgU0700808 >>828 何を持って成功なのかは分からんけど台数だけ見ればPSPは3DSより売れてる アドバンスに肉迫するくらい売れてれば方向性は間違ってなかったと捉えても不思議はないな ・虎の子のモンハンが去り発売前に産廃になった ・対スマホについて見通しが甘すぎた ・互換を切った ・CFWのトラウマがあったとはいえ専用メモカを採用した ・中途半端にDSをパクりつつ独自機能を盛り込んだ結果必須機能が積まれてなかった いらない機能→背面タッチ、カメラ、マイク、初期のタッチ強制UI 本来あるべき機能→L2R2、外部出力 デザインはオーバルデザインとしてPSPより洗練されてるから俺は好みだけどゲーマーは角張ったスクエアデザインを好む傾向にあるから否定意見も多そう PS3のデザインも嫌ってる人多いしな(薄型とスーパースリムのデザインは同じ人) http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1754023040/832
833: 名無しさん必死だな [] 2025/08/08(金) 18:44:53.79 ID:x7vVDdDad0808 VITAは背面タッチ使わせないでくれという以外は良ハードだったな 初めてゲーム機もDL中心の運用がよいと気づかせてくれた 日本では任天堂とカプコンの妙手が大きく効いたが それなくてもSIEファーストが据置集中に逃げたことでダメにはなったろう 後のSIEファーストGOYY連発を考えるとVITA早期撤退が間違いとは言えないのがうーんだけど http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1754023040/833
834: 名無しさん必死だな [sage] 2025/08/08(金) 21:13:30.43 ID:fBRCX/xF00808 ハード主論、成功させるにはその時々のライフスタイルに合致したハードじゃないと成功は難しそうだが、 一方でトンチキハード出して大失敗てケースは回避出来そう。この点ではハード大きく変えて来なかったPSハードに分があった http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1754023040/834
835: 名無しさん必死だな [] 2025/08/08(金) 22:05:48.14 ID:x7vVDdDad 白いハードは成功しないってPS4見て言い出したんだっけ? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1754023040/835
836: 名無しさん必死だな [sage] 2025/08/09(土) 09:40:39.67 ID:u5u0HY8t0 >>835 色が白に近いと、特に据置の場合はゲーム機じゃなくて白物家電っぽい印象になりそう Wiiはリビングでのファミリーコミュケーションツール扱いだから結果的にはセーフだったんじゃね だからこそWiiは従来型ソフトは売れなくなってしまったのかもだが Switch以降の任天堂は、ハード初期はゲーマー向け~中期以降にライト・ファミリー向けを意識してるようには見える 白ジョイコンを出したのもSwitchEL合わせだったしな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1754023040/836
837: 名無しさん必死だな [] 2025/08/09(土) 12:37:47.10 ID:kgYMYw5q0 VITAは専用メモリーカードも悪影響な気がする。 わざわざ買う必要があるのか、しかもVITAでしか使えないのかと 心理的なハードルが上がる。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1754023040/837
838: 名無しさん必死だな [sage] 2025/08/09(土) 13:09:37.14 ID:9S44uVNL0 vitaはなんか丸くなったのがアカンのじゃないかなって http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1754023040/838
839: 名無しさん必死だな [sage] 2025/08/09(土) 13:29:09.51 ID:u5u0HY8t0 >>838 それはあるやろなあと http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1754023040/839
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s