新潟・石川都市開発総合スレ ★31 (504レス)
新潟・石川都市開発総合スレ ★31 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 新潟帝国主義 [sage] 2025/09/21(日) 22:20:06.75 ID:A/ohH1UQ 改めて私のプロフィールだ。 ・周囲を田んぼに囲まれたボロアパート在住 ・無職高齢童貞 ・不細工 ・低身長肥満 ・臭い ・唯一の趣味が5ちゃん書き込みで24時間365日張り付いている ・マイクロぺニス ・児童ポルノ愛好家 ・虐められて、引きこもり不登校だった ・境界知能統失アスペルガー(時々意味不明な歴史の話をするのはこのためだ) ・飛行機新幹線に乗ったことがなく、新潟県外に出たことがない どう思う? 前スレ 新潟・石川都市開発総合スレ ★28
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1755310547/ 新潟・石川都市開発総合スレ ★29 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1756588057/ 新潟・石川都市開発総合スレ ★30 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1757572876/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/1
485: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 17:54:27.89 ID:dZ7/VxTr まあ普通に考えたら今更古町に何百億もブチ込むのは狂ってるからな いろいろ利権絡みなんだろうけどさ 新潟は市政は酷すぎてちょっと可哀想になるw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/485
486: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 19:29:53.57 ID:oK8XELCm 今まで散々高度制限で中途半端なビルしか建てれなかったのに今更駅前の高度制限解除して 建設費高騰してる中、税金使って見栄の為の高層ビル建てようって言ってる金沢も大概 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/486
487: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 19:43:40.80 ID:ORql/6pZ >>483 https://share.google/CzPwMksajqRDdLLFm すでに線路ズラすのに60億円かけてるのに中止なんだな 12階建物50000㎡が800億円以上の建設費は無理だろうな 金沢の都ホテル跡は建設費が高騰してる今の計画なのと ここまで高くはならないな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/487
488: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 20:09:54.49 ID:PZkTnf17 高けりゃいいんかい?って感じするけど。2階まで商業施設、あとはホテルかな 「日本海側随一の高さを目指す」7年間“塩漬け”の金沢駅前“都ホテル跡地” 超高層ビル計画に市民の期待と景観への不安(MRO北陸放送) https://x.com/takisukepon/status/1970851464408154472 金沢駅前にこれ以上高層ビルは要らないよなぁと、たまに帰る人は思うのですが…。 駅出て、空が広い事は贅沢だと思う。 https://x.com/TEM_eGA/status/1970698518089302504 金沢はせっかく独自
性ある都市なのに駅前に高層ビル作るの残念すぎ…楽しみにしてる人も一定数いると思うけど、個人的には下品極まりない最悪の選択じゃんという気持ち…もし山出保なら、こうはしなかったんじゃないかと思ってしまう… https://x.com/tamacco_sodate/status/1971565572593959317 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/488
489: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 20:10:18.72 ID:PZkTnf17 金沢駅前の都ホテル跡地の超高層ビルは素晴らしいよね 景観とかいうなんの腹の足しにもならないお気持ち感情論は無視でどうぞ https://x.com/DOMBEI_8/status/1971141834522099736 公共スペースについて『まだ全くアイデアはない』とのこと。 要望しといて全くないことはないでしょうけど、これ以上金沢にホールはいるのか? https://x.com/123abcd5678/status/1971027115022876682 金沢都ホテル跡地、地上160mの建物って存在感がすごいな。 そもそも日本海側で最も
高い建物は福岡県のアイランドシティ オーシャン&フォレスト タワーレジデンスの161.5m。 それも超えてくる計画? https://x.com/kanazawacom/status/1970300801550819657 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/489
490: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 20:27:03.24 ID:xDF7Tu6O 新潟市2025〜 万代テラス バーベキュー、サウナ、テナント、周遊船、遊漁船ポート、ドッグラン JR東日本ビル 14階建、商業、オフィス 鳥屋野潟南部 コストコ他7棟商業施設、物流施設、宅地開発、周辺道路4車線化 三越跡地 37階建、商業施設、温浴施設、オフィス、マンション 万代島ルート 自動車専用立体道路 バスタ新潟 中長距離バスターミナル、上層階民間施設 新潟駅前広場 タクシープール、イベントスペース、トイレ、交番 マルカビル 商業、オフィス
国交省跡地 商業、エンタメ、劇場、ホール、ホテル 白山エリア アリーナ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/490
491: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 20:36:08.55 ID:ORql/6pZ 金沢都ホテル跡の再開発発表で 新潟のタワマンおじさんが息してないな 自決したんか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/491
492: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/27(土) 20:40:11.59 ID:UZpMeaX8 結局120メートルとか微妙な高さに落ち着くんだろ🥴 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/492
493: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 20:44:09.63 ID:5L81wFyX 超高層ビル 新潟6 金沢1 高層マンション 新潟7 金沢0 w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/493
494: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 21:00:11.36 ID:fcYMb48P こんなド田舎に仮に160mとか 山形の上山にあるタワマンみたいな光景になるんだろうな 長岡以下のド田舎金沢 https://i.imgur.com/w6a71aP.jpeg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/494
495: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 21:16:15.37 ID:oXAEQtRO フォーラス来てなんか混んでんなーって思ったらSVの色違いのやつだわ https://x.com/Oseti0000/status/1971746343476752597 ガンダムベースが金沢フォーラスにできると今日知って狂喜乱舞😂 あんまり広くなさそうだけど、ポケセンとガンダムベースが一箇所に集うとか最高🤗 https://x.com/rooketkd/status/1971881044426346585 誰もが目を奪われてく .....🚄🚄🚄🚄🚄🚄 🚃🚃🚃Ԇ
43;))))³₃³₃ 新幹線を抜くあいの風 (ポポンデッタ金沢フォーラス店より) https://x.com/Sarlota_cerv/status/1971613081882316939 今金沢フォーラスでやってる「シネマパレードツアー」ってやつで買いました!!! https://x.com/lmoneeeeed1201/status/1971611654610903383 富山でAqoursのグッズ全枯れだったので金沢フォーラスまで来た!ここでは缶バッジとアクスタ以外完売だった…。 https://x.com/sssatosi_nau/status/1971499751834304683 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/495
496: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 21:17:17.58 ID:oXAEQtRO ラブラ万代にいるけど、人がいなすぎて丸ごと乗っ取った気分 https://x.com/n_collection231/status/1971398531303997917 ラブラ万代は若い人間ながら普段ほとんど行かないし行ってもバスセンターにあるラーチャンか万代そばしか行かないから完全盲点だったなぁ‥ https://x.com/JSShimakaze/status/1961695038477324653 今エスカレーター付近もポップアップだそうで、三井そして万代、伊勢丹も含め色々大変ですが、頑張って! 【新潟市中央区】“ワニのロゴ”でお
馴染みのファッションブランド『LACOSTE ラブラ万代新潟店』が8月28日に閉店…。|地域情報サイト「ガタチラ」 https://x.com/KTHR917fm/status/1957051564201517395 よく行ってたお店が今月で無くなるから久しぶりに顔出してきて、ついでに久しぶりにビルボの中、ぷらぷら散策したけど、万代もさびれてきてるね。。 ビルボの中がシャッター街っぽい感じになってる…。 https://x.com/hirokiPhoto1/status/1883373736247886040 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/496
497: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 21:17:59.50 ID:oXAEQtRO たまに行くのも良いな 駐車場は割と混んでたけど、ビルボは案外空いてたな 行列は万代そばくらい😂 https://x.com/SvsnZA1f6tN4ZjF/status/1855498169632936141 新潟駅・万代・古町の棲み分け、万代がファッション・雑貨になっちゃったのが良くなかったよな、って 新潟駅が食、古町がファッション・雑貨、万代はアミューズメント、で住み分けできてたらもう少し… でもビルボのとこに昔はあったんだよなぁ…今なら上手く…いかんかぁ… https://x.com/samizu_u
tsusu/status/1834225787517436055 今日の新潟駅の賑わいと店のラインナップを見てきたが、万代の商業エリアにある業態と結構被ってるので、そのうち駅から人が出てこなくなるんだろうなあと思った。ラブラとビルボはかなり危うい気がするよ。 https://x.com/Felevel/status/1784937837508587531 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/497
498: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 21:43:14.26 ID:oXAEQtRO NT4月号 ・鶴巻 僕は新潟の田んぼの真ん中の出身なんですけど、どこまでも地平線が広がっているのにどこか「狭い」んです。見知った狭い箱庭に閉じ込められているような感覚で「俺、一生ここで生きていくのかな」みたいに思っていて。その怖さはFLCL、今作にも入れています #ジークアクス #GQuuuuuuX https://x.com/Char_Tweet/status/1921144356506849443 職場のバイトの女の子も「新潟地元クソ社会」にウンザリしていてしょっちゅう高速バスで東京に行ってて、マジで
脱出したがっている。 地元の既得権益者たちが作るプラットフォームに若者たちが「乗ってこない」問題 (例 NSGが儲けの為に「学生たちの進路をねじ曲げている状況」だとか)。 https://x.com/32houi/status/1926954405972025597 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/498
499: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/27(土) 22:58:35.99 ID:R0ofJ7AL >>492 外国人観光客向けの展望台で稼ぐ為にわざわざ160メートル設定してるからそれは無い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/499
500: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 23:00:03.62 ID:E3u/E3QF >>499 周りに高い建物ないから展望台100mで十分やで http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/500
501: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 23:24:01.30 ID:oXAEQtRO 新潟より人口が多い東京とかに行ってカルチャーショックを受けるならまだしも 新潟市より人口が少ない 富山市 金沢市 長野市へ行ってカルチャーショックを受けるって言う🤣 改善したほうがいいんじゃないのww だから若者が出ていくんだ😂 https://x.com/Hakutaka223w7/status/1901117752578109905 以前は新潟市82万人居て金沢市生活圏72万人かぁ…10万人も差があるんかあ…こりゃ対抗するには能美市や羽咋市羽咋郡も動員せんと張り合えんなあ…って感じ
だったが今見ると5万人の差まで縮まってるやん!?ちと驚き😯 https://x.com/k_shin01/status/1598848031319027712 新潟の悲惨なとこは、県民ですら県を見限ってる所だね。 金沢や富山に観光に行くし、ラーメン王国とか言ってるけどラーメンと寿司なくなったら何食うの?と自営業店主が言っててその通り。 SUBWAYですら潰れる市民性ですよ。兎に角値切り交渉ばかりしてお店の経営が傾く。 https://x.com/Uchujinn/status/1830944599801843738 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/501
502: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 00:51:31.27 ID:hbyay59v >>478 それは金沢がマイナー都市ではなくて貴様が無知無教養なだけだろデコ助 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/502
503: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 02:48:19.38 ID:e7Sxrkx9 しかし改めてこうして考えてみると新潟って本当に後背地全然無いな。そりゃ人口だけは80万人もいるけど街はガラガラな訳だ。札幌→北海道全体、仙台→東北全体、金沢→北陸三県、静岡&浜松→第一国土軸上、岡山→岡山+倉敷で100万人超、広島→山陰山陽全体、福岡→九州全体 https://x.com/ktmr_n174/status/251565402184880128 後背地に乏しいんですよね、新潟市は。 仙台市は「東京は遠いけど仙台なら行くか」な人が、青森、岩手、秋田、山形から来ますし 富山市
・金沢市は「東京は遠いけどry 新潟市には、交通の便と立地条件によって、そういう後背地が殆どありません。不利な状況です。 https://x.com/mitsuru_Kux/status/1792866984151109934 新潟市には「金沢市←北陸3県」「仙台市←東北6県」のようないわゆる後背地が少ないので、都市圏人口で言うとそこまで突出してる訳ではないんすよ https://x.com/ktmr_n174_/status/1717366653623943497 金沢市ですら後背地人口は北陸3県分あるけど、新潟市はほぼ新潟県1県分しか無い 人口や面積、経済規模的にも北陸3県=新潟県1県なので新潟市と金沢市が都市
規模的に互角になりがちなのは割りと当たり前の話で 熊本市や鹿児島市はまた違う話になる あっちはとにかく一極集中型だからそれ以外が壊滅的 https://x.com/ktmr_n174_/status/1639532046929522689 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/503
504: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/28(日) 02:48:57.38 ID:e7Sxrkx9 しかも難しい事に、新潟県には後背地が乏しいです。 例えば 仙台なら東北地方、 福岡なら九州地方で、 「東京は遠いけど仙台なら行くか」 「東京は遠いけど福岡なら行くか」 という人々が存在しますが 交通の便の関係で 「東京は遠いけど新潟なら行くか」 という地域がありません。 https://x.com/mitsuru_Kux/status/1689222950367731712 後背地が比べ物にならんよね 仙台は東北地方870万人の受け皿になってるのに対して、新潟の影響圏は100万人強程度だし… https
://x.com/ktmr_n174/status/1390292789150195713 後背地人口が比べ物にならないんだから意識するだけ無駄なのにな 仙台市→東北6県全体 新潟市→新潟県、西会津、庄内地方 https://x.com/ktmr_n174_/status/1639529674408878082 仰る通りだと思います。東北新幹線が最大の要因ではありつつも、同じ時期にご指摘の2点が完成したのも求心力向上の背景としてはとても大きかったでしょうね。例えば山形県では元々新潟市の後背地的なイメージが強かった庄内地方は、山形道開通で新潟より仙台指向が強まっているみたいですし。 https://x.com/minagoro1
994/status/1764604742813057079 新潟市は、仙台や札幌にとっての東北、北海道のような後背地がないんです。支店経済としては各社の経営効率化などで、群馬や埼玉と同じ北関東に組み入れられる動きが強まっていて、弱くなっているのが現実ですねー。 https://x.com/furumachi11/status/405907267272200192 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1758460806/504
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s