【新潟】北陸三県総合スレッド 5【出禁】 (404レス)
【新潟】北陸三県総合スレッド 5【出禁】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1757693250/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/13(土) 01:07:30.91 ID:UabDBN3c 〜北陸の真実〜 都市圏人口 金沢市 83万人 福井市 65万人 富山市 51万人 人口密度 金沢市 975人/k? 福井市 740人/k? 富山市 338人/k? 可能住地人口密度 金沢市 2393人/k? 福井市 1430人/k? 富山市 _888人/k? 中心部人口(3km四方) 金沢市 約7万人 福井市 約6万人 富山市 約5万人 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1757693250/1
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/26(金) 19:24:25.81 ID:ptr0EpeB 福井は県庁移転でもう一発超高層計画がぶち上るだろうな。 金沢が順調に200mをたてれば福井も負けじと150mを狙ってくる可能性もあるな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1757693250/385
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/26(金) 19:26:26.34 ID:ptr0EpeB 富山はもともと加賀藩の一部なので県庁は必要ない。 元の鞘に戻って石川県に併合されたほうが県民も喜ぶのではないかな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1757693250/386
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/26(金) 19:33:59.51 ID:XsJNYAhx >>384 県庁職員はめんどくさいのと変なところに通勤になったら嫌だから 80年まで使いますと言ってるだけだろ 県民はお掘の中に県庁や県警があるのを不満に持ってる人が多いと 過去に毎日新聞に書かれてるくらいだから早く移転してやれよ 富山県庁は登録有形文化財だからな 石川や福井の殺風景なつくりとはわけが違う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1757693250/387
388: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/26(金) 19:41:39.65 ID:1ZNonNZw 福井県警にいたっては30年ちょいしか経っていない 提言が早くても2040年以降としていることから、普通に考えて2050年以降となろう 富山県庁新築は2030年代だろう 現本館は博物館などとして活用する意見もある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1757693250/388
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/26(金) 19:58:24.93 ID:OnlhiSNa 1970年代の旧庁舎時代に郊外移転も含めた県庁新築の検討がされた結果城址内の建て替えに収まったわけだけど 次の建て替えでは満を持して郊外移転が実現するかもしれない、例えばハピライン新駅が設けられる高木町も候補になるのでは https://dec.2chan.net/up2/src/fu5635253.jpeg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1757693250/389
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/26(金) 20:16:04.02 ID:ls1jIlzj 【輪島など】県面積、石川が福井を抜き逆転 能登地震で4平方キロ増 国土地理院 https://mainichi.jp/articles/20250926/k00/00m/040/181000c http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1757693250/390
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/26(金) 20:19:30.84 ID:GouZZ5Fk https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC267Y60W5A920C2000000/ 北陸3県の鉄道会社で「御乗印」ラリー 限定商品プレゼントも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1757693250/391
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/26(金) 20:25:20.04 ID:LPURK/V9 >>385 普通に閉店する西武や公共施設で穴埋めしてるアオッサ等の空きスペース活用していくんだろう こんな感じで https://i.imgur.com/jD8Jm1n.jpeg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1757693250/392
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/26(金) 20:27:13.39 ID:GouZZ5Fk https://www.fukui-tv.co.jp/?post_type=fukui_news&p=191265 世界最新の恐竜研究を発表 福井県立大学で「アジア恐竜国際シンポジウム」始まる 世界の研究者など200人が参加し28日まで http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1757693250/393
394: 新潟帝国主義 [] 2025/09/26(金) 21:30:16.06 ID:6Od7460R 先輩の大谷吉継を蔑ろにして金儲けで恐竜を利用する福井人を明確に否定する。 人間ならもっと誠実になるべきだ。 福井人は歴史を語る資格がない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1757693250/394
395: 新潟帝国主義 [] 2025/09/26(金) 21:36:32.35 ID:6Od7460R 富山には成政と八郎がいる。 トイレに便器があるように。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1757693250/395
396: 新潟帝国主義 [] 2025/09/26(金) 21:37:45.16 ID:6Od7460R 私は金沢の松井秀喜が大好きだ。 前田利家や731部隊も金沢のヒーローだと思っている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1757693250/396
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/26(金) 22:39:19.78 ID:XsJNYAhx 東公園カードを県庁でなくアリーナに切った福井の 明日はどっちだ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1757693250/397
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/26(金) 22:57:33.71 ID:5KJWvSQL >>397 どの道詰んでるなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1757693250/398
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/26(金) 23:36:38.62 ID:gZXsG9zq >>377 永平寺が福井の観光地の上位にいたなんてのはもはや過去の話なんだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1757693250/399
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/27(土) 01:37:07.50 ID:7I2hd0nf https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/2193651 富山に「まちなかスタジアム」実現へ 成功のカギは長崎にあり? “日常的”に人が集う仕組みとは http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1757693250/400
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/27(土) 07:17:55.91 ID:7I2hd0nf https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2417539 北陸では金沢市に続いて2店舗目、福井県越前市にABホテルがオープンへ 北陸新幹線越前たけふ駅近く http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1757693250/401
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 07:42:43.26 ID:KtEnubnA 福井城跡に県庁なんぞを移転したのも福井のやっちまった黒歴史の1つになるな まさか城の跡が観光資源になるなんて思わなかったんだろうが見通しが甘すぎる 今の時代歴女や城好きは多いしインバウンド受けも大 どこにあっても効果がさほど変わらない県庁や県警が 城の跡地にいるのもいかにも領主ヅラしてるようで気分悪い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1757693250/402
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/27(土) 07:47:44.94 ID:VIWePFGm 群馬県庁となった戦国の城 前橋城(1) https://www.asahi.com/and/travel/article/15776162 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1757693250/403
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/27(土) 08:04:46.19 ID:KtEnubnA 前橋城なんて前橋駅から2キロも離れてるし そもそも前橋も観光で全く成功してなくて ほとんどの人は高崎が県庁所在地だと思っている http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1757693250/404
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s