新サピエンスの女性8 (960レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/12(木)10:33:58.71 ID:zfO4pupx(1)
ここに出てくる黒人男性2人は目が新サピエンスの目で、鼻と口がもう少し小さく
色がもう少し白ければアジア人に見られるだろう
https://www.youtube.com/watch?v=gWBvuLnWJcE
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/12/09(月)02:36:27.71 ID:0hSNkvdB(1/2)
>>353-355
ついに猿にも手を出し始めたか!
新マカクの猿なのか?
アルナーチャルプラデーシュにはアルナーチャルマカクがいるみたいだが、怖そうだ
アッサムマカクはどうだ?アッサムマカクの方がおとなしそうか?
その猿はマカク属の中でもどの系統なのか?
トクモンキー属か?トクモンキー属はカニクイザル種群のニホンザルよりもおとなしそうか?
>>357
東南アジアにおけるマカクの分布と生息実態を調べてみるといいだろう
469: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/02(日)23:12:42.71 ID:lP/AOq7y(6/7)
>>466の最初のビデオの女性、毎回思うが、あんまり喜んでないな
男性の方はうれしさ満面だが
2番目のビデオを見ると、もっと良い男性もいそうだから、不満なのかもしれないな
まあ、こういう感情の機微も優秀だからこそ生じるんで、おそらく
ニューギニアとかでは両方暴れて終わりとかだろうな
最終的には男性が暴力で従わせる例が多いらしい
ニューギニアだと女性も男みたいだからな
523: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/06(木)10:35:32.71 ID:4mtAKAO1(2/3)
まあ目はネアンな感じだな
目の位置が下にあるのは新サピエンス、
筋肉質の体はデニソワの感じがするな
588: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06(日)17:40:14.71 ID:yfCPVCRJ(1)
東アジア人は不安を感じ易く臆病だ。白人は攻撃的で野心的で新しもの好きです
589: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08(火)19:53:19.71 ID:j88sx9VA(1)
不安を感じ易く臆病なのは、非ハイデルベルゲンシス系の特徴、攻撃的で野心的なのはハイデルベルゲンシス系第一世代の特徴だな
白人でも非ハイデルベルゲンシス系の影響が強い人は不安を感じやすく臆病
アジア人でもモンゴル人みたいに非ハイデルベルゲンシス系の影響があまりないと臆病さもあまりない
667: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/08(日)11:50:17.71 ID:4wgnrTW/(3/4)
ギニアビサウの人のVLOGかな
目が新サピエンスのアーモンド型の人がかなり多い感じだな
78I_loO-Gls
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/06(日)08:23:15.71 ID:e6k+f3qb(2/3)
結局、ネアンの影から逃れたいみたいなヨーロッパ人の願望はかなり強いんだろうな
なので、ヨーロッパ人は他の地域から来たみたいなストーリーに惹かれる
しかし、ヨーロッパ自体ネアンがそこまで多かったわけではないので
ちょっと逃げる方向性が違っている
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/12(土)09:26:14.71 ID:Uh7iFqhW(4/6)
コーカソイドがネアン由来という部分を抑えないと、現代の人類の多様性は理解不能だろうな
環境ではあそこまで変わらないし、そもそもコーカサスは極端な環境ですらない
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/13(日)08:02:03.71 ID:eeEkzNYj(1/5)
Wikipediaでは次のように書いている
上記諸言語群は非シナ・チベット語族の語彙が多く存在することから、少なくとも非シナ・チベット語族の言語を基層言語として持っていることが考えられる。遺伝子との関連ではシナ・チベット語族の担い手はY染色体ハプログループO2、特にO-P164と想定されるが[4]、インド北東部のチベット系民族ではハプログループD*が0-65%観察される[5][6][7][8]ことから、これら諸言語群はD*集団の言語の可能性がある。同じく担い手の100%がD*に属す[9]オンガン語族(ジャラワ語、オンゲ語)との関係も考えられる。
アルナーチャルの孤立した言語および独立語族
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/16(水)22:26:30.71 ID:V44BZsYu(2/2)
その文字列使えないぞ
759(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/20(日)14:53:06.71 ID:4cgyJjKm(8/10)
この国立科学博物館の氷河期展のネアン復元像はかなり良い線を行ってるな
ただ、目はもう少し大きかったと思う
ad5cd9073fdbdc65bfc0a05c143c19b0f4a4fc57
816: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/06(水)18:26:06.71 ID:hQNixB9j(1/2)
白人にはアジア人の平面顔に憧れがある
白人の中でも平面顔の方が好まれているし、
フン族のアッティラが英雄扱いされているのも、その血をもっと
わけてほしかったという潜在意識があるからだろう
それはネアンの呪いから逃れたいという思いでもあるだろうな
839: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/11(月)08:44:22.71 ID:zm+rM7Yz(3/6)
貧弱な肉体にいわゆる「濃い顔」
頑強な肉体にいわゆる「薄い顔」
ネアン形質はどちらに該当する?
理論より現実だよガボン
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s