関東の発展は必然だった (92レス)
上下前次1-新
1(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/04/10(水)12:29 ID:IwQbQ1WN(1)
これな
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/12/14(土)13:40 ID:pAGQnTVo(1)
ヘタレの関西人は海外どころか関西を出るのも嫌がる人が多いし、
どんだけ適応力がないんだよw
三笘(神奈川・川崎市) プレミア屈指の左ウイング
久保(神奈川・川崎市) ラ・リーガ屈指の右ウイング
鈴木(埼玉・さいたま市) セリエA屈指の守護神
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/15(水)19:16 ID:8iLTYYWF(1)
奈良人「人口多いのに大阪出身の偉人って全然居ないのなw」
兵庫人「千利休の一発屋やからね…」
島根人「人口多いのに広島出身の偉人って全然居ないのなw」
岡山人「毛利元就の一発屋やからね…」
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/16(木)17:40 ID:yvS0npIF(1)
わるいけど、名古屋は東京なんて相手にしてないよ、平均収入も差がありすぎる、
文化住宅だってない、あんな狭い住宅に住めない
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/16(水)06:14 ID:jIAouHyz(1)
南関東と畿内の日本国内人口シェア
縄文早期8100年前 南関東35.8% 畿内 0.5%
縄文前期5200年前 南関東28.6% 畿内 0.4%
縄文中期4300年前 南関東27.4% 畿内 0.2%
縄文後期3300年前 南関東21.7% 畿内 0.7%
縄文晩期2900年前 南関東 5.0% 畿内 1.1%
弥生時代 200年 南関東10.0% 畿内 5.1%
奈良時代 725年 南関東 9.4% 畿内10.1%
平安遷都 800年 南関東 9.4% 畿内10.4%
平安前期 900年 南関東11.3% 畿内 8.1%
平安末期 1150年 南関東13.0% 畿内 7.3%
関ヶ原合戦1600年 南関東10.6% 畿内18.6%
享保改革 1721年 南関東12.6% 畿内 8.6%
寛政改革 1792年 南関東11.6% 畿内 8.1%
明治維新 1873年 南関東10.7% 畿内 6.1%
明治23年1890年 南関東11.7% 畿内 6.7%
大正 9年1920年 南関東13.7% 畿内 7.9%
昭和25年1950年 南関東15.6% 畿内 7.7%
昭和50年1975年 南関東24.2% 畿内10.5%
平成 7年1995年 南関東25.9% 畿内10.2%
平成17年2015年 南関東31.9% 畿内 9.9%
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/28(月)06:32 ID:w/+HSEc3(1)
南関東と畿内の日本国内人口シェア
縄文早期8100年前 南関東35.8% 畿内 0.5%
縄文前期5200年前 南関東28.6% 畿内 0.4%
縄文中期4300年前 南関東27.4% 畿内 0.2%
縄文後期3300年前 南関東21.7% 畿内 0.7%
縄文晩期2900年前 南関東 5.0% 畿内 1.1%
弥生時代 200年 南関東10.0% 畿内 5.1%
奈良時代 725年 南関東 9.4% 畿内10.1%
平安遷都 800年 南関東 9.4% 畿内10.4%
平安前期 900年 南関東11.3% 畿内 8.1%
平安末期 1150年 南関東13.0% 畿内 7.3%
関ヶ原合戦1600年 南関東10.6% 畿内18.6%
享保改革 1721年 南関東12.6% 畿内 8.6%
寛政改革 1792年 南関東11.6% 畿内 8.1%
明治維新 1873年 南関東10.7% 畿内 6.1%
明治23年1890年 南関東11.7% 畿内 6.7%
大正 9年1920年 南関東13.7% 畿内 7.9%
昭和25年1950年 南関東15.6% 畿内 7.7%
昭和50年1975年 南関東24.2% 畿内10.5%
平成 7年1995年 南関東25.9% 畿内10.2%
平成17年2015年 南関東31.9% 畿内 9.9%
関東人が日本の先住民
西日本人は侵略者であり日本の先住民ではない
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/29(火)07:07 ID:lw8yLDod(1/3)
空っ風
「流経柏は決勝の出場選手が途中出場の安藤くん以外3年だったから今年がピークだろ」
三重守
「三年生が優秀だっただけであって2年生もえぐいメンツ揃ってるからね、
なにせセレッソ大阪のエースやRIPACE(大阪)のエースがベンチ外だったのが今年の流経大柏3年だから層の厚さは半端ねえよ」
決勝スタメン
▽前橋育英(3年6人、2年5人)
関東10人
福島1人
▽流経柏(3年11人)
関東10人
沖縄1人
全国から優秀な選手が集まる流経大柏
しかし選ばれし登録メンバー30人中27人は関東人でした
関東最強!PLおやじ悔しいのう
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/29(火)07:08 ID:lw8yLDod(2/3)
2025年度U18プレミアリーグ
関東11枠
九州5枠
その他雑魚地区8枠
サッカーの東西格差はほんと酷いね
東日本特に関東地区に強豪校が偏ってて西日本のサッカー強豪地区は九州だけだから
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/29(火)07:09 ID:lw8yLDod(3/3)
サッカーの20歳以下も関東は逸材だらけやな
塩貝、小杉ら関東の若く勇敢な若者たちは海外で挑戦し続けている
関西のエース小田はスットコでも通用せずに今はJでベンチを温めているな
パリ、ロス五輪世代の
主な海外組
関東
久保 鈴木唯 斎藤 小久保 藤田 鈴木彩 福井 長田 塩貝 小杉
東海
関根 後藤
北海道東北
松木
関西
特に居ない
J1
25年高卒・現役高校生選手
出場時間ランキング
①佐藤龍之介(高卒1) FC東京→岡山 東京都出身
②北原槙(高1年) FC東京U18 東京都出身
③西原源樹(高卒1) 清水ユース→清水 群馬県出身
④小竹知恩(高卒1) 清水ユース→清水 栃木県出身
⑤名和田我空(高卒1) 神村学園→G大阪 宮崎県出身
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/06(火)22:27 ID:nmNzoisp(1)
南関東と畿内の日本国内人口シェア
縄文早期8100年前 南関東35.8% 畿内 0.5%
縄文前期5200年前 南関東28.6% 畿内 0.4%
縄文中期4300年前 南関東27.4% 畿内 0.2%
縄文後期3300年前 南関東21.7% 畿内 0.7%
縄文晩期2900年前 南関東 5.0% 畿内 1.1%
弥生時代 200年 南関東10.0% 畿内 5.1%
奈良時代 725年 南関東 9.4% 畿内10.1%
平安遷都 800年 南関東 9.4% 畿内10.4%
平安前期 900年 南関東11.3% 畿内 8.1%
平安末期 1150年 南関東13.0% 畿内 7.3%
関ヶ原合戦1600年 南関東10.6% 畿内18.6%
享保改革 1721年 南関東12.6% 畿内 8.6%
寛政改革 1792年 南関東11.6% 畿内 8.1%
明治維新 1873年 南関東10.7% 畿内 6.1%
明治23年1890年 南関東11.7% 畿内 6.7%
大正 9年1920年 南関東13.7% 畿内 7.9%
昭和25年1950年 南関東15.6% 畿内 7.7%
昭和50年1975年 南関東24.2% 畿内10.5%
平成 7年1995年 南関東25.9% 畿内10.2%
平成17年2015年 南関東31.9% 畿内 9.9%
・関東人が日本の先住民
・西日本人は侵略者であり日本の先住民ではない
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/10(土)07:21 ID:y3WaO25Q(1)
「人口から読む日本の歴史」より抜粋した人口シェア
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4061594303?ie=UTF8&tag=honkawadatatr-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4061594303
南関東と畿内の日本国内人口シェア
縄文早期8100年前 南関東35.8% 畿内 0.5%
縄文前期5200年前 南関東28.6% 畿内 0.4%
縄文中期4300年前 南関東27.4% 畿内 0.2%
縄文後期3300年前 南関東21.7% 畿内 0.7%
縄文晩期2900年前 南関東 5.0% 畿内 1.1%
弥生時代 200年 南関東10.0% 畿内 5.1%
奈良時代 725年 南関東 9.4% 畿内10.1%
平安遷都 800年 南関東 9.4% 畿内10.4%
平安前期 900年 南関東11.3% 畿内 8.1%
平安末期 1150年 南関東13.0% 畿内 7.3%
関ヶ原合戦1600年 南関東10.6% 畿内18.6%
享保改革 1721年 南関東12.6% 畿内 8.6%
寛政改革 1792年 南関東11.6% 畿内 8.1%
明治維新 1873年 南関東10.7% 畿内 6.1%
明治23年1890年 南関東11.7% 畿内 6.7%
大正 9年1920年 南関東13.7% 畿内 7.9%
昭和25年1950年 南関東15.6% 畿内 7.7%
昭和50年1975年 南関東24.2% 畿内10.5%
平成 7年1995年 南関東25.9% 畿内10.2%
平成17年2015年 南関東31.9% 畿内 9.9%
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/20(火)05:44 ID:9zvoItu9(1)
日本人の歴史=関東の歴史
本当の真実はこれなんだよね
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/22(木)03:40 ID:sgq4TeCu(1)
まあ西日本人は侵略者に過ぎないからな
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/24(土)20:31 ID:QFaLADS/(1)
真の日本は東日本
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/27(火)06:42 ID:4roJbIo+(1)
歴史的には「関東の100分の1の人口」でも、
「我々は日本の中心だった」と言い張る西日本人の厚顔無恥ぶりwww
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/28(水)20:53 ID:yd/x+fvy(1)
歴史ガー文化ガーいうのは近畿人による偽装偏向歴史でしかない
ヨーロッパ人が近代史はさもヨーロッパ中心であるあのように偽装しているが、実際は中華圏やアジア圏のほうが人口規模も経済規模も歴史的に圧倒していた
近畿人による偽装偏向歴史観もこれと同じ
歴史的に圧倒的に関東
それを西日本が中心かのように歴史にウソ付く西日本人の陰湿さは異次元
西日本が日本の中心だったことなんて、
歴史的には、ほんの一瞬なんだよ
なのに西日本の人間は、自分たちこそが日本の歴史そのものであるかのようなウソをつく
あるいはウソを信じている
西日本は歴史のほとんどで僻地
偏向、ウソつき
それにしても、
日本の歴史のうち、西日本が中心だった時代なんて、
全体の1%程度の期間に過ぎず、
99%は関東が中心の時代だった
たった1%の期間だけを切り取って、
自分たちが中心だったと言い張る西日本
異常な自意識過剰な西日本人
西日本って歴史的に僻地だからこそ、
自分たちが日本の歴史であり文化の中心であると必死に捏造したがるんだろうし、
そのコンプレックスこそが捏造や偏向に過ぎない誤った歴史を本気で信じてしまうんだろうな。
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/01(日)14:15 ID:X9LlJ9ed(1)
西日本人って侵略者のくせして、
何で先住民ヅラしんてんだろ?バカか?
東京コンプレックス拗らせ過ぎて、捏造された歴史を信じてる哀れな人種www
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/05(木)05:47 ID:uUusmdPK(1)
日本の歴史=関東の歴史である!!!!
西日本人は日本の歴史上では、侵略者に過ぎない!
「人口から読む日本の歴史」より抜粋
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4061594303?ie=UTF8&tag=honkawadatatr-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4061594303
南関東と畿内の日本国内人口シェア
縄文早期8100年前 南関東35.8% 畿内 0.5%
縄文前期5200年前 南関東28.6% 畿内 0.4%
縄文中期4300年前 南関東27.4% 畿内 0.2%
縄文後期3300年前 南関東21.7% 畿内 0.7%
縄文晩期2900年前 南関東 5.0% 畿内 1.1%
弥生時代 200年 南関東10.0% 畿内 5.1%
奈良時代 725年 南関東 9.4% 畿内10.1%
平安遷都 800年 南関東 9.4% 畿内10.4%
平安前期 900年 南関東11.3% 畿内 8.1%
平安末期 1150年 南関東13.0% 畿内 7.3%
関ヶ原合戦1600年 南関東10.6% 畿内18.6%
享保改革 1721年 南関東12.6% 畿内 8.6%
寛政改革 1792年 南関東11.6% 畿内 8.1%
明治維新 1873年 南関東10.7% 畿内 6.1%
明治23年1890年 南関東11.7% 畿内 6.7%
大正 9年1920年 南関東13.7% 畿内 7.9%
昭和25年1950年 南関東15.6% 畿内 7.7%
昭和50年1975年 南関東24.2% 畿内10.5%
平成 7年1995年 南関東25.9% 畿内10.2%
平成17年2015年 南関東31.9% 畿内 9.9%
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/10(火)11:04 ID:wwOY2YVp(1)
西日本人って侵略者のくせして、
何で先住民ヅラしんてんだろ?バカか?
東京コンプレックス拗らせ過ぎて、捏造された歴史を信じてる哀れな人種
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/15(日)07:07 ID:QsT17uQy(1)
「人口から読む日本の歴史」より抜粋
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4061594303?ie=UTF8&tag=honkawadatatr-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4061594303
南関東と畿内の日本国内人口シェア
縄文早期8100年前 南関東35.8% 畿内 0.5%
縄文前期5200年前 南関東28.6% 畿内 0.4%
縄文中期4300年前 南関東27.4% 畿内 0.2%
縄文後期3300年前 南関東21.7% 畿内 0.7%
縄文晩期2900年前 南関東 5.0% 畿内 1.1%
弥生時代 200年 南関東10.0% 畿内 5.1%
奈良時代 725年 南関東 9.4% 畿内10.1%
平安遷都 800年 南関東 9.4% 畿内10.4%
平安前期 900年 南関東11.3% 畿内 8.1%
平安末期 1150年 南関東13.0% 畿内 7.3%
関ヶ原合戦1600年 南関東10.6% 畿内18.6%
享保改革 1721年 南関東12.6% 畿内 8.6%
寛政改革 1792年 南関東11.6% 畿内 8.1%
明治維新 1873年 南関東10.7% 畿内 6.1%
明治23年1890年 南関東11.7% 畿内 6.7%
大正 9年1920年 南関東13.7% 畿内 7.9%
昭和25年1950年 南関東15.6% 畿内 7.7%
昭和50年1975年 南関東24.2% 畿内10.5%
平成 7年1995年 南関東25.9% 畿内10.2%
平成17年2015年 南関東31.9% 畿内 9.9%
日本の歴史=関東の歴史である!
西日本人は日本の歴史上では、侵略者に過ぎない!
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/21(土)12:29 ID:jmEAgZ4W(1)
明治新政府を土台から支えたのは旧幕の能吏たちです
役立たずの無能大阪人さんたちは餓死寸前だったのを五代や渋沢に助けられた
骨董鑑定以外になんのスキルもない大阪の阿呆ボンはホント情けない
しかし
結局、文化が生まれるのは多様な人間がひしめき合って生み出される相乗効果的なもんだから
大阪が落ちぶれて、外から人が入ってきて賑わうより
中の人間が自分たちの理屈で騒いで盛り上げようとしても魅力どころか田舎臭く映るんだ
大阪が今の体たらくなのは大阪の人間がそとからの人材を活用できていないから
松井 大阪府出身
吉村 大阪府出身
馬場 大阪府出身
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s