[バイナリ]大航海時代2 2隻目 (360レス)
上下前次1-新
1: カミーロ [] 2010/09/20(月)12:16 ID:879JTFjV(1/4)
・提督、たまに保守するのは大事ですぜ
・提督、港を回って職人や同志を集めやしょう
・提督、過疎るのが早いので、このゲームに関する雑談ならOKにしやしょう
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/12/29(日)18:28 ID:mTwCVF3r(1)
n1.kemono.su/data/fd/0f/fd0fe83d31d8c492c6de8d8fac0c73114d80e365dea7ec7627ede920dd93c066.png
v
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/31(月)10:11 ID:oPeAuCUb(1)
https://n1.kemono.su/data/fd/0f/fd0fe83d31d8c492c6de8d8fac0c73114d80e365dea7ec7627ede920dd93c066.png
クレーちゃんで抜いてしまった39
343(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/27(金)00:52 ID:Jm18v3Ph(1/2)
総合スレの保管所に基礎パッチ上げといた
できることだいぶ増えたはずなので使ってくれ
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/27(金)18:22 ID:XvsXdgxT(1)
>>343
どこ?
345(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/27(金)21:12 ID:Jm18v3Ph(2/2)
ここ
https://uu.getuploader.com/hack_slash/download/410
346(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/28(土)00:22 ID:yD12sDG3(1/2)
>>345
バグ修正内容が神すぎる
一騎討ちや嵐遭遇もバグがありそうな気がする
なお、ヒヒヒパッチは「再配布は禁止」と書いてありました
347(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/28(土)19:03 ID:S5ogqKvA(1/2)
>>346
一騎討ちは嵐遭遇はどの辺がバグっぽいですかね?
一騎討ちは常に「受ける」が優先されるあたりですかね
直しようはあるんですが、防具の種類に応じて設定を分けるだけだと結局知ってるか知らないになりますし、完全ランダムだと厳しすぎるし
負けると一発ゲームオーバーにしては振れ幅が大きくて厳しすぎるミニゲームなので、仕様が決めづらいですね
嵐遭遇も解読はできてますが、海域の設定と運と船首像で発生条件判定しているあたりにバグはなさそうだと思っています
348(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/28(土)20:26 ID:yD12sDG3(2/2)
>>347
もし一騎討ちのダメージ計算をマイルドに変更できれば、CPU受ける偏重をランダム化しても気にならないと思います
偏重を許すなら、毎回ランダムで受ける払う避けるのどれかが偏重になるように変更できれば、相手の癖を探るのが楽しいかも
嵐遭遇には各船の船首像は影響がなく、旗艦の船首像のみ影響があるそうですよ
チュニスにいる海賊が出港してすぐに帰港するのはバグではないでしょうか?
以下、お願いです
・もし略奪した船の水夫配置は運行100%をデフォルトに変更できれば、海賊行為が快適にできます。現状は略奪後にいちいち変更しないと移動速度が遅すぎます
・ギルドの高レベルな仕事(特に海賊討伐)の納期が厳しすぎるので、もう少し現実的な納期に変更できれば
349(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/28(土)22:50 ID:S5ogqKvA(2/2)
>>348
すぐ答えられるものだけ答えますね
> 嵐遭遇には各船の船首像は影響がなく、旗艦の船首像のみ影響があるそうですよ
$031C56-$031CB3 あたりが船首像の情報読み込んでいる部分なのですが、1隻ずつ読んでたので大丈夫だと思います
> チュニスにいる海賊が出港してすぐに帰港するのはバグではないでしょうか?
バグかは微妙ですが、海賊の実装が不十分なのは間違いないですね
内部的には海賊も国扱いになっていて、アルジェが首都扱いになっています
で行動決定のルーチンでは、首都にいない艦隊は「帰還」命令、すなわち本拠地に帰れという命令しか出ません
なのでカリブ海賊やチュニスの海賊は本拠地が首都と異なるので、出港してはすぐに本拠地に戻る挙動を繰り返します
カリブ海賊もチュニス海賊も海賊独特の動きをするようにはしたいですね
倒してもアルジェに復活しないようにしたり、自分の母港で指示を受けた時は「誰かを狙いに行く」ような動きを取ったり
ただ結構大変なので(実のところ各国の商船隊・警備艦隊・外洋艦隊と同じ決定ルーチンなのでそこから切り離さないといけない)、なかなか手を出せずにいます
> もし略奪した船の水夫配置は運行100%をデフォルトに変更できれば、海賊行為が快適にできます。現状は略奪後にいちいち変更しないと移動速度が遅すぎます
すぐにパッチ化はしませんが以下で行けます
(B04D8-) A9 19 → A9 00
(B04DE-) A9 32 → A9 64
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/29(日)01:50 ID:ai/ait4K(1/2)
>>349
船首像の件はデマ失礼しました
すぐに帰る海賊にそんな理由があったとは驚きです
略奪船の水夫配置の件、ありがとうございました
船の耐久値が自分とCPUで別管理だったのは統一されましたでしょうか?
全ての船の耐久値を半減させても、自分だけハンデを背負うことになるのが納得できませんでした
教会に寄付して運勢を上げる際、所持金の何割を寄付したかで判定されると聞きます
そのため、銀行に預金したり高価な交易品を購入して、所持金を減らす儀式を毎回やることになります
もし単純に「金貨X万枚を寄付したら運勢1ポイント上昇」に変更できたら、どんなに気が楽か
もし各国+海賊においてデフォルトの航海士に加えて、ランダム航海士の枠を実装できれば、すれ違うランダム航海士が海賊か国家艦隊か分からないスリルを味わえます
現状は顔で海賊だとバレバレです
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/29(日)20:09 ID:DiN9EA1v(1)
ちょっとずつですが調べ終わったところ回答します
> ギルドの高レベルな仕事(特に海賊討伐)の納期が厳しすぎるので、もう少し現実的な納期に変更できれば
とりあえず海賊だけ期間2倍
(受けて断るまでしかテストしてないですが)
(E4E00)
FE 4A E6
FF FF FF FF FF FF
(E9800-)
00 14 17 4C 14 01 00 13 14 4E 13 02 FE 00 EF
イベント制御書き換える感じですね
4E 13 02 が2倍のロジックです。4E 13 03 なら3倍、4C 13 01 なら+1ヶ月です
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/29(日)21:35 ID:ai/ait4K(2/2)
ありがとうございます
来週また遊んでみます
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/30(月)03:28 ID:HsAIEcCd(1)
https://n1.kemono.su/data/fd/0f/fd0fe83d31d8c492c6de8d8fac0c73114d80e365dea7ec7627ede920dd93c066.png
クレーちゃんでぬいてしまった
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/01(火)12:42 ID:VBdsfEPI(1/2)
パッチ乙です
砲撃に救済が欲しい
切実に
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/01(火)22:23 ID:tVmH8rmL(1)
> 砲撃に救済が欲しい
海戦のバランスあんまり良くないですよね
個人的には斬り込みの威力を半分にして(戦闘のスピードを下げる)、大砲の威力を倍くらいにすればバランス取れそうな気もしていますが、通しでプレイしてないのでこれでバランス取れるかはわかりません
(A2562-) 斬り込みの威力半分 (除算値を倍にする)
A9 64 00 → A9 C8 00
(B3908-) 大砲威力 倍にする
28 00 1C 00 14 00 14 00 08 00 08 00 28 00 00 00
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/01(火)22:59 ID:VBdsfEPI(2/2)
ありがとうございます
実際どのくらいが適正なんでしょうね
たとえばですが現状ほぼ意味がない小型中型船の大砲枠
これが潰す一択にならないくらいには火力出せてもいいのかなって
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/01(火)23:56 ID:7Vgm3wg3(1)
斬り込みの威力がないと、逃げられて拿捕できる船の数が激減するからなー
砲撃威力2倍はうれしいです
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/03(木)00:43 ID:cO9iOaEN(1)
斬り込みも砲撃も計算式はだいたい一緒なんですよね
(水夫数or大砲に依存する値) * (剣技or統率力に依存する補正値) * (乱数による補正値)
剣技と統率力が同じなら、後ろの2つは同じ期待値です
後ろの2つの値は1を超えません。標準的な敵のレベルなら0.7*0.7くらいで考えておけば良いと思います
斬り込みの水夫数は甲板人員がほぼそのまま威力になるのに対し、大砲は門数の半分が基礎値です。そこからさらに大砲種類や距離、砲撃スキル有無で減らされます
なお、ガレアス水夫甲板160人だと、補正値2つ掛けて50(カンストダメージ)以下になることはまずないです
(斬り込み威力半分にしても、能力高いプレイヤーキャラや髭兄弟などは余裕でカンストダメージになります。ちなみに砲撃もカンスト(50)のロジックはありますが、そこまで行くの見たことないです)
まあこの単純な掛け算のダメージ計算式が限界あると思います。威力が正義になってしまうので、小型船の大砲枠とかは活かせそうもないです
現代ならバトルプランナーがこのゲームの持ち味活かすような計算式考えるんでしょうが、そこは昔のゲームなので仕方ないですね
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/04(金)22:03 ID:/9p9CEU9(1)
これようやく実装できました
> もし一騎討ちのダメージ計算をマイルドに変更できれば、CPU受ける偏重をランダム化しても気にならないと思います
> 偏重を許すなら、毎回ランダムで受ける払う避けるのどれかが偏重になるように変更できれば、相手の癖を探るのが楽しいかも
一騎打ちのダメージを半分にする
(6584D-)
22 98 3F C6 → 22 00 00 E2
(220000-)
22 98 3F C6
A5 00
4A
85 00
6B
一騎打ちの敵防御選択をランダムにする
(0634D0-)
AF 5A A0 7E
29 FF 00
85 00
A9 04 00
85 04
22 35 FB C1
A5 00
83 07
80 18
EA EA EA EA EA EA EA EA
EA EA EA EA EA EA EA EA
EA EA EA EA EA EA EA EA
(06D4B2-) 防御時選択割合
03 00 06 00 ほぼ均等
06 00 07 00 払う優先
02 00 07 00 受ける優先
02 00 03 00 よける優先
通しでプレイしたわけではないので、楽しく遊べるバランスかどうかはわかりません
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/05(土)03:28 ID:MRX5ZhUY(1)
すげー
これで突き剣が最強の時代は終わった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.807s*