グラディウス&沙羅曼蛇 97 (825レス)
グラディウス&沙羅曼蛇 97 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1755035171/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 1724-sucw) [sage] 2025/08/13(水) 06:46:11.69 ID:I3dUF5kN0 !extend:on:vvvvv:1000:512 !extend:on:vvvvv:1000:512 グラディウス・沙羅曼蛇シリーズの総合スレッドです。 時空を超え、ゲーマー・ライトユーザー問わず、 シューターの心の中に在り続けるグラディウス一連の作品群について語りましょう。 ※グラディウスシリーズ、及び、それに関連する作品は多岐に渡っており、 特定の作品の専用スレがいくつか存在しますので、 専用スレが立っている作品の話題は、そちらの方が深く語れるかもしれません。 _____ / / \ ●注意事項● /_ _ | ・ グラディウス2(MSX版)と区別するため、 \//\ \  ̄\. AC版は「グラディウスII」と記載していただけると分かり易いです。 // / ̄ / |. ・ ローマ数字はアルファベットのI(アイ)、V(ヴイ)で書いてください。 // / / /. 機種依存文字を使うと読めなくなる人がいます。 \\/ / / ・ その他、書き込む前にはよく自分の文を見返す癖をつけましょう。 ./ __, / | / \ 独りよがりレスは全世界に恥をさらすだけですよ。 | | __/ | ・ 次スレは>>980あたりで立ててください。 \____\/ | |  ̄ ̄ .| ※前スレ グラディウス&沙羅曼蛇 96 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1753146477/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1755035171/1
806: 名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 7124-pbVE) [] 2025/08/23(土) 17:44:24.45 ID:S/EVysgJ0 沙羅曼蛇IIIって1998年に稼動していた想定の作品なの? いやいや普通に2025年の最高技術で作った作品にしろよ なんだよ1998年て プレステ1時代じゃんしょぼ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1755035171/806
807: 名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 7124-LuVf) [sage] 2025/08/23(土) 18:20:47.93 ID:3YnR13h50 まぁ実際M2のドット絵の新作ゲームは 90年代後半クオリティではある その事を自覚した売り文句と言えなくもない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1755035171/807
808: 名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ c92c-mlbM) [sage] 2025/08/23(土) 18:30:39.44 ID:ObVnJCGP0 敵デザインやドット絵は沙羅曼蛇2より古い感じだよな 画面の綺麗さは2のほうがずっと綺麗 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1755035171/808
809: 名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW d39b-Ymbz) [sage] 2025/08/23(土) 18:52:47.59 ID:4Xp8zTKP0 技術的な部分を逆手に取ってやるくらいなら沙羅曼蛇リバースにでもすれば良かったのに http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1755035171/809
810: 名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 4b26-mHkL) [sage] 2025/08/23(土) 19:10:29.42 ID:f8DCWwys0 新作名乗るんなら絵も曲もできるだけ流用控えて独自色出せなきゃなぁ (そして原理主義者に報復されると) でもグラコレのタイトルとメニューの2曲もずっと聴いてたらなんかいいんじゃね?と思うようになった もうちょっと音量上げたいけどそれやったらカーソル移動の音とか効果音やかましいから アプデやるなら曲はもっと大きく効果音はもっと小さく又は消せるようにしてくれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1755035171/810
811: 名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 59ca-fnxx) [] 2025/08/23(土) 19:19:02.33 ID:7IVDCNlk0 M2らしさを出すならMSX版サラマンダのアーケード版くらいが良かった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1755035171/811
812: 名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 3910-/+q0) [sage] 2025/08/23(土) 20:01:05.76 ID:HeMfS8FV0 交響曲 沙羅曼蛇とか出ないかなあ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1755035171/812
813: 名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ b320-YAjS) [sage] 2025/08/23(土) 21:54:35.21 ID:lK3GD5600 リバースシリーズはWiiウェアしか出てないしどうせならナンバリング新作のが 売りになると考えたのかもね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1755035171/813
814: 名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ b34d-mlbM) [sage] 2025/08/23(土) 21:55:53.90 ID:LT2ENkkU0 当たり判定オプション楽しいし色々発見があるな マンダの突然死の原因が、当たり判定のとても大きい弾がたまに混ざるからなんだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1755035171/814
815: 名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 210d-PSkW) [sage] 2025/08/23(土) 21:58:43.28 ID:YA6wNDco0 沙羅3は沙羅2と同程度、て印象だな クオリティ的にもゲーム感・プレイ感としても 沙羅23は同一グループ、初代マンダは別モノ、と分けたくなるほどマンダ3は2寄りに感じる >MSX版マンダのアレンジか焼き直し それでもおもろかったかもな 壁面突っ込んでくる面とか 同一面で縦横のスクロール方向混在とか、どうせ3みたいなアケ版初代マンダの様式から外れる作りするなら こういうのもありかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1755035171/815
816: 名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 1189-p+dl) [sage] 2025/08/23(土) 22:05:21.34 ID:QlPRqtoj0 >>814 検証した人がトレモで何回かやって全然そんな弾来ないと言ってたけど 試しに普通に1面から通しでやったら明らかに判定でかい弾が出てきた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1755035171/816
817: 名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ b34d-mlbM) [sage] 2025/08/23(土) 22:33:00.67 ID:LT2ENkkU0 >>816 弾の判定サイズは5種類あって、見た目通り、半分、極小、なし、そして特大w 5面ラストの突然死はこいつが原因だとわかりました http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1755035171/817
818: 名無しさん@弾いっぱい (オイコラミネオ MMa5-cIFX) [sage] 2025/08/23(土) 22:46:05.23 ID:5No+Cu+OM >>812 つ https://youtu.be/IgOjzXy2yVU まあググっただけだが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1755035171/818
819: 名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ b34d-mlbM) [sage] 2025/08/23(土) 22:53:17.57 ID:LT2ENkkU0 >>817 敵弾の判定は、あと1/4サイズと、サイズが変わる変な弾もあるみたい 半分も縦と横があるので全部で8種類かな あと、4面の針ミサイル、まっすぐ飛んでくるときの判定が左にずれてるのが怖い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1755035171/819
820: 名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 7124-eYpk) [] 2025/08/23(土) 23:56:47.10 ID:kCBGFW3j0 沙羅曼蛇4面は撃つと分裂する岩の合体してる時に右上に判定がはみ出てるのがやらしい 何度かそれでやられたことがあって、判定出してみたら案の定ってやつだ あと途中の高速隕石はミサイルで判定が消えた直後に復活する謎ムーブをしてるな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1755035171/820
821: 名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 4a21-FpOk) [] 2025/08/24(日) 00:03:58.20 ID:fdZ9zIEW0 やっぱ初代曼蛇のメカニカルなSEや各面にマッチした名曲の数々は高いクオリティで後続作では真似できない独自のモノを感じさせた 高次周3面の高速プロミネンスとか鬼のような難易度も理不尽ではなくきちんと考え尽くされている所も素晴らしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1755035171/821
822: 名無しさん@弾いっぱい (スッップ Sdea-o3S1) [sage] 2025/08/24(日) 00:11:00.64 ID:vUlxpYE+d >>807 90年代後半のアケゲーとメーカーに失礼 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1755035171/822
823: 名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 862c-dlFE) [sage] 2025/08/24(日) 00:14:19.01 ID:Vj8sxmuc0 CAVEと彩京に瞬殺されそうだな 下手したらセイブ開発に負けそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1755035171/823
824: 名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイW 2524-kvz8) [] 2025/08/24(日) 01:05:30.73 ID:v2lUTJK/0 下手したらってか初代雷電のドット凄いだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1755035171/824
825: 名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 2157-hBFX) [sage] 2025/08/24(日) 01:49:46.07 ID:UFPz5azT0 当時ドット絵最高峰だった雷電IIとかヴァイパーとかを擁するセイブ開発と比べる価値も無いんだがー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1755035171/825
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s