ベルウィックサーガ 第303章 (247レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 助けて!名無しさん! [] 08/19(火)05:49 ID:cJ2xZZO0(1)
【ベルサガスレのルール】
※質問の前にwikiに目を通しましょう。
▽荒れそうなレスは徹底放置。むしろNG推奨。
▽FEはスレ違い。
▽過去レスはよく読むように、流れを掴みましょう。
▽次スレは流れを見つつ何も無ければ>>980過ぎたあたりで。
228: 助けて!名無しさん! [] 09/30(火)18:43 ID:Aq/OMFvU(1/3)
それこそ 矢 ボルト 射程 でググれば求めてる答え出てくるぞ
矢のほうが曲射で長く飛ぶしボルトは太いぶん威力高いけど失速が早い
229: 助けて!名無しさん! [sage] 09/30(火)18:43 ID:/C4xSPlD(1/2)
現実の武器と比べてベルサガ世界の武器は納得いかない、ではなく
ベルサガ世界の武器は現実にはどういう構造なのか?を考えないとだよね

名称が石弓で共通しているからって現実の石弓と同じでないと可笑しい、は感情論
230
(1): 助けて!名無しさん! [] 09/30(火)18:53 ID:tkexogu3(2/3)
>>227
嘘でもなんでもなく一般的な兵が携帯するであろう弱弩の最長射程は基本的に100m前後で有効射程となれば普通に50m以下だぞ
おそらく貴方が考えてる弩は強弩だと思われるがアレは騎兵や歩兵が携帯する代物じゃないよ
因みに弓はショートボウでも100m程度は飛ぶしロングボウや和弓なら最長射程は300m超えるぞ
231: 助けて!名無しさん! [] 09/30(火)18:55 ID:Aq/OMFvU(2/3)
つーか自分で巻き上げ機使う奴あるって書いてるけど中世でも手のみで装填できるのがライトクロスボウだし狙撃兵とかのモーション見る限り開発もその辺分かってると思うぞ
232: 助けて!名無しさん! [] 09/30(火)19:09 ID:Vr+DwQKm(7/10)
まず中世ヨーロッパの時代で猛威を奮ったのは巻き上げ式で
手引きのライトクロスボウでは無いんだけどね
ロングボウ部隊がクロスボウ部隊を破ったのは有名な史実だが
あれは射程の短いロングボウ部隊が近寄って連射力で勝ったんだけどな
233
(1): 助けて!名無しさん! [] 09/30(火)19:14 ID:jHnkY+Vr(1)
ドラゴンがいる世界にそんなに熱くなられても
234: 助けて!名無しさん! [] 09/30(火)19:21 ID:Vr+DwQKm(8/10)
>>230
中世ヨーロッパ時代に活躍した石弓はいわゆる巻き上げるタイプだぞ
歩兵が使う物で火縄銃みたいに玉込めと射手が別に用意されてたように
クロスボウ部隊も時代によっては二人一組でやってたのもある
足踏みの巻き上げ式は鉄の鎧すら遠くから貫通して殺す
弓は鉄の鎧はなかなか貫通できなくて近くからじゃないと敵を倒せなかった
あまりに凶悪すぎてクロスボウがキリスト教で禁止になったのは有名な話
235: 助けて!名無しさん! [] 09/30(火)19:23 ID:Vr+DwQKm(9/10)
>>233
ドラゴンより雲の位置まで飛んでるドラゴン相手に斧投げて当ててる奴らのがやばいのは分かる
236
(1): 助けて!名無しさん! [sage] 09/30(火)19:23 ID:/C4xSPlD(2/2)
クロスボウで調べてみたら、最大射程と有効射程で物凄い差があるんだね

ベルサガ世界で仮に石弓射程25mだとしたら、射撃後3~4秒くらいで切り込み反撃を食らう事になるのか?
ディアンやダウドに切り込み反撃される帝国兵とか悲惨過ぎるw
237: 助けて!名無しさん! [] 09/30(火)22:15 ID:tkexogu3(3/3)
>>236
ロングボウの最大射程が300mで有効射程が150mなのに対して後期クロスボウの最大射程自体は450mと圧倒してるが実際の有効射程は100m程度らしいからな
238: 助けて!名無しさん! [] 09/30(火)22:26 ID:Aq/OMFvU(3/3)
怒りと捨て身発動してる人おるね
239: 助けて!名無しさん! [] 09/30(火)23:12 ID:Vr+DwQKm(10/10)
戦史の記録で石弓兵(フランス軍)の方が弓兵(イングランドのロングボウ部隊)より遠くから攻撃が出来たと明記されてるのに
なんでそんなに謎理論で対抗してる人おるん?
的に当てる射程は人間大きさなら弓も石弓もいいとこ50m強くらい
的に狙わないで部隊で斉射で山なりに打つので弓の種類にもよるが200mとか
石弓は物によって射程がかなり違うが巻き上げ式なら弓の倍の400mは飛ぶ
240: 助けて!名無しさん! [] 09/30(火)23:16 ID:dpT+Is1f(2/2)
分かったから空気読んでくれよ
邪魔
241: 助けて!名無しさん! [] 09/30(火)23:24 ID:vG0CR9M3(1)
石弓で10レスはすごい
242: 助けて!名無しさん! [sage] 09/30(火)23:37 ID:beeX1/SK(2/2)
10連射とはガトリングボウも真っ青だな
とはいえスペックとしては三連射弓のほうが近いか
243: 助けて!名無しさん! [sage] 10/01(水)08:50 ID:W2ruZoc9(1)
そもそもベルサガ世界観だと騎兵が石弓メインで使ってたり基本的にソロ活動であろう賞金稼ぎがサブウエポンとして採用してる訳だから巻き上げ式はメジャーじゃないんやろ
イメージ的には11世紀のクロスボウを装填や取り回し方面で進歩させたのがベルサガ世界のクロスボウなのだと思われる
244: 助けて!名無しさん! [] 10/01(水)13:06 ID:cRkD9D8P(1/2)
スパロボY反省会スレにベルサガ初見で5ターンセーブ封印してクリアしたとかいう人がその時使った面子と使用感書きにくるかもしんないんでよろしく見てあげて マジだったらかなり参考になるはずだから
245: 助けて!名無しさん! [] 10/01(水)13:12 ID:cRkD9D8P(2/2)
シルウィスの強弓とか曲射で当てるイメージだなソースはタクティクスオウガ
246: 助けて!名無しさん! [sage] 10/01(水)18:49 ID:zzP24Y1A(1)
スパロボとベルサガじゃ想定しているユーザー層かなり違う印象
前者はSRPG好きよりもロボットアニメロボットゲーム好きに向けて
後者はとにかく難しいゲームやりたい人に向けて作ってる感じ
247: 助けて!名無しさん! [] 10/01(水)18:55 ID:sxcQT54i(1)
つかなんだよよろしく見てあげてって…気色悪い
何様やねん
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s