【幻水スターリープ】幻想水滸伝 STAR LEAP 2ポッチ (195レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 名無しですよ、名無し!(庭) [] 08/19(火)16:47 ID:pGoj4TR00(1/2)
紋章を巡る新たな108星の物語が始まる―

公式サイト
https://www.konami.com/games/suikoden/star_leap/jp/ja/

世界を創造したとされる27ある真の紋章
“変化の紋章”はそのうちの1つ

大国“赤月帝国”の東、湖のほとりに佇む里。
“里長ホウ”の息子である主人公が、初めての狩りを無事に終えた夜。
狩りの成功を祝い、明日への希望に満ちる中、何者かの襲撃により里の状況は一変する。

主人公は“ヒスイ”“シーリーン”“シャプール”らと共に里の復興に向けた旅に出る。
運命の大きなうねりの中で、主人公たちの小さな冒険は大きな志へと変化していく。
“ただ、一人のために”

iOS/Android/Steam
ジャンル:RPG
基本プレイ無料 ※ゲーム内アイテム課金あり
※前スレ
【幻水スターリープ】幻想水滸伝 STAR LEAP
2chスレ:gamesm
173: 名無しですよ、名無し!(新日本:群馬県) [] 09/18(木)01:21 ID:r3D1379M0(1)
クロイツは敵として出てくる?
174: 名無しですよ、名無し!(ジパング) [sage] 09/18(木)01:59 ID:VZtxXr4G0(1)
継承戦争編みたいなやつがあればワンチャン
現在時間軸なら帝国五将軍の方が敵になりそうだが
175: 名無しですよ、名無し!(兵庫県) [sage] 09/18(木)11:31 ID:LXJdCHC60(1/2)
キャラがかつてと同じ声で喋るってのは強烈だな、、幻水5から続いてるシリーズ蘇った感すげぇ
ゲオルグの台詞をみるとチャオくんも相当特殊な紋章をお持ちのようだがこの風属性+α的な魔法はなんだ?

>>169
アニメに合わせて来年リリース予定が王道な気がする
176
(1): 名無しですよ、名無し!(ジパング) [] 09/18(木)12:26 ID:tuuQvieq0(1)
トレーラー見る限り若様チーム大体風魔法(らしきアイコン付き)、風の里か
まあメインメンバーは別仕様あるだろうから参考になるか微妙だが
177: 名無しですよ、名無し!(兵庫県) [] 09/18(木)19:29 ID:FHQa5fDn0(1)
武器錫杖っていかにも大魔法使いに成長しそうなイメージ

紋章技とは別に奥義で大技撃てるのでヒスイとかセラでシンダルの秘術使ってみたいな
178
(1): 名無しですよ、名無し!(ジパング) [sage] 09/18(木)20:05 ID:suXNMJta0(1)
ビッキーは瞬きと連続魔法を併用するクソ強魔術士?ビッキー路線で頼む
唐突に思い出した古シンダルの最強魔法的な奥義をぶっ放してくれてもいい
179: 名無しですよ、名無し!(兵庫県) [sage] 09/18(木)23:59 ID:LXJdCHC60(2/2)
真紋管理の超技術持ってたシンダル文明が恐らく克服できなかった変化の紋章を導く予定なんだ史上最高クラスの魔導師にならないと

>>176
戦争みるとシャプールさんとクロエという部隊長は水属性だけどティーンエイジャーは風ばっかだな
180: 名無しですよ、名無し!(ジパング) [sage] 09/19(金)07:12 ID:s9htIzEw0(1)
大アルカナ0番愚者がモデルなら真の紋章中でも可能性最強・操縦性最低の代物やろなぁ…
181
(1): 名無しですよ、名無し!(兵庫県) [] 09/19(金)18:09 ID:5rjDNVGw0(1)
>>178
そういうのは物語進行して飛んでる記憶というか伏線がきっちり繋がったら実装されそう
182
(1): 名無しですよ、名無し!(ジパング) [sage] 09/20(土)06:24 ID:x3zxkXWwM(1)
ライブは来週か
土曜日としか覚えてなかったから今日だったかと勘違いしてたわ
183: 名無しですよ、名無し!(ジパング) [sage] 09/20(土)12:52 ID:5a+B4E/J0(1/2)
>>181
宴会に留まれない、定まらない記憶、容姿退行
変化の性質がネガティブに作用したものが呪いと仮定すればハマるんだよな〜今回こそ回収してくれ
184: 名無しですよ、名無し!(兵庫県) [sage] 09/20(土)14:55 ID:Bxg3K2zz0(1)
ワフレフの意味を知りたい
しかし水を差すようで悪いんだがSPのメインであろう紋章の意匠、なんか流浪の民と方向性違くね?

>>182
もう来週か楽しみだ
それにしても2025年にもなって幻想水滸伝シリーズが盛大にTGS出展するとはなあ令和すごい
185: 名無しですよ、名無し!(ジパング) [sage] 09/20(土)17:48 ID:vpOhB335M(1)
逆にコナミに目ぼしいタイトルが無いとも言えるのでは
186: 名無しですよ、名無し!(ジパング) [sage] 09/20(土)19:02 ID:5a+B4E/J0(2/2)
スターリープの新規紋章
これは円環の蛇、ウロボロスか?大物やんけ
187: 名無しですよ、名無し!(兵庫県) [] 09/20(土)23:21 ID:s8PaAOf10(1)
完全とか統一とか不老不死とか復活の象徴だとすると(いかにもラスボスが所持してそう)
“変化”の紋章っぽい要素はなさげですね…
ファレナ大陸を復活させた伝説があるシンダル族とは通じる部分もあるかな
188: 名無しですよ、名無し!(ジパング) [sage] 09/21(日)02:20 ID:ztyg/MQa0(1)
「永遠の都」とかいう語感的にはしっくりくる奴
こいつの正体も気になるぜ
189: 名無しですよ、名無し!(新日本:群馬県) [] 09/21(日)09:54 ID:KVgMjp0k0(1/2)
ずっとゲーム作ってこなかった会社だから
こないだのMGS3リメイクの評価見りゃ分かるけど
コンシューマで幻水6作るなんて話になったとしても大部分外注じゃないと無理だ
190
(1): 名無しですよ、名無し!(新日本) [] 09/21(日)09:57 ID:KVgMjp0k0(2/2)
たぶんだけど6作るなら流行りの2.5次元にしてくんじゃねーかな
今のゲーム界隈の空気ならそれが受け入れられる
191: 名無しですよ、名無し!(茸) [sage] 09/21(日)11:28 ID:w1DnvttZS(1)
>>190
いや別に流行ってないぞ
普通に3Dで作るだろ
192: 名無しですよ、名無し!(庭) [] 09/21(日)12:02 ID:LVkUyAJ50(1)
いやぁ無理だと思うぞ
やるとしても大部分外注は確定だから、完全3Dモデリングじゃ幻水の性質上コストがかかりすぎるし
あと俺はこれらは幻水の凋落とはまったく関係ないと思ってるけど、ドットこそ幻水の良さ、ドットじゃなくなってからダメになったみたいな何もわかってないユーザーの頓珍漢な声がわりと大きな勢力を占めてるから
ドットに戻しましたっていうのをむしろ宣伝文句として使うと思うしかないと思う
6やるとしても頭身とかは分からんけど、スターリープをブラッシュアップみたいな形になると思う
まぁ他IPの前例からいってそもそもスターリープが最終作になる可能性のほうが圧倒的に高いんやが
1-
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s