[ェェェェェ] KATO信者の会Part417[ェェェェェ] (132レス)
[ェェェェェ] KATO信者の会Part417[ェェェェェ] http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1758231241/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2025/09/19(金) 06:34:01.76 ID:wQFUmiPP ワッチョイなしのKATOスレです ワッチョイありは[ェェェェェ] KATO信者の会Partxxx/v5 [ェェェェェ]/参照 電子参拝所 http://www.katomodels.com/ 過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 ) http://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm 【特記事項】 A. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く) B. スレ立ては950以降に立てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く) それ以外もワッチョイありと同じです なお、このスレにおける K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc ●力認定厨 東●中ほかブログいじり クソ(そのままの意味)画像貼り 狂信●or異●徒認定 エラー祭りはNO T●ANK YOU は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。 以上、テンプレ終了 前スレ [ェェェェェ] KATO信者の会Part416[ェェェェェ] https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1753747266/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1758231241/1
113: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2025/09/27(土) 15:43:06.89 ID:ezVWX+QN 日本での雪辱を晴らすために、統治時代の朝鮮半島や満州国は標準軌を採用したんだよな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1758231241/113
114: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2025/09/27(土) 16:10:06.00 ID:orsnU/mm >>110 うちは邪教製E851買ったから死角無しw 過度のE851は赤が濃すぎて、うーん?と思ったからリニューアル版は買ってない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1758231241/114
115: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2025/09/27(土) 19:11:45.49 ID:ezVWX+QN 俺も下部のネイビーブルーの色合いがおかしかったからEF510 301買ってないんだよ はよ色調を改良した量産機出してくれや http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1758231241/115
116: 名無しさん@線路いっぱい [] 2025/09/27(土) 22:45:28.04 ID:wmG8UyFC E851はEF65の旧規格と一緒で長い? 皆さんと同じく縮尺が気になり始めた。 製品の再販はマイクロがささる。 BIG BOY・・・凄さは認めるがどうでもよかった。 蒸気9600の2つ目、C63富士のヘッドマーク、 EH10(予約した)、大物車・・・全てマイクロ。 またマイクロは塗装がきれい。キハ281の塗装と 窓ガラスの透明度が素晴らしい。 KATOがんばれ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1758231241/116
117: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2025/09/28(日) 05:53:57.63 ID:9XUgTUIZ >>7 デッキ時代がまだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1758231241/117
118: 名無しさん@線路いっぱい [] 2025/09/28(日) 07:21:18.77 ID:Qn9zsXko えれあ、いでっきでぇ! じゃなかった、あれがないと雪中新潟阿房列車は再現できないなあ 冷凍機関車として降板させられる役だが(苦笑) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1758231241/118
119: 名無しさん@線路いっぱい [] 2025/09/28(日) 07:56:25.77 ID:w7RUNCEg 昨日、ブタたまゲットした。 実車の始発駅近くの量販店。 KATOのゴハチも旧客も多数所有しているが、やはり思い出の列車。感慨も一入。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1758231241/119
120: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2025/09/28(日) 09:13:30.75 ID:PTJVRY7E 西のはやたま 東のからまつ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1758231241/120
121: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2025/09/28(日) 09:52:25.22 ID:g2tJAlNE 製造銘板が印刷なのが萎えた 変形長岡はモールドだったのに・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1758231241/121
122: 名無しさん@線路いっぱい [] 2025/09/28(日) 10:46:52.33 ID:Qn9zsXko 価格を重視して表現の一貫性をなくすのと、価格を考えずに表現の一貫性を堅持するのとどちらがいいのか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1758231241/122
123: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2025/09/28(日) 11:33:59.64 ID:AFQFGFem EF58 66のメーカーズプレートが凸モールドプラス印刷という仕様ではなく 印刷だけになってるのは多分歩留まり上げるためだろな。 EF58 66のメーカーズプレートは他の機関車とは大きく違うから 凸モールドプラス印刷にしてしまうと歩留まりが大きく下がってしまうもの。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1758231241/123
124: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2025/09/28(日) 14:51:46.63 ID:YqvUr3P+ >>122 価格が高くなっても製品の仕様を統一するのが富なんだな 過渡は形式ごとに金型設計者が違うのか、仕様がブレすぎ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1758231241/124
125: 123 [sage] 2025/09/28(日) 16:32:14.00 ID:AFQFGFem メーカーが方針を転換しただけじゃね? 繰り返しになるがメーカーズプレート部の凸モールド表現を止めて印刷のみにするだけで 歩留まりは上がるので鉄道模型製造メーカー側にはメリットがある。 SLなんかも「一昔前にキャビを起こして出した製品では」メーカーズプレート部を凸モールドにして その上にメーカーズプレートを印刷するという凝った構造にしてて実感度も高かったけど 「近年キャビを起こして出した製品では」(←最近発売された製品という意味ではない事に留意) メーカーズプレート部に凸モールド表現はなく印刷だけにしている。そのため実感度は下がったが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1758231241/125
126: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2025/09/28(日) 16:37:06.69 ID:Lpxh5Aun >>124 それを言うと、3軸台車の車両のボルスター部分、かなりバラバラ その手の旧形客車に興味がないと解らない話だが ネジ止めとピボットと、3軸から偏芯している(従来のマイテ49など)タイプと3軸の中央にあるタイプで完全には統一されていない ついでにいえば、平成仕様のお召しではコロ軸受け仕様だが、最新仕様のマイテで使えるかどうか… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1758231241/126
127: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2025/09/28(日) 21:32:59.24 ID:XD4ae7la 中の人でもないのに歩留まり厨w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1758231241/127
128: 名無しさん@線路いっぱい [] 2025/09/28(日) 21:56:24.75 ID:x6XlQPwP 多分ラインでポリバ作っているんじゃね 知らないし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1758231241/128
129: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2025/09/28(日) 21:58:02.97 ID:YbVvf8Bv 製造工程について語っちゃいかんのか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1758231241/129
130: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2025/09/28(日) 22:05:27.90 ID:Lpxh5Aun NDAに抵触しなければおk http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1758231241/130
131: 名無しさん@線路いっぱい [] 2025/09/28(日) 22:16:06.25 ID:vAW7G3VF E851の中間台車の色が違う理由は? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1758231241/131
132: 名無しさん@線路いっぱい [] 2025/09/28(日) 23:39:11.36 ID:x6XlQPwP >>129 不自然に感じるのよなんでそこまで語ってくるのか もしかしたら理系大学の学生が想像で語っているのかもしれんけど あと東の契約書、そうとう細かいところまで指定して来るんだろうなあ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1758231241/132
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s