技術的特異点/シンギュラリティ260 (959レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
158: オーバーテクナナシー [] 2024/07/14(日)21:48:49.98 ID:52QJvne8(9/32)
レベル2:Reasoners(人間レベルの問題解決)
レベル3:Agents(数日間自律できる)
この辺ってもうホワイトカラーの代替はほぼ出来てくるんかな?
日本の労働者の6割がホワイトカラーらしいから物凄いインパクトだが
309: オーバーテクナナシー [] 2024/07/17(水)21:57:35.98 ID:r9UjSJ/4(44/56)
そんなにもBRICSが経済的金融的に強くなりつつあるなら、世界株式市場の62.3%がアメリカであり、3.2%が中国であるという力量差が続いてるのは不思議だ
世界の投資家たちが中国株含むBRICS株を信用していないってだけかもしれんが、だとしたらアメリカ株やドルのような信用をBRICS株が手に入れるまでには相当な時間がかかりそう
483: オーバーテクナナシー [] 2024/07/20(土)20:40:23.98 ID:RzJr7afl(16/38)
過去の知見に根拠を求めてシンギュラリティへと移行する社会を語られても困る
520: オーバーテクナナシー [] 2024/07/21(日)20:48:01.98 ID:qyHAFuYN(6/6)
どんな屈強な男も泣きながら排泄物を撒き散らすことしかできない糞尿散布機になってしまうらしいです
559: オーバーテクナナシー [] 2024/07/21(日)21:46:10.98 ID:uR7365eL(35/43)
脳神経を解読する米国のプロジェクト、ブレイン・イニシアチブの予算が削減
4億5000万ドル→1億7200万ドルに減少
科学者のコメント
>他に削減できるところはたくさんあるのに、
知能を獲得する仕組みを解明しようとしているBRAINイニシアチブから40パーセントも削減するなんて、理解できません
738: オーバーテクナナシー [] 2024/07/25(木)20:30:10.98 ID:CZPP0qVt(42/45)
LLMは基本的に「確率的」に動作するからな
ニューラルネットがそうだ
逆にそのおかげで、幻覚が起きて柔軟な発想ができる
厳密な業務をさせたいならIBM ワトソンのような論理ベースAIを使ったほうが良い
使い分けが大事だ
820: オーバーテクナナシー [] 2024/07/27(土)23:04:38.98 ID:bmEX49oU(13/66)
これすごくねーか?特化AIの能力をLLMに組み込めるんだろ
あれこれ付け足してキメラにするやり方でもある程度AGIに近づけるよな
823: オーバーテクナナシー [] 2024/07/27(土)23:06:51.98 ID:bmEX49oU(16/66)
せっかく薬を使わない精神障害治療法をアメリカ医学界が開発して広めたのに、
それなりの人数の病人たちから「電波で操る気だな、その手には引っかからんぞ」「幻覚剤でうつ病は治る」とか言われてちゃ
医者や病院はうんざりだろうな
調べたらrTMSは、AIの深層学習データを元に脳の異常箇所を治す治療法であり
イーロンが投資しているAI産業と直接的に関連してるはずなんだ
825: オーバーテクナナシー [] 2024/07/27(土)23:08:20.98 ID:bmEX49oU(18/66)
自律性は進化していない、というかわざと手を付けてないだけじゃないかな
今のLLMだって、のべつ幕なしに勝手に喋り倒すくらい簡単だろう
ただそれだとうざいし、暴走されると困るから自律性を抑えているだけ
AI側の都合というより、それを抑えておく側の都合で抑制してるだけだと思う
855: オーバーテクナナシー [] 2024/07/27(土)23:30:56.98 ID:bmEX49oU(48/66)
OpenAIにしろマイクロソフトにしろリーディングカンパニーには違わないんだから、それを追う意味は十分あると思うぞ
OpenAIが本当に陥落したら誰も言わなくなるよ
871: オーバーテクナナシー [] 2024/07/27(土)23:42:53.98 ID:bmEX49oU(64/66)
経営者こそが大量のヒトカネモノを集められて、AIの実現を早められるからそれは仕方ないところ
経営者以外では軍事くらいかな
889: オーバーテクナナシー [] 2024/07/28(日)21:43:11.98 ID:MCwialek(8/51)
技術者は宗教家よりも神秘主義的ではないが
技術者は情報工学者よりも神やスピリチュアルを信じる傾向がある
「神はAI? 元Googleエンジニアが宗教団体を創立」
>人工知能を活用してGodheadなる神的な存在を実現する
そして研究開発者かつ起業家であるアッシェンブレンナー本人も「予測には大きな不確実性を伴う」(I have a lot of uncertainty over just how far it’ll go)と明記している
アッシェンブレンナーについてAI系クリエイターかつ経営者ジュリア・マッコイの発言
>アッシェンブレンナーが予測するAGI・ASI発展の時系列は、多くの主流な予測よりも楽観的(見方によっては悲観的)だ。
(His projected timeline for AGI and ASI development is more optimistic (or pessimistic, depending on your view
point) than numerous mainstream predictions.)
Axios経営者のマイク・アレン
>●AGIについてのアッシェンブレンナーの見解はAI業界で少数派だ、とAxios編集長スコット・ローゼンバーグは言う。アッシェンブレンナーやOpenAIや他の大勢は、AGIが現在の生成AI言語モデルやチャットボットから必
然的に発展すると考えている。専門家たちのより広い共通見解によれば、おそらくそうならない。
>●これは悲観論ではない。専門家らの共通見解が見る限りAIは、現段階で、そしてAGIに到達するはるか以前の段階でさえ、非常に価値があり有用なため、AGIそのものはあまり重要でない。
そういうわけでアッシェンブレンナーの予測についてはアッシェンブレンナー本人も経営者たちも確実視はしていない
アレンによれば専門家たちの多くはAGI以前のAIがAGIよりもずっと重要だと考えている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s