技術的特異点/シンギュラリティ260 (959レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
18: オーバーテクナナシー [] 2024/07/12(金)18:03:50.08 ID:4P7nMBD3(18/31)
俺はイーロン・マスクはビジネスマンとしてはダメダメだと思ってるけど、
ロマンいっぱいのアホみたいな思いつきのプロジェクトで何千億と散財して
全く懲りない点だけは評価してる
今後もその調子で、金をドブに捨てながら「人類飛躍ガチャ/一回一千億円」
を回し続けて欲しい。9割外れるだろうけど、それでもいつかは当たるだろう
287: オーバーテクナナシー [] 2024/07/17(水)20:57:25.08 ID:r9UjSJ/4(25/56)
実際、のリンク先のニュースによると
トランプを次期大統領に掲げている共和党は、民主党がAIを極端に規制しているからわれわれは民主党の規制を外す、と主張している
ただ、AIよりも暗号通貨を優先するとも共和党は主張している
まあ政治家たちは言行一致するほうが珍しいから、第二次トランプ政権が成立すると
暗号通貨よりもAIを優先したり、民主党の規制を部分的に外したりするかもしれんけど
318: オーバーテクナナシー [] 2024/07/17(水)22:02:09.08 ID:r9UjSJ/4(52/56)
人工知能というよりは人工生物の研究だが人間という生物の本質にも関わる
意外と単純なプログラムの組み合わせで「自己複製していくプログラム」を作れるという研究
この自己複製プログラムとAIを統合させるのは難しいだろうけど
連携くらいさせれば自己改良するAIが生成される・・・かもしれない
「デジタル生命? Googleの研究者らが「自己複製するプログラム」の自然発生を確認【研究紹介】」
>米Googleと米シカゴ大学に所属する研究者らが発表した論文「Computational Life: How Well-formed, Self-replicating Programs Emerge from Sim
ple Interaction」は、コンピュータ上で生命に似た振る舞いをするプログラムが自然に誕生する現象を発見した研究報告である。この研究は、生命の起源や本質に関する新たな洞察をもたらす可能性がある。
>生命の起源と人工生命の研究分野は、生命の本質とその発生過程を探求している。
>プログラム同士の相互作用と自己修正のみで、自己複製能力が獲得される可能性が示された
397: オーバーテクナナシー [] 2024/07/19(金)22:34:46.08 ID:NH+CDxKg(4/9)
安倍晋三は屈強ですか?
はい、安倍晋三はとても屈強です
398: オーバーテクナナシー [] 2024/07/19(金)22:35:28.08 ID:6cNxrz5w(8/57)
もしかすると本物のシンギュラリティが起きたら
GAFAの次の成長産業は、ITの延長ではなく
ファイザーみたいなバイオ系や宇宙関連、三菱みたいな核融合関連の会社が次のGAFAになるのかもしれない。
もしくは人間同士の小競り合いは残ってて、そこの承認欲求をまた維持するような会社が生まれるのかも
626: オーバーテクナナシー [] 2024/07/23(火)21:00:30.08 ID:gFEtsGJF(35/49)
日本は他の国に比べて母子依存が強いから、失業しても実家に帰ればいいと思ってるらしいし、親もすぐ受け入れるらしい
だからデモとか起こりにくいらしい
950: オーバーテクナナシー [] 2024/08/20(火)02:12:09.08 ID:AZnxEjCf(1)
おやすみヌンアッアヌンアッア
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s