5年後予想スレ (710レス)
5年後予想スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1314717474/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
477: オーバーテクナナシー [] 2017/12/10(日) 13:38:58.02 ID:F/pN/jgM 2017年から2022年を予測するぞ。 人工知能が発展。 言語を理解する人工知能が普及している。 チャットボットと会話して遊ぶ人が沢山いる。 VRが世間を賑わせている AI彼女が開発されオタク達を喜ばせ始めている ウェアラブルAR製品が表に出始める 完全自動運転車普及初期 8kテレビが普及開始している。 裸眼3Dテレビはまだ早いか? アニメ業界は依然として人気があり、特に変化はしていない。 ナノテクがそろそろ表に出て来る気配 バイオテクノロジー普及はまだ早いか? 電子書籍は起爆剤がないと普及しないまま IoTはまだ普及途上 若くても働かないで生活するスタイルの人が増え始める。一般化し始める。日の目を浴びる。 光免疫治療(近赤外線治療)など新医療が普及しガンや糖尿病が完治する病になる。 こんなもんかな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1314717474/477
532: 477 [] 2018/12/01(土) 20:51:40.80 ID:VgvSA3jv >>477だけど前回の投稿から1年が経ちそう この1年で新しい見解は特にないな 着実に進歩したがびっくりする新しい展開(発明)とかはなかったと思う いや、本当に書くことがない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1314717474/532
597: 477 [] 2019/11/09(土) 14:20:23.67 ID:lgIhZWNQ そろそろ>>477の初投稿から2年が経つ 少なくとも海外で自動運転でトラックドライバーとタクシーが無くなります。 ロボットで物流も自動化されます。 GPSみちびきと自動運転で農業生産も自動化されます。 RPA(IPA)でパソコン事務(経理など)も自動化されます。 リアル店舗での買い物のレジも無人化されます これで人間の仕事がごっそり削減されます。 あと5年で達成します。 人々は無職になります。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1314717474/597
629: 477 [] 2020/06/08(月) 11:54:16.06 ID:MHB9ChmG 久々に現れたぞ >>477 >電子書籍は起爆剤がないと普及しないまま 予測から5年の半分(2年半)経ったがマジで普及しないな。 以前よりは少し普及しているが電子書籍は一部の人しか使っていない。 電子書籍で普及しているのはコミックとエロ漫画のみ。 書籍は紙の本が主流 まあこのままでいいや 電子書籍売るなら安くしろ、もしくは情報商材化するしかないな まあでも多くの人は本に飽き飽きしているのかもしれない 買っても読まないでしょ 本の内容を吸収するのも一苦労だよ これからは動画が主流 自己所有のAIに本の知識吸収させる方が確実で手っ取り早い そういう時代が来る http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1314717474/629
642: 477 [] 2021/05/19(水) 07:37:56.14 ID:imBac2tC いよいよAIとの会話が楽しめるツールが来ました。 これは私が待ち望んでいたものです。 5年以内の未来予測としても挙げていました。 AIにキャラクター性を持たせられる改造もしてほしいですね。 グーグル、AIが自然な会話を繰り広げる新技術「LaMDA」 https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1325424.html >>477 >2017年から2022年を予測するぞ。 >人工知能が発展。 >言語を理解する人工知能が普及している。 >チャットボットと会話して遊ぶ人が沢山いる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1314717474/642
663: 477 [] 2021/09/09(木) 12:41:38.30 ID:UEMwOxXP >>477,>>478 最後の予想のこれ >表で働く労働ロボットが出て来る。(今は裏で働いている) ほぼ当たりですね。 すでに表で働く労働ロボットは始まっています。 パナソニック産機システムズがPUDU社製「配膳・案内ロボット」の受注販売を開始 店舗運営の省力化・効率化に貢献 https://robotstart.info/2021/09/07/panasonic-pudu-robot.html 新規参入相次ぐ!自動配送ロボット、国内プレーヤーの最新動向まとめ https://jidounten-lab.com/u_autonomous-delovery-japan シンガポール、街中パトロールロボ「Xavier」試験運用開始。密な人々や不正行為に警告 http://rio2016.5ch.net/future/subback.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1314717474/663
669: 477 [] 2021/09/16(木) 23:50:49.12 ID:mBh2P/Wk >>477 >チャットボットと会話して遊ぶ人が沢山いる。 これも実現。開発者乙。 AI人格を育成し、架空の友達を作れるアプリ『エアフレンズ』爆誕!ユーザーが育成したAI同士で会話させることも可能 http://blog.esuteru.com/archives/9756349.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1314717474/669
670: 477 [] 2021/09/17(金) 14:16:11.50 ID:uphYf0dD >>477 >ウェアラブルAR製品が表に出始める これも当たりました。 Xiaomi、独自のスマートグラスを発表。カメラ、ディスプレイも搭載 2021年09月14日, 午後 04:00 https://japanese.engadget.com/xiaomi-smart-glass-070006406.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1314717474/670
672: 477 [] 2021/09/26(日) 00:32:50.00 ID:onJ9X7UJ >>477 >AI彼女が開発されオタク達を喜ばせ始めている これもほぼ達成。 エアフレンドで女性キャラクターを彼女にできる。 チャHもできる。 これは大きいかも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1314717474/672
676: 477 [] 2021/10/03(日) 16:18:41.59 ID:CUmppkPu >>477 >ウェアラブルAR製品が表に出始める Appleが来年に出すそうです。当たり。 Appleが来年にもARデバイスを発売!? メガネ型デバイスの製造会社が噂に http://blog.esuteru.com/archives/9764427.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1314717474/676
677: 477 [] 2021/12/10(金) 17:03:22.72 ID:CSJQiIRE >>477-479 すみません、ド忘れしてました。 丸4年経ちました。 殆ど実現しました。 AI彼女、バーチャル彼女はもっと本格的なの出てきてほしいですが、 あと1年では厳しいかな? VRはメタバースと呼ばれて世間を賑わせましたね。 来年に一気に来るでしょう。 完全自動運転車もちょうど来年で普及初期になるでしょう。 ウェアラブルAR製品も来年Appleが発売すると言われています。 仮想空間メタバースの衝撃 テレビ・ネット超えの予感 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC07CGR0X01C21A2000000/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1314717474/677
679: 477 [] 2022/02/03(木) 15:17:31.16 ID:ZzQhd1Ki 当たりましたね。 >>477 >人工知能が発展。 >完全自動運転車普及初期 自動プログラミングAIの「AlphaCode」をDeepMindが発表、競技プログラミングレベルのコード生成が可能 https://gigazine.net/news/20220203-deepmind-alphacode/ 運転不要の完全自動運転車を「Cruise」がサンフランシスコで正式運用開始 https://gigazine.net/news/20220203-cruise-driverless-cars-san-francisco/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1314717474/679
691: 銀河評議会評議員E.T. ◆E.TqtNnBET9g [] 2022/08/09(火) 11:26:45.42 ID:ebPDoWB1 >>477 >AI彼女が開発されオタク達を喜ばせ始めている AI恋人が先進国中国で出てきました。 中国でAI恋人の人気高まる、バーチャル恋愛は試す価値あり?―中国メディア 2022年08月08日(月)22:30 https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_899138/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1314717474/691
692: 477 [] 2022/09/07(水) 17:03:16.71 ID:Q3XGTDeF >>477 >若くても働かないで生活するスタイルの人が増え始める。一般化し始める。日の目を浴びる。 これも当たり。 「働かない人」が急増しているらしい 「安い給料で人生無駄にするなら働かないほうがマシ」 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1662531278/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1314717474/692
695: 477 [] 2022/12/02(金) 15:21:01.46 ID:PpHHdA6m >>477,>>478の投稿から5年が経ち2022年の12月に入りました。 まず、ここまで5年間無事生き延びられ、5年後を迎えられたことに感謝しかありません。 そして、私の予測はほぼ当たり、実現しました。 477オーバーテクナナシー2017/12/10(日) 13:38:58.02ID:F/pN/jgM 2017年から2022年を予測するぞ。 人工知能が発展。 ←当たり 言語を理解する人工知能が普及している。 ←当たり チャットボットと会話して遊ぶ人が沢山いる。 ←当たり VRが世間を賑わせている ←当たり AI彼女が開発されオタク達を喜ばせ始めている ←当たり ウェアラブルAR製品が表に出始める ←当たり 完全自動運転車普及初期 ←当たり 8kテレビが普及開始している。 ←当たり 裸眼3Dテレビはまだ早いか? ←当たり アニメ業界は依然として人気があり、特に変化はしていない。 ←当たり ナノテクがそろそろ表に出て来る気配 ←当たり バイオテクノロジー普及はまだ早いか? ←そろそろ出てきています 電子書籍は起爆剤がないと普及しないまま ←そこそこ普及した? IoTはまだ普及途上 ←当たり 若くても働かないで生活するスタイルの人が増え始める。一般化し始める。日の目を浴びる。 ←FIREなどと呼ばれていて当たり 光免疫治療(近赤外線治療)など新医療が普及しガンや糖尿病が完治する病になる。 ←出てきてはいるがまだ普及していない 478オーバーテクナナシー2017/12/10(日) 13:45:40.32ID:F/pN/jgM ロボット関連を忘れてた。 産総研の未夢のようなアイドルロボットが出現(5年後) ←日本が本気でロボット開発していないのでアイドルロボットニュース無し そして本当にアイドル化する。(2025年くらいに) ロボットは普及途上。 ←当たり 表で働く労働ロボットが出て来る。(今は裏で働いている) ←当たり http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1314717474/695
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s