ノットスレpart12 (150レス)
ノットスレpart12 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1710377361/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無し三平 [sage] 2024/03/14(木) 09:49:21.39 ID:WNyZR531 ※前スレ ノットスレpart10 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1677507519/ ノットスレpart11 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1690180599/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1710377361/1
131: 名無し三平 [sage] 2025/01/09(木) 22:22:13.68 ID:X8CHK7bN 器用不器用というよりも自分のやることにアップデートできない性格の人なんだよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1710377361/131
132: 名無し三平 [sage] 2025/01/09(木) 22:45:35.86 ID:0qLiZgeG >>131 アップデートというよりはコブありで何も不自由なく釣ってるの… 摩擦系ノットがなかった時代は誰も魚釣れなかったの?違うよね? そこまでノットに精神費やす気になれないです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1710377361/132
133: 名無し三平 [] 2025/01/09(木) 22:47:37.85 ID:qbyBOqkk それでいいんじゃね?w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1710377361/133
134: 名無し三平 [] 2025/01/09(木) 23:00:06.64 ID:07Hp+Mr5 こぶちゃんw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1710377361/134
135: 名無し三平 [sage] 2025/01/12(日) 10:17:32.12 ID:G7Ek2PP9 こぶとか作って無いで接着剤使えよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1710377361/135
136: 名無し三平 [] 2025/01/12(日) 11:59:10.74 ID:oFSNVGa/ 隣の人と絡まって解いてたら、 なんか金具付いててそれにリーダー結んであった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1710377361/136
137: 名無し三平 [] 2025/01/12(日) 14:53:06.54 ID:o+450wKs うん。 そういう器具あるっぽいよ。 結束強度どれくらいかは知らないけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1710377361/137
138: 名無し三平 [] 2025/01/13(月) 02:42:20.22 ID:QGRPF4R9 堀田式FGノットってソルトワールドに掲載されて方法をそのままなんだよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1710377361/138
139: 名無し三平 [sage] 2025/01/16(木) 17:46:23.22 ID:0LgBXcTE 20年手編みFGでやってきた 田舎のおばあちゃん職人みたいにモリモリ組めるわけだが 去年の秋ぐらいからラインツイスター使ってる MIDノットで充分だということと、安定した強度は大事やね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1710377361/139
140: 名無し三平 [] 2025/02/26(水) 12:02:15.21 ID:d5zcvrnV バス釣りなんだけどコレ何が原因なんだろう? 1枚目はアプグレ1.2号にリーダーグランドマックス3.5号。 堀田式FG上下で24回+4回回しゴーストで軽めのワームをフルキャストしてるがほどける事はないんだけど。 上部がほどける方の2枚目 アプグレ1号にリーダーフロマイ14lbで 同じ様に堀田式FGで上下に24回+4回回しゴーストで中量ルアーをフルキャスト。 投げる時や回収時にガイド通る時に引っかかる感じはないんだけど何故か解けてきちゃうのよねえ。 末端処理が甘いのかな? https://dec.2chan.net/up2/src/fu4696544.jpeg https://dec.2chan.net/up2/src/fu4696546.jpeg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1710377361/140
141: 名無し三平 [] 2025/02/26(水) 12:34:04.97 ID:gWRh+Af3 上下の回数が多いような気がする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1710377361/141
142: 名無し三平 [] 2025/02/26(水) 14:14:34.00 ID:Sru/g/H8 しっかりピント合わせて欲しかった。 4回のエンドノットはほつれるから2回×2がいいよって5chで聞いてからほつれなくなった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1710377361/142
143: 名無し三平 [] 2025/02/26(水) 17:24:16.08 ID:w5sA0mPu ベイトのロングリーダーで強めにサミング掛けてるとゴーストだと大体解けてくるね(・ω・) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1710377361/143
144: 名無し三平 [] 2025/02/26(水) 21:59:41.84 ID:fzhX19Ok エンドノット4回はダメだ エンドノットは2回✕②もしくは3回を1回だ わかったかカス http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1710377361/144
145: 名無し三平 [sage] 2025/02/26(水) 22:08:01.03 ID:AYh9M8gf ただ単にPEにたいしてリーダーが細すぎるだけや。 摩擦系なのに摩擦になってない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1710377361/145
146: 名無し三平 [] 2025/02/27(木) 13:59:50.12 ID:1I1Jn6Br アドバイスありがとう。 2回回しゴースト+2回回しゴーストのやり方がよくわかんないから。 編み込みからの仮止め、 ここから2回回し1回+3回回しゴーストで試してみる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1710377361/146
147: 名無し三平 [sage] 2025/04/07(月) 07:19:54.57 ID:ZwBBMQ5W FGはPeに巻き付けるのかリーダーに巻き付けるのか 両方動画あるけどどっちなん? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1710377361/147
148: 名無し三平 [sage] 2025/04/07(月) 07:32:46.77 ID:Mcs9+47J >>147 要は三つ編み作るだけでその編み込みがしっかり締め込みできてさえいれば どっちでも良い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1710377361/148
149: 名無し三平 [] 2025/04/07(月) 14:28:05.08 ID:2AFb3d1F 最近はSCばっか使ってるけどエンドノットなくても解けることないな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1710377361/149
150: 名無し三平 [] 2025/04/10(木) 12:15:49.03 ID:Apng4VmV テストテスト http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1710377361/150
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.453s*