【FF14】憎きDQ10討滅戦スレ【不満スレ民死亡w】 (924レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
740: Anonymous [sage] 06/09(月)01:58 ID:VobCNsy/(1/8)
>>737
他の全てのPSゲームと違って、唯一FF14のみ課金がウォレット非経由。
つまりPSストアを一切通さずに課金収益は全てスクエニに流れるという超優遇措置の課金形態。
したがってランキングのFF14は、課金を含まないパッケージ代のみでの順位になる。

スクエニの公式ソースあり。

実際に、DQ10やPSO2などは当然PSウォレットを通してしか課金ができませんが、
超優遇措置を取られているFF14は何と完全に逆で、PSウォレットを通しての課金が一切できません。
PSのゲームなのにパッケージ代以外の課金は全額スクエニが徴収することを許されています。

この超のつく優遇措置を取ってもらってるPSのゲームはたったの2タイトルしかありません。「FF14」 と 「原神」 の2つだけ。(原神はさらにPSウォレットも使用可能)

したがってFF14は、DQ10やPSO2と違って課金が含まれておらずパッケージが売れた分だけだから数十万円程度でしょうな。
そりゃランキング下位なのは当然。

なあに国内人口や売上ではFF14が圧勝してるから問題無いw

https://i.imgur.com/WOb6TRD.jpeg

741: Anonymous [sage] 06/09(月)01:58 ID:VobCNsy/(2/8)
>>738
DQ10PSO2には圧勝してますよねw
ほーらこの日本で最多人口のMMOは何かね?ん?w

通期売上

17位のPSO2
84億円

113位のFF14
555億円

どっちが売れてますかぁ~?www

「全部ガァ何とかカントカでェ」

全部じゃなくてもどこをどうやっても84億円未満にはなりませんのでw
742: Anonymous [sage] 06/09(月)01:59 ID:VobCNsy/(3/8)
>>739
なあに国内人口や売上ではFF14が圧勝してるから問題無いw

「日本」に限定した人気度の比較

https://i.imgur.com/6fSNpGb.png

747: Anonymous [sage] 06/09(月)09:02 ID:VobCNsy/(4/8)
>>745
ソースが無いにもかかわらず当たり前のようにFF14が国内覇権(アクティブ人口最多)とされている現実www

実際にFF14、DQ10、pso2、と3つ並べて、どれが一番国内で人口多いと思う?と問われたらFF14に最も票が集まるのは想像に難くないだろう?w

きみもFF14に票を入れるんじゃないのかね?w

違うと言うならFF14より人多い国内MMO言ってみて
ほらどうしたの?早くw

不明だの何だのと屁理屈を捏ねてもFF14が覇権だと「当たり前のように考えられている」現実には手も足も出ないw
748: Anonymous [sage] 06/09(月)09:03 ID:VobCNsy/(5/8)
>>746
俺もFF14が負け犬のソースを知りたいからちょうどいいっすねwww

一体何のことで何に負けてるのか教えてもらいましょうかwwwwww
749: Anonymous [sage] 06/09(月)09:07 ID:VobCNsy/(6/8)
ほんときみたちって何年も前から芸風変わらんねえ。
理論武装をアップデートしようという意識は無いんですかねw

ソース要求で泥沼の引き分けパターンに持ち込む戦法は俺には通じないといい加減悟らんかい。いつまでも同じやり方でアホかほんま。

ソースが無いのはDQ10PSO2も同じ。与えられた状況証拠から何が覇権(アクティブ人口最多)かを各個人が自由に推測するしかない状況。
その上でFF14を覇権(アクティブ人口最多)だと考える人が大多数、というかほとんどw

きみたちにはどうしようもないんですよ。
俺に突っかかっても無駄。
750: Anonymous [sage] 06/09(月)09:08 ID:VobCNsy/(7/8)
何が覇権(アクティブ人口最多)かのソースが無いにもかかわらず世論はこの現状wwwwwwwwwwww

知恵袋ユーザーさん
2023/1/15 1:31
1回答
国産MMORPGについて ファイナルファンタジーXⅣのアクティブユーザーが一強と言われていますが、
続くタイトルとして、同社が運営しているドラゴンクエストXと一昨年リリースのPSO2NGSどちらのアクティブユーザーが多いのでしょうか?
発表されていないため、現在プレイされている方やここ一年ほどでプレイなさった方で両タイトルでどれくらいのユーザー現在いるのか答えていただけると幸いです

ベストアンサー
Altoさん
2023/1/15 9:30
◆>どちらのアクティブユーザーが多いのでしょうか?
PSO2の方が多いですがFF14から見れば五十歩百歩といったところ。 前提として公式情報ではなく有志の人力調査や統計が元になっています。 (PSO2はブロックゲージの埋まり具合で測定、DQ10はレイドのマッチング状況からの予想)
PSO2は去年11月のデータで約1万3000人、DQ10は少し古いですが去年8月頃で約4000人がピークでした。 ちなみにFF14は同接数が世界で100万近いと公式発表されてるので一強どころか比較にもなりません。
同接数からの予想になりますが月間アクティブユーザーはPSO2は3,4万前後、DQ10は1万未満かと思われます。

◾︎実際の感想 どちらも共通するのは最新のコンテンツ以外は過疎っているという点。 FF14はコンテンツルーレットやメンター制度のおかげで人が少ないコンテンツを手伝ってくれる人が多いですが、そういった救済システムがないのでとにかく人の偏りが酷いです。
PSO2NGS 流行ってる狩場は2,3部屋、時間帯によっては10部屋以上埋まりますが人気のない場所には全く人がいないので初心者はデイリー消化が少しきつい。
人口自体は4,5,7鯖が多いですが新規は6,10鯖が断トツで多いです。(おそらく公式Vtuberや有名Vtuberがいるため) 大手チームはチャットも盛んでどの鯖でもビギナーブロックではチャットしてる人たちを見ます。 キャラクリの自由度が高いのでTwitterではSS勢の交流が多く、度々トレンドに入るのでゲーム内よりゲーム外の方が盛んかもしれません。
DQ10 そもそもソロでほぼ完結して遊べるようになってるのでマルチが全く機能していない。(逆に言えば人口に関わらず問題なく遊べる) 広場で交流する人はちらほら見かけますがほぼ古参ばかりで新規は見ません。
大手ギルドと呼べるものがほとんど壊滅しており、自分が昔所属してたギルドもそこそこ規模が大きかったのですが何年かぶりにログインしたら自然消滅してました。

PSO2はまだ辛うじてオンラインゲームとしての人口を維持してますが、ネトゲらしい交流を目的とするならDQ10はおすすめしません。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10273957525
751: Anonymous [sage] 06/09(月)09:08 ID:VobCNsy/(8/8)
キキキwwwwwwwwwwww

1051061788さん
2022/7/4 15:57
1回答
オンラインゲームについて質問です。現在、FF14、DQ10、PSO2のどれかをプレイしたいと思っているのですが、
ゲームシステムが分かりやすい順に並べていただけませんか? (例)○○>>>○○>>>>>>○○といった感じで並べていただければありがたいです。

ベストアンサー
1150104939さん
2022/7/4 16:46
FF14は少ししかやってないのであまり参考にならないですが、システムの分かりやすさはドラクエ10>PSO2>FF14という感じですが、
人口の多さや運営の力の入れ方を考慮すればFF14一択だと思います。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13264279513
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s