【ドラクエ】ドラゴンクエストVII Reimagined【DQリメイク】Part5 (887レス)
上下前次1-新
1: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 823a-RZ/j) [sage] 09/27(土)20:00 ID:IGAEq6pT0(1)
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる際は
!extend:on:vvvvv:1000:512
が3行以上になるようコピペしてください。
次スレは>>950もしくは>>970を踏んだ人が立てるようにしてください。
反応が無い場合は宣言した人が立てるようにしてください。
発売日:ドラゴンクエストVII Reimagined』2026年2月5日
公式サイト
https://www.dragonquest.jp/dq7r/reimagined/
※前スレ
【ドラクエ】ドラゴンクエストVII Reimagined【DQリメイク】Part3
2chスレ:ff
【ドラクエ】ドラゴンクエストVII Reimagined【DQリメイク】Part4
2chスレ:ff VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
868: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 2501-VyYA) [sage] 09/28(日)19:04 ID:YfDn7CSE0(4/4)
>>854
俺もそう思う
869(2): 名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr21-2I41) [sage] 09/28(日)19:05 ID:DHpLUZP4r(1)
そもそもボリューム多すぎという原作批判があって、堀井はそれを認識してるし反省の言葉も出してた
ボリュームは確実に減ってる
埋め合わせとかないぞ
870: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f558-QNJw) [] 09/28(日)19:05 ID:GJlrxYdN0(8/10)
>>867
本当に7で弱かった本筋シナリオをきちんと強化するならまだしもどうしても2月に発売しなきゃいけないから色々削ったならそっちも大して期待出来そうにないのよね・・・
871: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1b6a-OjZA) [] 09/28(日)19:06 ID:+wtNHu3U0(2/2)
2に天空シリーズのモンスター出てるからリメイクするんだろうなって思うけど
バリクナジャも出てるのなんなんすかね
872(1): 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2dff-fS9Y) [sage] 09/28(日)19:06 ID:WG0oERw60(15/15)
6は足が速くなったりふくろが導入されたりモンスタードットが動くようになったり普通に革新的だったんだが
5の方が作り込まれてるってよくわからんわ
普通に6のが良く出来てたよ
873: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2359-RmvY) [] 09/28(日)19:08 ID:9SGzHzYx0(8/10)
6のときにも言われてたけど容量は言い訳としてやるなら最低でもSFC5レベルできっちり作り込まなきゃ不便なシステムでしかないのがあるから切り捨てて別の要素にするのは間違っちゃない
7の場合リメイクですら半調整不足でなあなあになってたのを本当にフルでテコ入れできるとなればそらモンスター職なんて切り捨ててサブ職業やらのシステムで代替するのは当然だし、
モンスターパークも美化してるやつがいるだけで切り捨てられて当然の要素がすぎる
874: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7593-b9lQ) [sage] 09/28(日)19:08 ID:dYMLb+dy0(12/12)
自分も11は正直面白くなかったと思ってたけどSは楽しめたから11Sと同じ八木の7Rは今は信じてる
プレイ後に良かったと言えるかどうかはその時だ
875: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cb58-DnQn) [] 09/28(日)19:08 ID:ehNDKgNh0(1)
確かに長く遊ばせるために長くしたってどっかで見たな
ゲームソフト一本本編攻略で100時間はコスパええけど
今だとタイパでむしろ長いと嫌われる変な時代
876: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f558-QNJw) [] 09/28(日)19:08 ID:GJlrxYdN0(9/10)
>>869
そこは一応サブシナリオ化という形での対処法もあるわけでね
877(1): 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3dbf-lDU2) [] 09/28(日)19:10 ID:6i6fu/g/0(6/6)
ただファンなのにもう発表された以外の追加要素がないと思って批判するのは頭が悪いとしか言いようがない
わかってて荒らしてる方がマシ
878: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2359-RmvY) [] 09/28(日)19:10 ID:9SGzHzYx0(9/10)
>>869
実際美化してる奴が多すぎるけど7に関しては削って大正解だと思うよ
シナリオそのものの再編集するって言ってる時点で
短編連作集が基本でクリアレベル帯いうほどそれまでと変わらないぐらいの仕様なのに下手し100時間弱掛かるっておかしすぎるもん
879(1): 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 239e-FPm4) [] 09/28(日)19:10 ID:5eaSfLr10(1)
ドラクエ2は新フィールドの海底とかある模様
カットしかしない7とこの差よ
880: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 75ae-f/BG) [] 09/28(日)19:12 ID:HamxZAbs0(13/13)
DQキチいつもRTAやってんなw
881: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2d24-aUxV) [sage] 09/28(日)19:13 ID:SfnA4wkb0(3/3)
>>859
どう見てもオールドファン向けだよ。有料DLCなんてその最たる例
竜王シドーゾーマと戦えます!とか言ってるがこれに喜ぶのは7はおろか旧作も知ってるユーザーだけ。新規にとっちゃネタバレ以外の何物でもない
開発が自慢げに話す追加エピソードにしたって原作遊んでなきゃ有り難みもクソもないしな
882: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f558-QNJw) [] 09/28(日)19:13 ID:GJlrxYdN0(10/10)
>>877
それがあるなら今回発表されてるんじゃねって思うからなぁ・・・
アルマリ幼少期も数分で終わるような回想シーンならやっぱり削った分を補うほどのものになり得ない
883: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0353-FWCH) [sage] 09/28(日)19:14 ID:pu85OjIK0(2/2)
移民とモンスターパーク廃止なら熟練度稼ぎは自作石板から何になるんかな
884: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2d71-C1Vq) [] 09/28(日)19:16 ID:TvPtKnKM0(8/8)
>>879
深海まであるしやりたいことは伝わってくるから案外7より1,2の方が売れるかもしれんね
885: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2359-RmvY) [] 09/28(日)19:17 ID:9SGzHzYx0(10/10)
>>872
仲間モンスターシステムとしては終わってるだろSFC6
わざわざ下級職の魔物使いを仲間に加えて5より圧倒的に少ない種類を圧倒的に少ない酒場で枠を分け合わないと行けない上に
そもそも固定枠で馬車埋めれるシステムっていう意味なんだけどそんなことも理解できないの?
仲間モンスターシステムとして自然に使えるようになってて種類も馬鹿みたいに豊富な5と一種の縛りが発生してひたすら不便な6
886: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3d5b-fS9Y) [] 09/28(日)19:18 ID:HmGuATq10(4/4)
(´・ω・`)新フィールドで掘り下げていく➡わかる
(´・ω・`)ストーリー・カジノ・移民の街削除で代わりに使いまわしの闘技場を実装➡???
887: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7d65-DY8s) [sage] 09/28(日)19:20 ID:rUkCz4LF0(11/11)
>>866
それはそう
他のナンバリングだったらストーリー削除は大反対なんだけど7はドラクエの中でも特殊だから個人的には有り
でもカジノや他のコンテンツも消すならそれに代わる物を出さないとね
今のまま発売だと古参の7信者は納得しないと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s