【F1】1987-1993年のF1を語ろう 111laps (729レス)
【F1】1987-1993年のF1を語ろう 111laps http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1751074900/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 音速の名無しさん (ワッチョイ e65d-wuNm [2001:268:d2f0:6dff:*]) [] 2025/06/28(土) 10:41:40.32 ID:Suvlsjy70 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 ↑この文字列を先頭に三行書いてください(建てると一行消えます) あの頃のF1って良かったよね ∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル (´・ω・) ・ターボから自然吸気へ (__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦 あの頃の思い出に浸ろう。 議論は熱くならない程度で程々に ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。 ※このスレは1987-1993年までを主に語るスレです。 他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。 スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。 前スレ 【F1】1987-1993年のF1を語ろう 110laps https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1744626958/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1751074900/1
710: 音速の名無しさん (ワッチョイW 8244-mpN6 [61.25.128.91]) [] 2025/08/10(日) 14:27:16.89 ID:Cb/zmRCA0 >>704 30年以上被害妄想拗らせたべルガーヲタ気持ち悪 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1751074900/710
711: 音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-ztmV [106.131.140.77]) [] 2025/08/10(日) 15:27:59.42 ID:KSYE7dbua この時期に話だと 93年にマンセルのレッド1が見たかったなというのはある イギリス人としてはアメリカにマンセルを追放するなんてあり得ないだろ?フランクさん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1751074900/711
712: 音速の名無しさん (ワッチョイ df99-MUPb [2400:4050:283:1400:* [上級国民]]) [sage] 2025/08/10(日) 17:15:25.64 ID:Y/M0zcBM0 バブルのときにインディやF1、Cカーのチャンピオンを集めてオリジナルの レーシングマシンを使ってハワイでナンバーワン決定戦みたいなレースをする、 優勝賞金100万ドルとかって企画があったと思うんだけれど、覚えている人は いますか? 結局あれってどこまで実際の話が進んでいたんだろう…なんかレーシング世界に ありがちな投資詐欺だったんじゃないかという気もしてきたんですが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1751074900/712
713: 音速の名無しさん (ワッチョイW 133c-fIJI [240d:1a:33c:e900:*]) [] 2025/08/10(日) 17:35:11.88 ID:Xtwsaanm0 >>711 あのオッサン絶対おかしかったよ。 マンセルだけじゃなくてヒルまで切っちゃって。 おかげで常勝チームがボロボロになって何考えてんのか全くわかんねー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1751074900/713
714: 音速の名無しさん (ワッチョイ bb0b-ZFoG [106.139.188.141]) [sage] 2025/08/10(日) 18:24:45.44 ID:3KubKtUc0 本当に速いのはWRCのチャンピオンだろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1751074900/714
715: 音速の名無しさん (ワッチョイ e253-r87R [240b:251:f00:c100:*]) [sage] 2025/08/10(日) 18:27:08.22 ID:wvSOwaO70 >>713 思ったけどウイリアムズでカーナンバー1をつけて走ったの 83年のロズベルグの次が98年のヴィルヌーヴで その間にウイリアムズで王者になったピケ、マンセル、プロスト、ヒルは タイトル獲った翌年出て行ってるんだよな(引退のプロストは除く) もうちょい上手くできなかったのかなと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1751074900/715
716: 音速の名無しさん (ワッチョイW 133c-fIJI [240d:1a:33c:e900:*]) [] 2025/08/10(日) 18:41:12.21 ID:Xtwsaanm0 >>715 ニューウェイとヒルの功績を自分の手腕と思っちゃったのが全ての間違いだったと思う。 結果としてこの二人を失ってからのドン底だったし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1751074900/716
717: 音速の名無しさん (アウアウ Sa7e-1Sq8 [59.132.142.36]) [sage] 2025/08/10(日) 18:58:02.48 ID:qsNyEuXea アランジョーンズ探ししかせんかったよな、このチーム http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1751074900/717
718: 音速の名無しさん (ワッチョイ 930e-ZFoG [114.180.197.175]) [] 2025/08/10(日) 19:18:01.42 ID:i0BUOdDZ0 チームの利益を考えると馬鹿なことをやってるとしか思えないが 見てる側からしたらチャンピオンチームがドライバーを囲い込まないのは面白い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1751074900/718
719: 音速の名無しさん (ワッチョイW 8244-mpN6 [61.25.171.119]) [] 2025/08/10(日) 19:59:10.51 ID:GyOEZZiy0 >>712 ピケやアレジが出るとか盛んに宣伝してたな 突然ぽしゃったけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1751074900/719
720: 音速の名無しさん (ワッチョイW 8244-mpN6 [61.25.171.119]) [] 2025/08/10(日) 20:02:34.51 ID:GyOEZZiy0 >>713 >>715 あのオッサンはドライバーコレクターと化してて、あらゆるドライバー(四強やジャックみたいな話題の若手)を雇ってたな そこにはフィロソフィーも継続性ないからウィリアムズは衰退していくだけだった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1751074900/720
721: 音速の名無しさん (ワッチョイW 8244-mpN6 [61.25.171.119]) [] 2025/08/10(日) 20:03:29.37 ID:GyOEZZiy0 >>720 フィロソフィーも継続性も、に訂正 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1751074900/721
722: 音速の名無しさん (ワッチョイW 133c-fIJI [240d:1a:33c:e900:*]) [] 2025/08/10(日) 20:05:18.54 ID:Xtwsaanm0 >>720 そう言われるとそんな気がしてくるね でないとチャンピオンドライバーにあんなに冷たくできないよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1751074900/722
723: 音速の名無しさん (ワッチョイW 0205-mpN6 [2405:1203:4220:bb00:*]) [] 2025/08/10(日) 20:14:19.64 ID:PCo0zBXW0 >>722 デイモンやジャックも名ドライバーの二世じゃなかったら雇ってなかっただろうね だから現有戦力のことなんか二の次のごとく冷たいというようなあなたの意見に結びつく http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1751074900/723
724: 音速の名無しさん (ワッチョイ eb57-dT1T [2001:268:73ba:8ede:*]) [] 2025/08/10(日) 20:19:51.17 ID:ikHDe+160 >>712 ハワイ云々のレースは知らんけどそうゆうコンセプトのレースで ROC(レースオブチャンピオンズ)は1988年から開催しとる 昔はWRCの選手ばかりで現役F1ドライバー参戦ほぼ無かったが 2004年にミハエルシューマッハが参戦してからF1ドライバーも出るようになって盛り上がり 過去にはグロージャンやクルサードやモントーヤやベッテルが優勝してたり http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1751074900/724
725: 音速の名無しさん (ワッチョイW e66c-OzeM [153.170.93.12]) [] 2025/08/10(日) 20:20:04.33 ID:78Nnahs+0 ヒルはウィリアムズのチャンピオンマシンをずっとテストしてた人なんだけどな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1751074900/725
726: 音速の名無しさん (ワッチョイW 0205-mpN6 [2405:1203:4220:bb00:*]) [] 2025/08/10(日) 20:23:30.29 ID:PCo0zBXW0 >>725 そんな役目ですら血統思考というかブランド志向だったんだよ、フランクは ただデイモンはパトリック・ヘッドやマンセルに気にいられたのも大きかったってだけで フランク、パトリック、ナイジェルの誰か一人に嫌われたらチームにいられなくなる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1751074900/726
727: 音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-ztmV [106.131.140.77]) [] 2025/08/10(日) 22:05:07.95 ID:KSYE7dbua ビルヌーブのカーナンバー1は何か違った 俺の中では89年のセナのカーナンバー1が一番かっこよかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1751074900/727
728: 音速の名無しさん (ワッチョイ e253-r87R [240b:251:f00:c100:*]) [sage] 2025/08/10(日) 22:47:32.49 ID:wvSOwaO70 >>727 ウイリアムズでチャンピオンを獲ったドライバーが翌年離脱という流れが続いたんで カーナンバー1をつけたウイリアムズのマシン自体に軽い違和感を覚えたわ スレタイの頃はマクラーレンの全盛期でセナが継続して在籍、優勝してたから マクラーレン=1、2番がしっくりくる(個人的感想) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1751074900/728
729: 音速の名無しさん (ワッチョイW a615-ztmV [240f:3c:891d:1:*]) [] 2025/08/10(日) 23:01:52.53 ID:ERZVE83d0 >>728 ビルヌーブのウィリアムズはカラーリングがおかしくなかった? ウィリアムズは青に黄色だ! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1751074900/729
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s