[過去ログ] ☆フェルナンド・アロンソ Part96☆ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
209: 音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb7-ECSL [126.157.148.93]) [] 2023/05/16(火)15:48 ID:x6QI7ZY3p(1/5)
失敗に終わったMRJが復帰直後のお花畑アホンダに似てたからコピペしとくわ

 「航空機の開発経験がなくて困っている。リタイアした技術者でよいので来てほしい」
2012年の秋ごろ、MRJを開発する三菱航空機(愛知県豊山町)の副社長だった川井昭陽(75)は欧米を駆け巡り、
米ボーイング社の役員や関係者に会っては、熱心にお願いを繰り返した。
川井は翌年1月に三菱航空機の社長に就任することが内定していた。

川井は「開発経験がなく、開発がどんなものかをみんなが知らないことが大きな弱点だ」とみて、
経験が豊富なボーイングの技術者を「先生」として派遣してもらおうと考えたのだ。

当時、ボーイングの民間機部門トップだったレイモンド・コナーは川井の熱意に動かされたのかもしれない。
開発を終えた「777」に関わり、既に退職したベテランの技術者を送り込んでもらう約束を取り付けた。
当初は数人だったが、最終的には15、6人にまで上った。
210: 音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb7-ECSL [126.157.148.93]) [] 2023/05/16(火)15:49 ID:x6QI7ZY3p(2/5)
営業系と出身がさまざまな7人の社長の中で、3代目の川井の経歴は特別だった。
1973年の三菱重工業(東京)への入社後、名古屋航空機製作所(名航)に配属され、
米国で9〜11人乗りの国産ビジネスジェット機「MU300」の開発に参加。飛行試験にも携わった。

最大の障壁だったTCの審査は、米連邦航空局(FAA)が担当した。
当時、川井より5歳年上で先生役となった元ボーイングの技術者は、
機体の性能と安全性のバランスを取りながら、当局を納得させつつ、自分たちの要求を通していく。
この論理的なやり方を目の当たりにした川井は大いに刺激を受け、そのノウハウを必死で吸収した。
そして81年、ついにTC取得にこぎ着けた。
211: 音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb7-ECSL [126.157.148.93]) [] 2023/05/16(火)15:50 ID:x6QI7ZY3p(3/5)
営業系と出身がさまざまな7人の社長の中で、3代目の川井の経歴は特別だった。
1973年の三菱重工業(東京)への入社後、名古屋航空機製作所(名航)に配属され、
米国で9〜11人乗りの国産ビジネスジェット機「MU300」の開発に参加。飛行試験にも携わった。

最大の障壁だったTCの審査は、米連邦航空局(FAA)が担当した。
当時、川井より5歳年上で先生役となった元ボーイングの技術者は、
機体の性能と安全性のバランスを取りながら、当局を納得させつつ、自分たちの要求を通していく。
この論理的なやり方を目の当たりにした川井は大いに刺激を受け、そのノウハウを必死で吸収した。
そして81年、ついにTC取得にこぎ着けた。
212: 音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb7-ECSL [126.157.148.93]) [] 2023/05/16(火)15:50 ID:x6QI7ZY3p(4/5)
名誘所長や三菱重工取締役を経て、三菱航空機の社長に就いたのは13年1月のこと。
民間機開発の経験者として「TCの取得を何よりも優先させなくてはいけない」と覚悟を決めた。
「日本人としてTCの取得経験がある最後の世代だ」と語る川井は自らの体験から、
外国人を招いて西洋の先進技術を取り入れた明治初期の「お雇い外国人」にならい、
「明治維新」のような大きな社内変革を狙った。
213: 音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb7-ECSL [126.157.148.93]) [] 2023/05/16(火)15:52 ID:x6QI7ZY3p(5/5)
しかし開発の中心を担っていた名航出身の40〜50代の日本人技術者たちは、川井の目には「素人集団」に映った。
それなのに、誰ひとりとして「先生」の助言に耳を傾けなかった。
「根拠のない自信がまん延していた。『ピノキオ』になっていた」と川井は語る。
「どうして三菱航空機の技術者は言うことを聞かないんだ」。
素直に教えを受け入れない現場を前に、元ボーイングの技術者らは、あきれて日本を後にした。

日本が衰退してんのは実力も技術もない癖に
コネや年功序列で出世した無能でプライドだけがやたら高い連中が蔓延したからかもな
ホンダ信者は本来復帰初年度から優勝争いとか抜かしてた
お花畑脳のアホンダの目を覚まさせてくれたアロンソに感謝しないといけないんだぞ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s