絶対に失敗しない独裁者vs健全な民主主義 (6レス)
1-

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/08/13(金)09:10 ID:49zAr9k6(1)

お前らはどっちを選ぶ?
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金)16:33 ID:C7lCB/Wl(1)
デジタル民主主義…今こそ、新しい政治制度の構築を!(鈴木崇弘) https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukitakahiro/20210910-00257608/
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/22(金)15:27 ID:7RB2dWH/(1)
衆院選前にあえて考える、「政治的無知」が大多数の現実と民主制(民主主義)が抱える問題点【橘玲の日々刻々】 https://diamond.jp/articles/-/285383
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/27(木)05:24 ID:i12hmVZw(1)
◆ ローラント・フライスラー 、元ドイツ国 司法次官

ローラント・フライスラーは、ドイツの法律家、裁判官。
第二次世界大戦中、ナチス政権下のドイツにおける反ナチス
活動家を裁く特別法廷「人民法廷」の長官を務め、不法な
見せしめ裁判で数千人に死刑判決を下した。

語録
・「我々は司法に於ける装甲突撃隊である」
・「法の守り手は国民生活を把握しておかねばならない」
・「ドイツ国民の血が汚されない様、ドイツ司法が厳罰を以て食い止めなければならない」
・「ドイツ国民の安全のためには極刑が必要である」
・「判決を下すことではない。国家社会主義の敵を撲滅することが重要なのである」
・「国家社会主義国家ではもはや権力分立は存在しない。そのライヒは分割されることなく総統の手の内にある」(1933年)
・「忠誠をこめて。あなたの政治的兵士・ローラント・フライスラー」(1942年10月15日、ヒトラーに宛てた手紙の結び)
・「自分でも偏った裁判をしていることは嫌なほど理解している。しかしこれも単に政治的な目的のためだ。自らの使えるあらゆる権限を以て1918年の如き事態を繰り返さないことこそ重要なのだ」(1943年10月)
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/01(金)16:41 ID:PR8nuvtb(1)
やっぱ けんぜんな みんしゅしゅぎ
^v^ ピキ ピキ ムキ ムキ ワン ツウー スリー フォー
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/29(金)05:49 ID:acocruld(1)
僕の前に道はない僕の後に道が出来る
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*