【fap】卑猥な地震・火山噴火ニュース【cumshot】 (294レス)
【fap】卑猥な地震・火山噴火ニュース【cumshot】 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1733351157/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: fusianasan [sage] 2024/12/05(木) 07:25:57.31 ・前スレ 2024/06/29 ■ 地震・火山噴火情勢 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/disaster/1719666643/11,2-168 ・過去スレ 【考察】オリンピック直前に首都直下型地震が起こったとして、 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1543021936/15-33,35-37,39-50,52-54, http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1733351157/1
275: fusianasan [sage] 2025/09/02(火) 07:20:40.88 >>273 【地震情報】20250901153011 トカラ列島近海 M4.2 深さ20km 最大震度4 https://sora.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1756708502/ http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1733351157/275
276: fusianasan [sage] 2025/09/02(火) 07:20:48.04 https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1689949732/116,97-98 2025年9月1日午後 7:29 GMT+9 アフガン東部でM6地震、死者800人超・2800人負傷 山岳地帯で救助難航 https://jp.reuters.com/economy/K3KITJ3DZJL55HGLRCKJ3BHNKI-2025-09-01/ https://www.reuters.com/graphics/AFGHANISTAN-QUAKE/zjpqodgzbpx/chart.png [カブール 1日 ロイター] - アフガニスタン東部のパキスタン国境に近い山岳地帯で8月31日、マグニチュード(M)6.0の地震が発生した。当局によると、800人以上が死亡、負傷者は少なくとも2800人となった。 地震が起きたのは東部ナンガハル州のジャララバード地域で、震源の深さは10キロ。アフガン政府報道官は、地震により東部のクナール州とナンガルハル州で812人が死亡したと述べた。... タリバン政権によると、2023年10月に西部ヘラート州で発生した地震では少なくとも2400人が死亡した。 2025年9月1日 19:47 アフガニスタン東部でM6.0地震、死者800人超に https://www.afpbb.com/articles/-/3596124 【9月1日 AFP】アフガニスタン東部で8月31日深夜、マグニチュード(M)6.0の地震が発生した。タリバン政府は1日、これまでに少なくとも800人が死亡し、2500人以上が負傷したと明らかにした。 ザビフラ・ムジャヒド報道官はカブールでの記者会見で、クナル州で約800人の死亡が確認され、2500人が負傷したと述べた。また、ナンガルハル州では12人が死亡、255人が負傷したという。... 米地質調査所(USGS)によると、震源の深さは比較的浅い8キロで、震源地はナンガルハル州のジャララバード市から27キロの地点だという。... アフガニスタンでは2023年10月、西部のヘラート州でM6.3の地震が発生し、1500人以上が死亡し、6万軒以上の家屋が被害を受けた。2022年6月にも東部国境のパクティカ州でM5.9の地震が発生し、1000人以上が死亡し、数万人が家を失った。 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1733351157/276
277: fusianasan [sage] 2025/09/02(火) 07:21:32.03 >>74 >83 >47-48 >50 >73 >96>121 >>188 >233 9/1 東日本大震災の"15倍"どころではない…M9クラスの超巨大地震が襲う「西日本大震災」の地獄絵図 https://president.jp/articles/-/101202?page=1 https://president.ismcdn.jp/mwimgs/5/8/710wm/img_583c4fb4ccd5d12a468fa5b62035fa63428004.jpg これまで西日本で起きると想定した三連動地震の震源域は、南海トラフ沿いに600キロメートルほどの長さがある。これは、東日本大震災(約500キロメートル)の規模を超える。 こうした長大な震源域で次々と岩盤が滑ると、強い揺れと大きな津波をもたらす。東日本大震災と同じか、もしくはそれ以上の激甚災害が、次は西日本で起きることになる。 ところが先ほど述べたとおり、もうひとつ西方の震源域が連動する可能性がある、という新しい研究結果が出ている。 1707(宝永4)年、南海トラフ西端で琉球海溝の接続部で大地震が起きていることがわかった。南海地震の震源域の西に位置する日向灘(宮崎県沖)が連動していたことが明らかになったのである。 三連動地震から四連動地震になるかもしれないとなると、震源域の全長は700キロメートルに達し、これまでの想定を超えるM9クラスの「超」巨大地震となる。 西日本を最大30メートル級の津波が襲う このような超巨大地震では、津波が特に大きくなる。東日本大震災では、日本海溝沿いの深い場所で地震が起きたあとに、浅い場所でも地震が起こり、巨大な津波が発生した。 南海トラフ沿いの巨大地震でも、このような2つのステップの地震発生が起きる可能性がある。すなわち我々が警戒してきた巨大地震の規模は、さらに大きくなるということだ。 もうひとつ触れておかなければならないのは、四連動地震の震源域の太平洋側 (南側)にある、浅い場所でも地震が起き大津波が起きることだ(図表1 海の地震の震源域)。 すなわち図表1で「南海トラフ寄りの領域」として示した部分において津波が発生することが見込まれる。... http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1733351157/277
278: fusianasan [sage] 2025/09/03(水) 01:27:47.55 >>29 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1653220094/92 https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1689258454/22-25,27,28,35-36 2025-09-02 11:41 硫黄島で今年2月以来の噴火 2023年の活動では一時、新島を形成 https://weathernews.jp/news/202509/020166/ https://gvs.weathernews.jp/s/topics/img/202509/202509020166_box_img0_A.jpg 気象庁によると硫黄島では昨日1日(月)19時14分頃に島の西海岸で噴火が発生し、噴煙は高さ1000m以上まで上がりました。その後、勢いは弱まっているものの、噴火は継続しています。また、8月30日頃からは地震活動の活発化とともに、通常より大きな隆起が観測されています。 硫黄島で噴火が発生したのは今年1月28日〜2月14日にかけて以来です。 硫黄島では2023年10月頃から島の南側の翁浜で噴火活動が活発になり、溶岩流によって一時、新しい島が形成されました。(その後の侵食で海没)今回の活動は場所が違い、島の西海岸で、最近では2024年5月に噴火が確認されています。... http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1733351157/278
279: fusianasan [sage] 2025/09/04(木) 23:56:09.38 >>5_255 9/1 ダム貯水で地球の自転軸ずれる 米大が研究、重量分布が変化 [567637504] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1756716442/ http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1733351157/279
280: fusianasan [sage] 2025/09/06(土) 00:56:40.10 >>265 【地震情報】20250905210015 茨城県南部 M4.3 深さ50km 最大震度4 https://sora.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1757073961/ http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1733351157/280
281: fusianasan [sage] 2025/09/09(火) 22:38:10.00 >>63>176 【地震情報】20250908082427 石川県能登地方 M4.3 深さ10km 最大震度3 https://sora.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1757287861/ >>25 9/9 06:59 南太平洋 バヌアツ諸島でM6.4の地震 津波被害の心配なし https://weathernews.jp/news/202509/090076/ https://gvs.weathernews.jp/s/topics/img/202509/202509090076_top_img_A.png 日本時間の9月9日(火)6時48分頃、海外で地震がありました。震源地は南太平洋(バヌアツ諸島)で、地震の規模(マグニチュード)は6.4と推定されます。... 震源近傍では“日本での震度3〜4”相当の揺れか http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1733351157/281
282: fusianasan [sage] 2025/09/14(日) 20:02:51.98 >234 >>252 >277 8/21 <カムチャツカ沖地震 M8.8の衝撃>(上)73年前とほぼ同じ規模・場所で発生 「M9級数百年に一度」がなぜ https://www.tokyo-np.co.jp/article/429951 https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/b/b/3/4/bb34f5a69b04cd3ea3abac1bccb62251_3.jpg https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/a/5/f/c/a5fcd092be1b091d840964467fcbf02a_6.jpg 【地震と余震の震源の分布 (左)1952年 (右)7月30日】東北大の福島洋准教授が作成・提供 https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/b/b/3/4/bb34f5a69b04cd3ea3abac1bccb62251_5.jpg 8/28 <カムチャツカ沖地震 M8.8の衝撃>(下)波の反射で遅れて最大波 1日以上続いた遠地津波 https://www.tokyo-np.co.jp/article/431606 >>246 発生時刻 2025年9月13日 11時37分頃 震源地 ロシアのPetropavlovsk-Kamchatskyから東120kmの地点 地震の規模 マグニチュード 7.7 深さ 10.0km https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/pt25256000 https://newsdigest.jp/media/earthquake/imgpt25256000.png 9/13 カムチャツカ半島沖でM7.4の地震 https://www.jiji.com/sp/article?k=2025091300257&g=int 米地質調査所(USGS)によると、ロシア・カムチャツカ半島沖で13日午後2時35分(日本時間午前11時35分)ごろ、マグニチュード(M)7.4の地震があった。震源は半島南東沖約111キロで震源の深さは約40キロ。... http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1733351157/282
283: fusianasan [sage] 2025/09/14(日) 20:03:23.10 9/12 雌阿寒岳で噴気上昇し火山性微動も観測 火山ガスなどに注意 https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20250912/7000078869.html 札幌管区気象台によりますと、雌阿寒岳では、11日午後3時ごろから、ポンマチネシリ火口付近を震源とする振幅の小さな火山性地震が増加していて、 12日午後4時までの速報値であわせて83回の火山性地震を観測したほか、12日午後2時40分ごろにはおよそ7分間の火山性微動が発生し、これに伴った傾斜変動を観測したということです。 火山性微動が観測されたのは去年11月6日以来です。 さらに午後4時40分ごろからは、ポンマチネシリ火口の噴気の量が増え、午後6時には白色の噴気が100メートルの高さまで上がり北東方向へ流れていることが確認されたということです。... >>242 9/12 トカラ列島・小宝島付近の海底からガスや熱水湧き出す――群発地震との関連は不明 専門家「火山活動を示唆」 海保の調査で判明 https://373news.com/news/local/detail/220585 https://373news.com/_photo/2025/09/20250912S224127-upload_image_2.jpg 京都大学火山防災研究センターの中道治久教授は「海底からの噴気は海底火山の若尊(わかみこ)カルデラ(鹿児島湾)でもみられる。 今回見つかった噴気は火山ガスの湧出を示し、火山活動の存在を示唆する」とコメント。同庁は火山ガスが広い範囲に存在する可能性が明らかになったとしている。 火山活動との関連について、同庁沿岸調査課の南宏樹課長補佐は「悪石島の南にあるカッパ曽根の山頂と、その西のくぼ地に火山性地形にみられる特徴があり、局所的に震源域と重なっている」と話した。 >>275 【地震情報】20250913232223 トカラ列島近海 M4.4 深さ10km 最大震度4 https://sora.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1757773682/ http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1733351157/283
284: fusianasan [sage] 2025/09/16(火) 20:01:11.31 >>283 【地震情報】20250915113202 トカラ列島近海 M3.0 深さ10km 最大震度3 https://sora.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1757903822/ http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1733351157/284
285: fusianasan [sage] 2025/09/18(木) 20:01:04.44 >>216>>284 (震度3×1) 【地震情報】20250917215500 トカラ列島近海 M4.7 ごく浅い 最大震度5弱 https://sora.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1758114242/ https://earthquake.tenki.jp/lite/bousai/earthquake/detail/2025/09/17/2025-09-17-21-55-00.html https://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/data/JS00clA0250917215332_20250917235009.jpg (震度3×7)(震度4×1) 9/18 20:00」 9/18 05:11 鹿児島 十島村で震度5弱 気象庁“今後 1 週間程度は注意を” https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250917/k10014925571000.html 諏訪之瀬島ではこれまでも噴火が繰り返し起きていて、地震のあと、午後10時50分にも噴火が起き、噴煙が火口から1500メートル上がっています。 地震後の火山の活動状況について気象庁は「諏訪之瀬島はもともと火山活動が活発で噴火を繰り返している。これまでのところ、顕著な火山活動の変化は確認されておらず、通常の火山活動の範囲内だ」としています。... http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1733351157/285
286: fusianasan [sage] 2025/09/18(木) 20:03:50.22 >>29 >>5_21 >210 9/16 【警鐘レポート】日本中の火山が危ない「大噴火時代がやってくる!」地震頻発と無関係のはずがない! https://friday.kodansha.co.jp/article/438284?page=2 https://res.cloudinary.com/fridaydigital/image/private/c_scale,dpr_2,f_auto,t_article_image,w_664/wpmedia/2025/09/e970e4343aa7c90d491c5e4d9e815fbf.jpg 噴火が危ぶまれるのは、富士山や桜島だけではない。気象庁や識者の指摘をもとに「危険な火山10」として2枚目の図にまとめた。前出の鎌田氏が語る。 「霧島連山の新燃岳(しんもえだけ)(宮崎県・鹿児島県)では今年3月から周辺で地震が頻発し、山の膨張を示す地盤の変動が観測されています。気象庁も噴火警戒レベルを2から3に上げました。 三宅島(東京都)は20世紀に入り、1940年、’62年、’83年、’00年とほぼ21年周期で噴火しています。前回の噴火が4年ほど早かったため、周期的には今年が危険になる。噴火が迫っているのは間違いないでしょう」... http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1733351157/286
287: fusianasan [sage] 2025/09/19(金) 22:14:58.38 >>282>252 9/19 04:06 カムチャツカ半島付近でM7.8の地震 日本では津波被害の心配なし https://weathernews.jp/news/202509/190016/ https://gvs.weathernews.jp/s/topics/img/202509/202509190016_top_img_A.jpg >>285 (震度3×2)(震度4×2) 9/19 22:00」 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1733351157/287
288: fusianasan [sage] 2025/09/22(月) 07:24:27.92 >>287 (震度3×3)(震度4×0) 9/22 07:00」 >>5 https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1689949732/32-33,38 17/09/22 メキシコで32年前と同じ日に大地震 東日本大震災に似た地震の誘発か? https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a2b9c4d7139ac3f15824e703406a0d155e69f588 9/23 メキシコ地震、市民が見た心底恐ろしい光景 https://toyokeizai.net/articles/-/190015?display=b 25/09/20 メキシコ地震40年 湖上の2000万人都市に「魔の9月19日」 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1702F0X10C25A9000000/ http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1733351157/288
289: fusianasan [sage] 2025/09/23(火) 11:36:10.81 >>136 発生時刻 2025年9月22日 18時56分頃 震源地 カリフォルニアのBerkeleyから東南東3kmの地点 地震の規模 マグニチュード 4.8 深さ 9.0km https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/ew1758534970 https://newsdigest.jp/media/earthquake/imgew1758534970.png https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1689949732/38 >>288 発生時刻 2025年9月22日 23時24分頃 震源地 メキシコのJose Maria Morelosから南西159kmの地点 地震の規模 マグニチュード 5.4 深さ 10.0km https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/us7000qxtz https://newsdigest.jp/media/earthquake/imgus7000qxtz.png http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1733351157/289
290: fusianasan [sage] 2025/09/27(土) 14:16:34.19 >>288 (震度3×1)(震度4×0) 9/27 12:00」 https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1689949732/75 >>188 9/26 南海トラフ確率「20~50%」「60~90%超」異例の併記で発表 [蚤の市★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1758890306/ http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1733351157/290
291: fusianasan [sage] 2025/09/28(日) 08:17:18.93 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1533350092/19 https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1689949732/205 >>185 発生時刻 2025年9月25日 12時51分頃 震源地 ベネズエラのMene Grandeから北北東20kmの地点 地震の規模 マグニチュード 6.4 深さ 10.0km https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/pt25268000 https://newsdigest.jp/media/earthquake/imgpt25268000.png https://016.5ch.net/test/read.cgi/disaster/1719666643/123 >>165>>289 発生時刻 2025年9月26日 15時45分頃 震源地 オレゴンのBandonから西北西222kmの地点 地震の規模 マグニチュード 5.9 深さ 14.0km https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/at00t36o3y https://newsdigest.jp/media/earthquake/imgat00t36o3y.png >>29 9/27 【動画】サントリーニ島の「謎の群発地震」、ついに原因を解明 マグマと震源の動きを3DCG化、火山どうしの驚きの「つながり」も明らかに、ギリシャ https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/092600534/ http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1733351157/291
292: fusianasan [sage] 2025/09/29(月) 22:33:20.16 >>106 発生時刻 2025年9月27日 06時49分頃 震源地 中国のHualinから北西19kmの地点 地震の規模 マグニチュード 5.2 深さ 10.0km https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/us6000rd99 https://newsdigest.jp/media/earthquake/imgus6000rd99.png >>290 (震度3×2)(震度4×0) 9/29 22:00」 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1733351157/292
293: fusianasan [sage] 2025/10/01(水) 20:05:21.01 >>205 9/3 【気象】”気温40°Cが当たり前の世界”入りを半年前に予測…三重大教授「日本は超異常気象の最大の被害者」 [すらいむ★] https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1756907187/108-111 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1733351157/293
294: fusianasan [sage] 2025/10/01(水) 20:09:16.75 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/disaster/1719666643/39 9/30 23:10 フィリピン付近でM7.0の地震 津波被害の心配なし https://weathernews.jp/news/202509/300266/ https://gvs.weathernews.jp/s/topics/img/202509/202509300266_top_img_A.jpg 日本時間の9月30日(火)23時00分頃、海外で規模の大きな地震がありました。震源地はフィリピン付近(フィリピン諸島、レイテ)で、地震の規模(マグニチュード)は7.0と推定されます。... 厳密な比較はできないものの、日本の気象庁震度階級に換算すると震度5強〜震度6弱程度に相当する揺れと考えられます。... 発生時刻 2025年9月30日 22時59分頃 震源地 フィリピンのTagbubungang Diotから西7kmの地点 地震の規模 マグニチュード 7.0 深さ 10.0km https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/pt25273001 https://newsdigest.jp/media/earthquake/imgpt25273001.png 10/1 10:12 フィリピン・セブ島沖でM6.9地震 60人死亡、犠牲者増の恐れ https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD011GK0R01C25A0000000/ 【マニラ=共同】米地質調査所(USGS)によると、フィリピン中部セブ島カラペから東南東に11キロの海域で9月30日午後9時59分(日本時間同午後10時59分)ごろ、マグニチュード(M)6.9の地震があった。... 震源の深さは約10キロ。... フィリピンは地下でプレート(岩盤)が別のプレートに沈み込むエリアに位置し、日本と同様に地震が多い。2013年に南部ボホール島で起きたM7.1の地震では200人以上が死亡した。 10月1日午後 2:13 GMT+949分前 フィリピン・セブ島沖地震、死者60人超に 不明者捜索続く https://jp.reuters.com/world/OMKI7CIFOZPXLKV4VDFNP22HR4-2025-10-01/ https://www.reuters.com/graphics/PHILIPPINES-QUAKE/dwvklblynpm/chart.png 69人という死者数はセブ州の災害事務所によるもので、民間防衛局の担当官はなお検証の必要があると述べた。当局者によると、負傷者も150人を超えたという。... フィリピンで最も人気のある観光地の一つであるセブ島には約340万人が住んでいる。... http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1733351157/294
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s