日本上空の電子密度憂乱指数を見守るスレ (599レス)
上下前次1-新
1(4): M7.74(東京都) [] 2024/05/07(火)15:44 ID:0CNBX8DT0(1/3)
上空の電子数と地殻変動には相関関係があるとの事なので、スレ立ててみました。
大地震前兆現象の仕組み解明 上空の電子変化、予知に期待―京都大
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024041900707&g=soc
電子密度憂乱指数マップ
https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/RMAP/
気象庁地震情報
https://www.data.jma.go.jp/multi/quake/index.html?lang=jp
太陽フレア
https://swc.nict.go.jp/trend/flare.html
磁気嵐と電子数と地殻変動も関係があると言われています
電子密度憂乱指数マップで電子数が急増した箇所を見つけたら
時間と場所を書き込んでください
ダブっても結構です
>>2以降に興味深い事例を挙げます
580: M7.74(庭) [] 07/01(火)10:29 ID:puUEn6XW0(1/2)
昨日も九州〜沖縄赤い
https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/RMAP/2025/181/index.html
581: M7.74(庭) [] 07/01(火)21:32 ID:puUEn6XW0(2/2)
日本上空の電子数の攪乱度合いが大きくなる中で振り返る「地震と電子数の異常」
https://indeep.jp/earthquakes-and-electron-count-disturbances/
582: M7.74(庭) [] 07/02(水)08:35 ID:kID5kvXy0(1)
昨日はフォッサマグナのあたりが赤くなった。圧力加わったぽい。
https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/RMAP/2025/182/index.html
太平洋プレートに押されたフィリピン海プレートがまず動いて(その時トカラや霧島で変動起こして)、その結果
北米プレートとユーラシアプレートの境界付近の地域が影響受けた感
つまり、
太平洋プレート→フィリピン海プレート→北米・ユーラシアプレートの順にドミノみたいに動いてる?
583: M7.74(やわらか銀行) [] 07/02(水)23:23 ID:xeTFvRXT0(1)
この数時間のTECとROTIがずいぶん荒れてるのは分かるんだが
いつも見てるわけでないのでどの程度おかしいかは分からん
584: M7.74(庭) [] 07/04(金)09:19 ID:hPs4IlzR0(1/2)
昨日も赤かった
https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/RMAP/2025/184/17_10_0703_2025_Rmap.jpg
585: M7.74(庭) [] 07/04(金)23:13 ID:hPs4IlzR0(2/2)
多分薩南諸島、九州、四国、近畿、そして駿河湾〜相模湾辺りが赤い
https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/RMAP/2025/185/index.html
586: M7.74(東京都) [] 07/05(土)01:31 ID:m2iPpyqc0(1)
中部地方南部が赤い
https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/RMAP/2025/185/14_40_0704_2025_Rmap.jpg
587: M7.74(東京都) [] 07/06(日)02:14 ID:dEsBt+b10(1)
5日も赤かった
https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/RMAP/2025/186/14_40_0705_2025_Rmap.jpg
https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/RMAP/2025/186/14_30_0705_2025_Rmap.jpg
多分、霧島や鹿児島やトカラにもまだ圧力が加わってる・・・
https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/RMAP/2025/186/15_20_0705_2025_Rmap.jpg
588: M7.74(庭) [] 07/06(日)23:03 ID:EG9xFpTb0(1)
九州、近畿、トカラ赤
https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/RMAP/2025/187/index.html
589: M7.74(やわらか銀行) [] 07/07(月)05:11 ID:rjj7LyY40(1)
何年か前に日本全域が赤い日があったけど何も起こらなかった
地震との因果関係はわからんもんだな
590: M7.74(東京都) [sage] 07/07(月)10:57 ID:fUxh9qh10(1)
地震と関係あるのもあるんだろうけど、それがどの地震と関係あるかわからんだろう
カイジの利根川のセリフを借りれば
「地震は来る…!来るが…今回まだその時まではしていない。
つまり…地震は発生は10年20年後ということもあるだろう…ということ…! 」」
591: M7.74(東京都) [] 07/07(月)21:13 ID:FolCrD7K0(1)
X級の太陽フレアが地球の大気圏に届く日も電子数は急増する(赤い表示が増える)のでそれは差し引かないとね
ただ今月はずっとXフレアは出てないけど赤かった
そして今日は昨日みたいには赤くなってない
592: M7.74(大阪府) [] 07/11(金)07:08 ID:+93q8Av10(1)
しかし8日は九州と近畿が赤かった
593: M7.74(庭) [] 07/11(金)08:01 ID:FO1ZJ6Lo0(1)
ここ最近は西日本だけじゃなくて福島〜北関東も赤くなりやすい
https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/RMAP/2025/189/13_50_0708_2025_Rmap.jpg
https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/RMAP/2025/190/15_50_0709_2025_Rmap.jpg
https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/RMAP/2025/191/13_30_0710_2025_Rmap.jpg
https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/RMAP/2025/191/17_00_0710_2025_Rmap.jpg
594: M7.74(やわらか銀行) [] 07/18(金)02:35 ID:Hfk6A+HW0(1)
電子数より逆ラジオのグラフの方が地震との関連性は明確にあるな
595: M7.74(庭) [] 07/27(日)00:14 ID:5ORlOaBj0(1)
24日も赤かった
https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/RMAP/2025/205/index.html
596: M7.74(庭) [] 07/30(水)23:22 ID:0V+VCUWL0(1)
カムチャツカM8.7が起きた本日は日本上空の電子数も荒ぶってました。特に北米プレートの太平洋側・・・
https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/RMAP/2025/211/index.html
597: M7.74(庭) [] 08/01(金)20:16 ID:CVbYRRAe0(1)
31日 千葉北部〜宮城にかけての沿岸部で赤
https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/RMAP/2025/212/15_00_0731_2025_Rmap.jpg
598(1): M7.74(庭) [] 08/09(土)16:19 ID:+uJ2DMID0(1)
8月7日の電子数@日本上空
https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/RMAP/2025/219/index.html
能登〜西日本が広範囲に赤い・・・
599: M7.74(徳島県) [] 08/09(土)22:13 ID:/ZnKSggU0(1)
>>598
ちょうど線状降水帯の影響かな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s