【ドラゴンイングリッシュ】竹岡広信【英作文の鬼】2 (283レス)
上下前次1-新
1: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8792-dCQD) [] 04/15(火)19:12 ID:foR0CXNt0(1)
【ドラゴンイングリッシュ】竹岡広信【英作文の鬼】
2chスレ:english
前スレ
主な著作
・ドラゴン・イングリッシュ必修英単語1000(CD付)
・ドラゴン・イングリッシュ基本英文100(CD付)←漫画『ドラゴン桜』第一seasonが元。
・英文熟考 上・下
・竹岡広信の 英作文が面白いほど書ける本
・必携英単語LEAP(現在は二訂版というか改訂版がある)
・リープ英単語ベーシック(makeをメケと読む生徒が結構いたことが作成動機か?)
・必携英語表現集
・センター英語リスニング 満点のコツ
・英文読解の原則125
・(旺文社)精講シリーズの一部を手掛ける
・(教学社)英検版の赤本、音声DW方式だが期限がある。これは教学社の方針というより旺文社(英検協会)の方針らしく学研など他社から出てる過去問でもDW期限に制限期間がある。いっそCDにしてくれないかな。詳しい人ならダウンロードした音声を保存しておく方法とか知ってるんだろうけど。
etc
264: 名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM4b-BU4V) [sage] 07/27(日)05:59 ID:/0tEslvzM(2/3)
科学研究担う高度な人材、官民で育成 文部科学省が26年度から事業
文部科学省は政府と企業が共同で研究資金を投じる「産業人材・科学技術人材育成プログラム(仮称)」を立ち上げる方針を固めた。公募制の事業で、大学は共同研究先の企業を探して応募する。科学研究を担う高度な人材の流動性を高める狙いで、2026年度からの開始を目指す。26年度予算案で概算要求に盛り込む。
265: 名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM4b-BU4V) [sage] 07/27(日)06:00 ID:/0tEslvzM(3/3)
私大理系に助成金手厚く、100万人不足に備え 脱・文系大国へかじ
私立大学に交付する私学助成金について、文部科学省は理系学部への配分を引き上げる方針を固めた。国の試算によると、理系人材は2040年に100万人不足し、文系人材は35万人の余剰となる。文系に偏っている私大学部の再編を促し、成長分野に人材を供給できるようにする。配分を増やすのは、総額約3000億円の助成金のうち9割を占める「一般補助」の交付額。
266(1): 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ea77-LW14) [] 07/27(日)08:26 ID:oxf+b5HF0(1)
>>261
いちいち解説しなきゃいけないのが心底馬鹿馬鹿しいが
the restaurant that he told me about yesterday
これは文の一部の抜き出しであって名詞+関係代名詞節
したがってaboutの目的語は、thatひいてはthe restaurant
文の全体ではないから大文字で始まってピリオドで終わるということがない
こんなことは本来は解説が一切不要な話で
読者の一般的な学力の高校生は何の苦もなくさらっと理解していることだ
267: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 669d-jcAb) [sage] 07/27(日)11:02 ID:UREIceUj0(1)
>>261
まさに単体の英文じゃなく「文」から「句」として抜粋してるんだよ
ネイティブも同意見でめでたく終了な話題だな
まあ死ぬまで難癖は続くんだろうけどな
268(1): 昼間ライト点灯虫マナテチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁ハセトウ綿飴箸JAL123DEI (ワッチョイ 8b56-Im73) [] 07/30(水)08:00 ID:8sRYjERx0(1)
>>262
東宝系の映画館ってあるから、多分これじゃないかな.
どうでもいいけど30年前は東宝の映画は東宝系列でしかやらず東映系列は東映でしか上映してなかった気がするが、
今はそういうのないんかな? アニメで言うと『ドラえもん』『ドラゴンボール』などどっち系でもやってたし。松竹みたいな比較的規模の小さな会社はもともとどちらかの系列の映画館又は双方の系列を間借りしてたのかもしれないけど。
↓
お帰りの際は、お忘れ物にご注意ください
(日本語は句点なし、英語もピリオドがないが、単なる付け忘れか、原語となる日本語が句点がないから英訳もそれに合わせたのか?)
Please be careful not to leave anything behind when you leave
269(1): 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f68-aXaq) [] 07/30(水)18:32 ID:2TstREqY0(1)
>>268
おおサンクス!なんだ、文がもうちょっと長いのか
まぁこれなら別に全然変では無いのでは?
270(2): 昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 8b52-Im73) [] 07/31(木)15:10 ID:FIMyf99H0(1)
>>269
文章がもうちょっと長いとは?
俺としては変に感じない(というか変に感じるとは言ってない)けど、
ネイティブからすれば、リーブみたいに同じ単語を2回使うのは
「同型反復を嫌う英語」などの応用(?)で嫌がるののかなっていう疑問はあります。
2つのリーブで別の意味を指すといっても、ネイティブ的には「共通の語感」かもしれないし。
日本語で例えるなら、1つの文章なかに「信頼/信用」というのが出てきたら、
くどい感じるがするようなんかなって?
文法的に誤ってないことと、自然な日本語があることは別問題だし。
271: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f73-4trL) [sage] 07/31(木)16:19 ID:x2L4kmy40(1/2)
高校英語で「生成AI」をフル活用! 個別最適化で書く・話す授業が「激変」した!
教員: ChatGPTを授業で活用したことにより、「生徒の語彙力が高まり、ChatGPTの書き癖を真似することで論理的な英文を書く能力も高まった」と言う。
生徒:『先生には聞きにくい些細なことをChatGPTには遠慮なく聞ける』『先生に対してはChatGPTでは解決できない本質的な質問ができるようになった』と言う。
教員:「生成AIを使えば使うほど、人間の教師の価値とは何だろうということを考える」と言う。
富士通から教壇、ハーバード教育大学院へ「異色の経歴」を持つ教員。
272: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f73-4trL) [sage] 07/31(木)16:19 ID:x2L4kmy40(2/2)
GIGAスクール構想により、1人1台端末やインターネット環境は整備されたものの、現時点では生成AIを授業に活用している教員は多くはない。生成AIの活用に抵抗感がある場合は、「まずは生成AIに自分が書いた英文を入力して、『この英文を添削してください』と一文だけ指示することから始めてみてほしい」と話す。
「生成AIの活用に関しては、私も含めて皆が同じスタートラインに立っている状況なので、一緒に試行錯誤を楽しみましょうということに尽きます。英文添削を1回やってみるだけでも、生成AIが非常に便利なツールであることは実感していただけるはずです。
2025年秋からはハーバード教育大学院への留学を予定しており、いろいろな国から来ている留学生とともに、教員のための国境を越えたコミュニティを作りたいと思っています。将来はぜひ、日本の先生方にもそのようなコミュニティに入っていただいて、生成AIをはじめとするテクノロジーの効果的な活用法について一緒に学びを深めていくことができたらと考えています」
273: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f68-aXaq) [] 07/31(木)19:45 ID:Q1XV508Q0(1)
>>270
ああ、>>258では
「お忘れ物にご注意ください」だったけど、
実際は「お帰りの際は、お忘れ物にご注意ください」のようだから、258のどこでleave2回出てくるんだろ?と思ってたけどそこで使うのね、と。
まぁ実際のところはネイティブに聞いてみないとわからんけどこれは特になんとも思わないと思うね
274: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13b6-824b) [sage] 08/04(月)12:44 ID:Lfy4B4zw0(1)
restaurant君まだいたんだね…
275: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf3e-jr1P) [] 08/07(木)23:15 ID:WcnG51Ze0(1)
An apple
in the morning
276(1): 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf3e-jr1P) [] 08/08(金)00:19 ID:QvfDcXRa0(1)
>>270
それを言うなら「共通の原義」。
getは様々な意味があるがネイティヴ的には共通の原義なのだろう。
富田一彦は「共通の原義があったとしても受験生としてはそんなこと構ってられないから文型で覚えろ」と『100の原則』の冒頭にあるが、
共通の原義があることに気づくかどうかで応用力がまるで違ってくる。
日本語の場合もそうだけど、「同じ意味」も「同義」も、原義としては共通。
277: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bfef-jr1P) [] 08/09(土)22:37 ID:Qg5dKknb0(1)
>>266
君が書いている文章の中に矛盾があることに気づきませんか?
278(1): 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 77f0-NqLV) [sage] 08/09(土)22:48 ID:/DMzKh3t0(1)
>>276
ライティングのネイティブチェックとかされた事ないの?
279: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b3ef-XmBI) [] 08/10(日)13:55 ID:mu8bcGut0(1)
>>278
横レスだが、どういう意味?
280: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7ff7-fD8M) [sage] 08/11(月)11:51 ID:bgG6yl1x0(1)
「AI博覧会 Summer 2025」
東京国際フォーラムにて開催、27日、28日
■最新AI技術が東京国際フォーラムに集合
AI博覧会では、AIエージェントを含む最新のAIソリューションが紹介され、社会実装によるビジネスチャンスが広がります。先進的な技術の展示や講演を通じて、企業やビジネスリーダーがAI活用の最新情報を得る場となります。
ぜひご来場ください!
281: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5af5-2F2a) [] 08/11(月)15:50 ID:q5uTD/f60(1)
単語帳なんて結局キクタンでいんだよね。
キクタンシリーズ全部こなして究極の英単語やれば、とりあえず身に付くわ。
282: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b381-U94K) [] 08/11(月)17:37 ID:1GUqXzOZ0(1)
竹岡先生の助言を考慮すると鉄壁だけはやめておいた方がいい
あれは下位私立医学部向けで東大受験考えているならガチで通用しないらしい
鉄壁以外だったらまだマシだからキクタンでもいいと思う
でも一番無難なのがLEAPなのは言うまでもない
283: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5af5-n/tz) [] 08/12(火)20:56 ID:UnMDtO+00(1)
そんなわけねえわ。
鉄壁使ってた受験生がどんどん東大に合格してるんだから。
どんな単語帳でもこの単語帳じゃないとダメなんてことはないわな。
自分が好きな単語帳やればいいの。
ちなみに、キクタンでいいといったのは、大学受験用にいいとはいってねえからな。
キクタンは究極の英単語をマスターするための中継地点としていいと言ってるだけ。
もちろん、英検シリーズやTOEICシリーズをやり込んでからやる方がいい。
大学受験用にも使えないことはないだろうけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.855s*