クジラの構文とかいうふざけた名前どうにかしろよ (51レス)
1-

1: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3df9-4aLA) [] 02/16(日)03:01 ID:XOejIzk10(1)
何がクジラだバーカ
32
(1): 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 36e7-9/Mn) [] 07/05(土)19:37 ID:sfyxFbGY0(1)
俺がお前以上に子供だなんてことはない、と相手から子供と決め付けられたことに対し反発して言い返しているだけ
同程度である、との意味合いなどない
33: 名無しさん@英語勉強中 [] 07/05(土)19:51
>>32
ドアホw
29ー30ー31をちゃんと読め
文章というのは文脈によって意味が変わるのだ
お前は低学歴だからそれが理解できない
こんなとこに書き込む暇があったら求人サイトで定職を探せw
無職の暇人w
34: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b2e5-Fyt1) [] 07/05(土)20:02 ID:oqBp36rK0(4/5)
預金ゼロ、低学歴、無職のこどおじには困ったものである。
35: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c30b-Y9yt) [sage] 07/05(土)20:34 ID:GSTbakqp0(1)
論理的思考が何もできないchatgpt大家と議論するだけ時間の無駄だぞ

それよりゴジラ構文待ってます
36: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b2bf-9/Mn) [] 07/05(土)20:36 ID:BvOG7s5I0(1)
お前以下ではない=お前と同程度もしくはむしろお前のほうがガキだわ、まで含まれる
なので、お前と同程度に子供ではない、というクジラ構文の翻訳は最初から完全に破綻してる
37: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c6fd-9/Mn) [] 07/05(土)20:43 ID:uOvx3NXf0(1)
ようはこのクジラ構文は、相手の発言や一般的にそうだと思われてることに反論する時に用いる言い回し

お前は俺をガキ扱いした
だが俺がお前以上にガキとかありえんわ!クソが!
≒ お前にガキ扱いされたくないわ

お前と同じく俺もガキではないという意味などナッシング

Do you understand?
38: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 97af-9/Mn) [] 07/05(土)20:45 ID:HBlTVWl40(1)
結論:クジラ構文の間違いすら見抜けなかったクソ教師や文科省役人は逝って良し
39: 名無しさん@英語勉強中 [] 07/05(土)21:44
中学レベルの英語力で預金ゼロの無職こどおじがデタラメ言ってるだけ

これのどこが論理的に間違っている?

言ってみろ

1. ODE=than

introducing the second element in a comparison

thanは比較において第二要素を導入する、〜と比べてということ。
これを「〜より」と覚えているので理解できない。

2. ODE=no more

それ以上〜ということは全くない

Angela: You're just a kid.
Jane: I'm no more a kid than you are!

言うまでもないことですがthanは接続詞でkidは繰り返しを避けるため省略されています。

I'm no more a kid than you are(a kid).

直訳)あなたが子供であるのと比べて私がそれ以上に子供であるということは全くない。

意訳)あなたが子供でないように私は子供でない。

意訳)私が子供でないのはあなたが子供でないのと同じだ。
40: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b2e5-Fyt1) [] 07/05(土)21:50 ID:oqBp36rK0(5/5)
thanとno moreの根拠としてODEを俺は挙げたが、アホどもは何の根拠も挙げていない。

それで平気なのは大学で証明ということを学ばなかったからだ。

おまえはアホだから世間で競争に負け預金ゼロ、無職なんだ。

少しは反省しろ、おろかものw
41: 名無しさん@英語勉強中 [] 07/05(土)21:53
2. ODE=no more

no furtherが抜けていた

これ以上〜ということは全くない
42: 名無しさん@英語勉強中 [] 07/05(土)21:54
これ以上→それ以上
43: 名無しさん@英語勉強中 [] 07/05(土)22:01
no more とthanの解釈の根拠を挙げから自説を唱えろ

それまではもう二度と書き込むな

お前はただの荒らしだ
44: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4296-9/Mn) [] 07/05(土)22:45 ID:iuZIfr/i0(1)
長文連投はキチガイなのでスルー推奨
45
(1): 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf41-5UQ8) [] 07/06(日)04:37 ID:vWf5234D0(1)
>>28
私も同意見です。
さらに言うと、和訳が肯定文になるか否定文になるかは文脈次第です。
46: 名無しさん@英語勉強中 [] 07/06(日)05:48
>>45
ODEによれば
than=introducing the second element in a comparison比較に第二要素を導入する

no more=no furtherそれ以上〜ということは全くない

A whale is no more a fish than a horse is(a fish).

直訳)馬が魚であるのと比べて、クジラがそれ以上に魚であるということは全くない

それ以上〜であるということは全くない=同じである

準直訳))クジラが魚だというのは馬が魚だというのと同じである。

意訳)クジラが魚でないのは馬が魚でないのと同じである。

一番重要なのはODEの以下のところでしょう。

than=introducing the second element in a comparison比較に第二要素を導入する

no more=no furtherそれ以上〜ということは全くない
47: 名無しさん@英語勉強中 [] 07/06(日)05:52
言葉は文脈によりニュアンスが違ってくるので、その都度検討が必要でしょう。
48: 名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM2b-mJ/U) [sage] 07/06(日)08:11 ID:1SBYsbG1M(1/3)
ここは、ゴミクズ構文だらけwwwww
49: 名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM2b-mJ/U) [sage] 07/06(日)08:12 ID:1SBYsbG1M(2/3)
いよいよAIが肉体的にも人を超えるようだ!
50: 名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM2b-mJ/U) [sage] 07/06(日)08:12 ID:1SBYsbG1M(3/3)
白熱する米中ヒト型ロボ競争 「フィジカルAI」が次なる成長市場に!
1、AIの応用先はロボットや自動運転など「フィジカルAI」に
2、ヒト型ロボでは米中企業が火花、開発競争が加速
3、高度な作業の実現へ、製造や物流現場での訓練を急ぐ
 高度な連携作業を可能としたのは人工知能(AI)の進化だ。製造現場などに導入されている従来の産業用ロボットは、生成AIの基盤である大規模言語モデル(LLM)の登場で、ヒト型ロボは周囲の環境を認識・判断し、複雑な作業をこなせるようになってきた。
現在、世界中のロボットやAI関連企業がヒト型ロボットの実用化に向けて動き出している。
 世界はインターネット上の生成AIから、実働するロボットや自動運転など「フィジカルAI」に移行している。米エヌビディアのジェンスン・ファン最高経営責任者(CEO)も「フィジカルAIは次のフロンティア」と期待する。同分野で火花を散らすのは米中企業だ。
米モルガン・スタンレーの調査では、世界の主なヒト型ロボメーカー16社として米国から5社、中国から6社が選ばれた。
51: 名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM2b-mJ/U) [sage] 07/08(火)23:36 ID:x0a7CqakM(1)
AI時代に自国語で全て可能!
他言語は時間の無駄!
日本語⇔AI⇔他言語
    ↑
今は、ここの研究と強化が重要!
(研究にはソフトとハード面の両方でデバイスの開発も含む)
媒介の強化と研究が重要で
メタバースもAIも強力な媒介となる。
AI時代、学ばなくても誰もが英語を活用できる。
英語バカは時代遅れw
英検やTOEIC、
英会話でカネと時間の浪費は終わりました。
だまされる事はもうなくなりました!
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.468s*