ブルーベリー大好き Part95 (830レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 6489-iVbh) [sage] 07/15(火)11:40 ID:W+2K9XP90(1)
ブルーベリーについて語るスレです。
ブルーベリーについての情報を交換して、
ブルーベリー栽培の楽しみや収穫の喜びをヒヨドリと分かち合いましょう。
なお、スレ違いな発言は放置の方向で・・・・・
次スレは>>980あたりで
!extend:checked:vvvvv:1000:512を一行目に入れて立てる。
前スレ
ブルーベリー大好き Part94
2chスレ:engei
過去スレ
ブルーベリー大好き Part93
2chスレ:engei
ブルーベリー大好き Part92
2chスレ:engei
ブルーベリー大好き Part91
2chスレ:engei
ブルーベリー大好き Part90
2chスレ:engei
ブルーベリー大好き Part89
2chスレ:engei
ブルーベリー大好き Part87
2chスレ:engei VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
811(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 23a4-wrQX) [] 09/29(月)10:05 ID:UZ2F9TbT0(1)
>>805
籾殻ピートモスでスパルタンとオニール植えてあるけど10年植え替えせずに肥料やるだけですくすく育ってますこの2品種は相性いい方と思う
他にも植えてあってあんま実がならない品種や弱い枝しか出ないのも数品種はあるけどケストラルとかプリマドンナとかなんか細い枝しか出ない
こんな品種なのかもだけど
812: 花咲か名無しさん (ワッチョイ cb89-CaOS) [sage] 09/29(月)14:31 ID:beZAuLkI0(2/2)
いや、何度も言うように怖いのは成長速度なんだよ
鉢植えで果樹、って言ったら普通は2年、どんなに遅くとも3年で植え替えよ
それを10年超えて、しかも2品種、まだ成長してる、っていうんだからそら怪しさしかないわ
813: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 431b-X58U) [] 09/29(月)14:36 ID:56czPcDo0(1)
有機質がなかったら施肥の効率がめっちゃ落ちそう
室内の観葉は虫対策で多肉用のベラボンサキュレント100%でたまに化成入れてるけど全然成長しない
観葉だから大きくなって欲しくないしちょうどいいんだけどね
814: 花咲か名無しさん (JP 0Hb1-4RQY) [sage] 09/29(月)15:14 ID:vFQ8enKkH(1)
オニールとスパルタンは籾殻ピートで育ちいいね
用土をガンガン分解して栄養にしちゃうから毎年継ぎ足さないといけないけど
815(2): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 556f-jUIU) [sage] 09/29(月)15:32 ID:4osFy3U20(2/2)
オニールだけ紅葉&落葉し始めた…
これ、何か問題ありそうですよね??
8月の暑さにやられた?
株元のグラつきは無いです
@関東南部
816: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 2db4-WG6D) [] 09/29(月)20:38 ID:yFvJKVjr0(1)
>>780
秋植えのでやってみます
817: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 8533-u6ai) [sage] 09/29(月)20:52 ID:x1l8MALg0(1)
>>815
まあそれでも出来ればダイアジノンしといてもいい気がする
どちらにせよこの時期に紅葉するってのはちょっとヤバい可能性が
818: 花咲か名無しさん (ワッチョイ b596-wrQX) [] 09/29(月)21:47 ID:iBf4oRZN0(1)
>>811
60リットル鉢に根鉢張ってから植え替えずに10年収穫できてるって事ね
用土籾殻ピートモスで10号鉢を60リットル鉢に植え替えて1年で大体根鉢はできてました
819: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 2544-hkyQ) [] 09/29(月)21:55 ID:F3Ul2fxt0(1)
>>815
うち(東京)のオニールは青々としているので根のほうに何か問題があるのかな
コガネの幼虫がいるのか根の状態が悪いのかを確認して洗って植え直すなどしてみては
820: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 4d96-Duv+) [sage] 09/29(月)22:19 ID:DQTZ1U9X0(1)
小規模の家庭菜園でやってると土だとゴミ出せないし重くて植え替えや鉢移動が大変なので
今回からピートモス+ココヤシにしたけどどうなるかな
821: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 75a0-KhPu) [sage] 09/30(火)08:27 ID:EVYK/bok0(1)
なんならココヤシチップだけでも育つ
822(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 7dc5-MV5l) [] 09/30(火)11:02 ID:l6ZlNage0(1)
大関も石黒さんも籾殻使ってないから何かあるな
823(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 1bdf-fS9Y) [] 09/30(火)11:24 ID:wrWw+HxX0(1/2)
8月頭にダイアジノンたっぷりで植えたのが今日見たら弱ってたので掘り起こしたら案の定コガネムシ
もうやだこの土地
824: 花咲か名無しさん (ワッチョイ cb89-CaOS) [sage] 09/30(火)11:37 ID:yTJ2Wxsv0(1)
というか籾殻を少しだけいれるならまだしも、半分も使って窒素飢餓起こらないの?、って思うしね
それなら鹿沼とピートモスを半々で使うわ
825: 花咲か名無しさん (ワッチョイ e389-bMbt) [] 09/30(火)12:12 ID:tPzjfKSF0(1)
コガネムシが怖くて地植えしたくない
地植えで防ぐにゃどうすりゃ良いの・・・
一応根元付近は防虫ネットと砕石敷き詰めてるけど
826(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ f57e-u6ai) [sage] 09/30(火)12:38 ID:lbr+WEIn0(1)
>>823
ダイアジノンの効果期間は一週間ほど
コガネムシの産卵期は7〜9月で孵化まで一週間
つまり8月頭では早すぎるってこと
827: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 6d20-KZos) [sage] 09/30(火)13:19 ID:Q5dZyEvl0(1)
>>781
ダイアジノン、鉢土掘っていれてみます。ありがとうございました。
828: 花咲か名無しさん (ワッチョイ e3c5-MMH2) [] 09/30(火)14:16 ID:TmRW8jON0(1)
>>822
石黒じいさんは籾殻は悪くないけど商品として売るときに見窄らしいから使わないって言ってた
829: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 75f6-Bh2B) [] 09/30(火)15:13 ID:ihj0otl/0(1)
米やってるからも籾殻大量にあるわ。用土に混ぜるの知らんかった。
830: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b59-fS9Y) [] 09/30(火)15:14 ID:wrWw+HxX0(2/2)
>>826
6月から飛んでるよ
2回までしか散布できないし、しっかりホントカバーで覆って成虫が入らないようにしてたけど全くダメだった
適用外だけどサツマイモ用の効果が長持ちするの使用してみる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s