ミニトマト109 (974レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 花咲か名無しさん [sage] 07/10(木)16:50 ID:QGNhzn650(1)
!extend:checked:checked:1000:512
!extend:checked:checked:1000:512
!extend:checked:checked:1000:512
ワッチョイ無しでミニトマトについての情報を交換して、ミニトマト栽培の楽しみや収穫の喜びを分かち合いましょう
※関連スレ
ミニトマト104 (ワッチョイなし・どんぐりLv.5以上)
2chスレ:engei
※前スレ
ミニトマト108
2chスレ:engei VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:: EXT was configured
955: 花咲か名無しさん [sage] 09/27(土)22:39 ID:zfNueNoc0(1)
どうせそれ嘘松でしょ
それか本当だとしてもグレードの低い物や中古車の可能性もあるし、趣味でトマト農家をやりつつ高級車買える程の金持ち婆かもしれない
956: 花咲か名無しさん [] 09/28(日)01:43 ID:WQuDZWLs0(1)
成長止まったな
957: 花咲か名無しさん [] 09/28(日)09:10 ID:jUT3p8Ua0(1)
撤去した
お疲れした!
958: 花咲か名無しさん [sage] 09/28(日)09:49 ID:ySUwCoKL0(1)
コガネムシが8匹出てきた
根っこは全くなくて土は真っ黒の良質な土になっていた
黄金を産んでくれる良い土だ
959: 花咲か名無しさん [] 09/28(日)11:37 ID:DVWeV9tP0(1)
コガネムシは金持ちだー♪
960: 花咲か名無しさん [sage] 09/28(日)12:45 ID:ytXhD+4E0(1)
https://i.imgur.com/LTuHW7J.jpeg
グシャッとつぶれた放任栽培
まだもう少しいけそうか
961: 花咲か名無しさん [sage] 09/28(日)12:55 ID:sv+J4mwW0(1)
ウチのもうすぐ終了のミニトマトもみてください
種から育てたダイソーの鈴なりミニトマトです。
日が短くなったせいか食味が落ちてきました。
いぼ竹古くなると折れまくってまいっちゃうね。
https://i.imgur.com/VGaDmov.jpeg
962: 花咲か名無しさん [sage] 09/28(日)13:32 ID:EZYxc5U60(1)
うちもペットボトル水耕栽培を今片付けた
トマちん、ありがと!
963: 花咲か名無しさん [] 09/28(日)18:06 ID:oNtVIkUA0(1)
酷暑切り抜けたらいきなり元気なんだが
964: 花咲か名無しさん [] 09/28(日)18:13 ID:x54IfpVx0(1)
ウチも元気に沢山実ってきた。熟すのは11月頭くらいかな。
965(1): 花咲か名無しさん [sage] 09/29(月)15:42 ID:Ts2JiEH50(1/2)
路地で育てたのはぐんぐん伸びて大粒の大量収穫だけど味悪い
プランターで育てたのは小粒で少量だけど激ウマ。
露地栽培のは花芽間引いてやれば美味しく育つかしら。
966(1): 花咲か名無しさん [] 09/29(月)18:50 ID:+9OaEmR50(1)
>>965
プランターの肥料と土はどんなかんじですか?いつもプランターはうまくいかなくて
サイズ大きい?
967: 花咲か名無しさん [sage] 09/29(月)19:00 ID:Ts2JiEH50(2/2)
>>966
プランターっていうかコンテナ。ちょっと写真撮ってきました。
土はホムセンで買った軽石だらけのやっすい土の再利用。
https://i.imgur.com/3cck1gi.jpeg
968: 花咲か名無しさん [] 09/30(火)18:12 ID:nO/yRaA80(1)
そんな勢いよく伸びないけど葉は上に上についていくからそれなりに伸びはする
969: 花咲か名無しさん [sage] 10/02(木)00:20 ID:qV8D7BM50(1)
葉っぱばかり伸びて
はたして実がなるのだろうか
970: 花咲か名無しさん [] 10/02(木)00:26 ID:2PDH5BBs0(1)
摘心しなくても意外と実は成る
971(1): 花咲か名無しさん [] 10/02(木)20:28 ID:2K6lj9To0(1)
いま、露地に挿し芽で第1果房が出来てきたけど
もう育てても駄目かな 北関東
972: 花咲か名無しさん [sage] 10/02(木)20:37 ID:3Z/CDLZK0(1)
去年のデータから積算温度で何日になるか出してみたら
973: 花咲か名無しさん [sage] 10/02(木)20:46 ID:6AJHxxQj0(1/2)
流石、太陽活動ピーク年、10月になったが高温と豪雨花落ちで
過去悪かった昨年よか悪い。
7月上旬の脇芽苗、来週初収穫予定。(1個)
974: 花咲か名無しさん [sage] 10/02(木)20:55 ID:6AJHxxQj0(2/2)
>>971
昨年、いつまで?で、12月上旬収穫。@雪国
ビニールハウス化しての
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s