バナナ3本目 (687レス)
1-

1: 花咲か名無しさん [] 2024/04/30(火)15:16 ID:buPHaaNW(1)
オーソドックスに育て方、
マニアックに品種・味やらについて語りましょー。
※前スレ
バナナ 1
2chスレ:engei
バナナ 2
2chスレ:engei
668: 花咲か名無しさん [sage] 07/26(土)12:49 ID:Y5yl3MyB(1)
台湾の農家みたいに日の出間近にやるしかないね
669
(1): 花咲か名無しさん [sage] 07/26(土)19:08 ID:IaHOUtgf(1)
>>664
3枚目くらいから実が付いてるようになったけど一房あたりの本数が7本でちょっと少なかった
670: 花咲か名無しさん [] 07/27(日)21:55 ID:clb49M/G(1)
>>669
うちのは、地植えですが、9-7-7-7-7です。
671: 花咲か名無しさん [sage] 07/30(水)12:54 ID:P9LdMCiP(1)
https://imgur.com/a/JsA5s5H

今年の春まで鉢植えで育ててた株で冬に枯れて
春に葉っぱの展開が悪かったのを切り戻したり葉っぱ剥きまくりで
調子が上がらないまま地植えにしてたら40cmくらいで蕾ぽいのが出て来た
バナナの株の冬に枯れてリセットはどのくらい残ってたら防げるんだろう?
672: 花咲か名無しさん [] 08/23(土)20:39 ID:oTDx0Jc1(1)
開花後、2ヶ月で1段目に黄色くなってきた。
実は菱形だけど。
673
(2): 603 [] 09/24(水)07:20 ID:hmMtQamg(1)
ドワーフナムワバナナが色付いてきました
11月上旬の収穫を想定していたのですが、意外と早かったですね
https://i.imgur.com/lDowQn9.jpeg

https://i.imgur.com/WZSumC7.jpeg

674
(1): 花咲か名無しさん [] 09/24(水)12:36 ID:MyIUzMkX(1)
>>673
おめでとうございます。
葉っぱ2枚から1枚になりました?
1枚でも収穫できるですね。
収穫量は、何段何本ですか?
675
(1): 603 [] 09/25(木)08:40 ID:SvhO9T34(1)
>>674
葉は3枚ですね
実の隣に隠れてました
実は3段で36本あります
https://i.imgur.com/qqx4I7w.jpeg


1日経ったら先に色付いた実が取れかけていたのと、収穫後に追従させた方が味の劣化が遅いそうなので全て収穫しました
開花後約120日になります
実は皮が非常に薄く、味はアップルバナナのように酸味と甘みのバランスが良く、市販のバナナより風味が強く味が濃厚でモッチリしていてとても美味しいです
大満足な結果でしたが、今回のような開花タイミングをまた再現出来るかどうかは分からないですね😅
https://i.imgur.com/9thXThs.jpeg

https://i.imgur.com/d2N06Kt.jpeg

https://i.imgur.com/Hc93He7.jpeg

676
(1): 花咲か名無しさん [sage] 09/25(木)12:02 ID:t03ggwcO(1)
>>673
昨年室内越冬中に茎の内部に太~い花芽?が詰まって出てこれなかったので、葉を一枚ずつ剥がして花芽が見える状態にしておいた所、花芽が腐ってしまいました。
今はわき芽でゼロから育てています。
677
(2): 花咲か名無しさん [] 09/25(木)12:36 ID:pXm/D8Vc(1)
>>675
私は、5段47本だったので、羨ましいですね。
アップルバナナよりも、背丈が低く、実のサイズも同じなので、ドワーフ・ナムワは、良い品種ですね。
678: 花咲か名無しさん [sage] 09/25(木)17:08 ID:8Mm4nQR4(1)
モンキーバナナと呼ばれてたものの1つにいつの間にかナムワーと品種名がついてて
しかも耐寒性まであって世界で大人気か

現地で食べたら少し種子もあったな
679
(3): 210 [sage] 09/25(木)19:00 ID:0BRalL4u(1/2)
今年も結実しました
昨年結実した株の子株が今年結実したので、越冬さえうまくいけば毎年収穫できそう
昨年5月頃に出た子株が今年7月に開花でした
https://i.imgur.com/OdMClH5.jpeg


右側2株が今年出た子株で、すでに手前の株は親株より大きくなってます
https://i.imgur.com/2KzYjfC.jpeg

680
(1): 花咲か名無しさん [] 09/25(木)22:03 ID:zSh6F0kQ(1)
>>679
1年で結実ですか?羨ましい。
お住まいは、どの辺りですか?
681
(1): 花咲か名無しさん [sage] 09/25(木)22:23 ID:0BRalL4u(2/2)
>>680
神奈川県の南部です
海沿いではないので、今年の2月には-4℃ぐらいまで下がりました
682
(2): 603 [] 09/26(金)07:18 ID:/84gm3Pk(1)
>>676
先端が枯れて固くなった場合に起きるようですね
幹の側面をくり抜いてその穴から花芽を出してる人をXで見ましたが、タイミングが難しそうですね

>>677
自分のより多いじゃないですか!裏山!
葉の多いし状態で開花させたんですか?

>>679
今年も地植え越冬&結実おめです!
自分の地植え株は腐らせてしまいました
米糠を入れて発酵熱を利用してたのですが、それ自体不要だったかもなので次回は入れずに防寒してみます
しかし南神奈川でも-4℃まで下がるんですね
683
(1): 花咲か名無しさん [] 09/26(金)12:23 ID:XcvK9slJ(1)
>>681
神奈川県でも地植え可能なんですね。
品種は、何ですか?
684: 677 [] 09/26(金)23:04 ID:Tu6REsW0(1)
>>682
葉の数=段数 説のように5枚ぐらいだったと思う。
剪定したら、止め葉がでたので、後悔した。

そして、今年も同じ過ちを犯した。
685: 679 [sage] 09/27(土)20:44 ID:1bLrhYrZ(1)
>>682
偽茎にプチプチを巻いて根元に藁を敷くだけで越冬してますが、春先結露がすごいこととプチプチ内がかなり高温になるのであまりよくないかもしれないです

>>683
品種はドワーフナムワです
686
(1): 花咲か名無しさん [sage] 09/29(月)20:35 ID:pq3rTnL2(1)
無人販売所で「バナナの苗」として500円で売ってた苗から蕾が出てきたけど色が黄色っぽいんだよなぁ
これってバショウなのでは…
687: 花咲か名無しさん [] 09/29(月)20:51 ID:fNxNfJDl(1)
>>686
トムソニイバナナでは?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.120s