★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part37 (618レス)
上下前次1-新
1: 実習生さん [] 2024/08/13(火)16:20 ID:+RTf3IqY(1)
「私学」の採用試験に関係ある話をしていきましょう。
前スレ
★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part36
2chスレ:edu
599: 実習生さん [] 09/23(火)19:32 ID:ExhMdH7R(1)
音楽、美術、技術、家庭、情報、書道、職業系、宗教系のような教科だと年取ると詰みのような状態になる。
ひと昔前だけど、30年齢制限の募集に40台が応募して採用されたなんて話もある。
結局、私学は学校によるんだから送ればいいけど確率でいうと労力に合わない。
600(1): 実習生さん [] 09/24(水)12:31 ID:DUSY0V/M(1)
応募で手書きの履歴書、大学院と学部の成績証明、卒業証明を言って来て、書類合格のみ連絡だって!
手書きの苦労と、複数の証明書の高い費用の支払いがあったのに不親切だよ。
601: 実習生さん [] 09/24(水)15:24 ID:OBohOPHh(1)
今の時代に手書き履歴書は時代遅れというかナンセンスだよ。
合否連絡はメールくらいくれてもいいよね。
最近は見なくなったけど、以前は健康診断書を事前提出ってのもあったよ。健康診断受ける日程調整も面倒だし、料金が1万円くらいするし結局落ちたし酷かった。
602: 実習生さん [] 09/24(水)21:55 ID:l99Y9z67(1)
一部のホワイトの大学附属校は応募で健康診断を先に提出だよ。そのために1万払って健康診断書を作って、応募したら書類審査不合格で1万円損したよ。
603: 実習生さん [] 09/25(木)14:41 ID:K3t39Ob3(1)
書類締切からもうすぐ3週間が経ちます。未だ連絡なしですが、不合格ですかね?専任公募です。
604: 実習生さん [] 09/25(木)18:56 ID:RBa5Wzh2(1)
3週間は不採用だと思うけど、不合格は通知なしの表記なかったの?あとは連絡先を書き間違えてるとかね。
健康診断の先提出、私学の最高峰的な学校であった。本気度を測ってるのかな…そうでもしないと、応募多すぎて面倒なんだろうな。
605: 実習生さん [] 09/25(木)20:37 ID:kCs8tDrY(1)
かなり面倒な提出書類があつたよ。半年以内の健康診断書を先に提出、3ヶ月以内の大学と大学院の成績と卒業証明、3枚か4枚の卒業論文概要、教員になったきっかけ、職歴などを書くすべて手書きの履歴書、課題作文があったな。
本気度を調べているのかな。
606: 実習生さん [sage] 09/25(木)22:03 ID:RYz5za01(1)
なんで事前に健康診断の書類の提出を求めるのか…
某私学は確認したら「一次審査に通過してからでいいですよ」と言われた
見事に一次審査で不合格になったのは、また別の話
607: 実習生さん [] 09/26(金)20:11 ID:gO0+iSsx(1)
法的に事前の健康診断書提出は違法なんだけどね。
だからか最近は見かけないね。
608: 実習生さん [] 09/27(土)00:42 ID:wfpvVRrZ(1)
基本書類は通らないよ。
609: 実習生さん [] 09/27(土)22:36 ID:PMwk3lxD(1/2)
>>600
もうそんな学校受けない方がいいよ
そんな学校大阪にあったわ
今は年度こしても募集してる
610: 実習生さん [] 09/27(土)22:41 ID:PMwk3lxD(2/2)
>>578
急募なのに教科数が多すぎ
よっぽど何かある学校だと思われてしまう
本命を落ちたら「仕方がないから」と
こわごわ行ってしまい一学期で
辞めようと思うパターンになるっぽい
611: 実習生さん [] 09/28(日)06:41 ID:fMHQZbQ2(1)
>>578
専任講師って何だよって感じだな
612(1): 実習生さん [] 09/28(日)19:38 ID:zRVgN/5y(1)
男若手教員です。若手の男ってだけで、実際女子校ってどのくらいの割合で跳ねられますか?
613: 実習生さん [] 09/28(日)20:04 ID:Mwk/b/is(1/2)
>>612
実は私学は独自に採用選考のルールを決めている。
同じ学校でも3年も経つと選考ルールが変わっている。
そのため割合は答えられない。
有利に働く場合もあれば跳ねられる場合もある。
その私学の事情や実態次第。
女子校の常勤の男性教員比率は3割〜6割くらい。
女性が多いところは跳ねられやすいかも。
614(1): 実習生さん [] 09/28(日)21:08 ID:4l0IrUsI(1)
自分も女子校ってどうなのか興味ある。
女性文化だと労働環境に対して意見多そうだから給料はさておきホワイトなんじゃないかと予想。
書類出そうか悩んでる。
615: 実習生さん [sage] 09/28(日)21:28 ID:HH6BO3yI(1)
やめとけ
基本仕事で異性とは本質的にわかりあえないからストレスがたまる
心を完全に無にしてマシンのように働ける自信があるならいいかもしれない
616: 実習生さん [] 09/28(日)21:36 ID:Mwk/b/is(2/2)
>>614
出してみたら?
ホワイトなところはとことんホワイト。
ただ、週5日の学校は土曜日に説明会に限らず仕事が多いかも。
あと仕事の割り当てのバランスが悪く若い男性は
仕事量が多くされる傾向が。
ホワイトと真逆な場合もある。
また、10人いたら10人が生徒対応ができる、人間関係も大丈夫と思い受けるだろうが
やっぱり嫌われる教員は多い。
雇い止めにあったのか、と思う人の大半は男性。
相性次第なところがあるが馴染めば楽も
共学化になることもある。
私は無理して男性が仕事をしているのを見て大変だとよく思う。
617: 実習生さん [] 09/28(日)23:17 ID:066pmGxw(1)
若い男性が女子校志望するならそれなりの理由が求められるよ。なぜ女子校なのか?ってところは必ず聞かれるし、独身ならできれば婚約者がいた方がいい。盗撮とかの報道で男性教員が警戒心抱かれてるのもある。
過去のスレでも言われてたけど、働きやすいのは男子校→共学校→女子校。女子生徒は少し厳しめに詰めただけで親が出てくる。女性教員は男性の同僚にない働きにくさがあったりする。
あと、寄付金が少ない学校が多い。
まあ、人によって働きやすさなんてのは変わってくるからあくまで一意見として。
618: 実習生さん [] 09/29(月)01:02 ID:fE7Wx4KR(1)
私学は歴史上キリスト系多いから男子校の仏教高みたいに給料とか安いとこ多い
天皇が女は語学話せればいいみたいなこと言ってうちに来れば高校3年間で卒業するころには英語話せるようになるってね、
昔偏差値60以上だったとこと偏差値3、40の所が入れ替わった。ご存知の通り大学も
待遇や金欲しさに女子校行きたいなら極一部のところ。犯罪犯すために忍び込みたいとかでないならまあご自由に、受かればいいですねて感じ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.040s*