□■□■体罰統一スレッド22■□■□ (221レス)
□■□■体罰統一スレッド22■□■□ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1711596962/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 実習生さん [] 2024/03/28(木) 12:36:02.02 ID:qZOiF2pa ここは教育現場における体罰について語る〈統一スレッド〉です。 議論・体験談など、体罰をめぐる話題はこちらでどうぞ・・・。 今後、同内容スレッドが立った場合、このスレッドに誘導して下さい。 重複スレッドの乱立防止のため、みなさまのご協力をお願いします。 前スレ □■□■体罰統一スレッド21■□■□ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1577109527/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1711596962/1
2: 実習生さん [] 2024/03/29(金) 08:54:35.77 ID:x/JMvOb9 体制・組織ってものがよっぽど傲慢で悪辣で個人の人権を抑圧しかしない 頑迷固陋な人間の縦の繋がりで運営されているという強固な固定観念があり だからいくら叩いても反省しないような奴らは徹底的に叩き全ての悪を吐き出させ 完全に新しい組織として再生させるしかないという壮大な現実認識の欠落に基づく勘違いがある。 自分の問題は社会に合わせることで自分を変えることで解消するのではなく 社会を自分に合うように変えることでしか解消されないので とにかく他責的攻撃性が全てであり異論はあるというだけで存在すら許さず 一点の妥協も許容も和解も落としどころすらなく自分の主観に基づく主張が絶対である。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1711596962/2
3: 実習生さん [] 2024/03/29(金) 09:24:56.20 ID:x/JMvOb9 ポリコレ的価値観から逸脱した不正への集団叩きがネットのあらゆる場所に散見され 多数派であるかのような印象を与えるのだが 数万から数十万程度の規模の人数がいれば可能な工作ではあり 野党支持者が国民の1〜2割であることを考えても 声のでかいのが書き込んでるだけで一般人に大した意見はなく 面倒だから関わらないでおこうと自分を遠いところにおいているんだろう。 サヨクの対抗馬としてネトウヨが出てこないのはハラスメント系バッシングに対しては 保守派もサヨク程過激ではないにせよ容認しているのが多いのと やりたい放題を批判しているのであって良いことではないという建前自体は共有している要素もあり 必要悪とか虚偽事実の断定とか微罪の巨悪視とかいくらでも言おうと思えば言えるが イデオロギーが絡まないというサヨクの印象操作もあって明らかな扇動と分かっていても 反撃するモチベーションが湧かないという事情の中で一方的な世論工作が続いてきたという歴史がある。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1711596962/3
4: 実習生さん [] 2024/03/29(金) 09:25:03.10 ID:Ghcrhqwj 昭和の学校というのは世界でも異常な多人数学級を統制するために様々な子供の人権侵害を許してきた 子供の人権よりも管理、統制をする大人の権利が優先されたシステムだ 連帯責任なんてものもお上に通報する義務を課す隣組と同じ支配のシステムだ 40人だの50人だのというこの世界で異常な多人数学級を統制するために反人権的集団統制が行われた 1.体罰、また威圧支配するための理不尽な(罰ですらない虐待的な)暴力 2.連帯責任 …子供同士で監視しあわせ、担任や監督などへ通報義務を課すことで多人数学級を統制 3.上級生による下級生の暴力的指導(しごき) …上級生へ権力を与えることで多人数を統制 4.生徒会、風紀委員による生徒指導 …生徒会、風紀委員に権力を与えることによって多人数を統制 5.内申書(調査書) …人間的評価という名目で学校の支配に抗う者に内申書の罰を与えて反抗的勢力を統制 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1711596962/4
5: 実習生さん [] 2024/03/29(金) 11:38:23.88 ID:x/JMvOb9 自分の主張を力づくで通すこと以外何の興味もない連中だからどうにもならない。 まあゴリ押し、ゴリ押しで既成事実を積み重ねていって何も言えなくするのが狙いなんだが 自分たちがいなければ日本が滅ぶと言わんばかりの勢いで本当に日本を守ろうとしてる人間を 叩きに叩いてやる気をなくさせ最後には真面目に困難に立ち向かう人間が誰もいなくなると。 いや本当に上に立つ人間が自分のことしか考えない世の中になったんだが それが誰のせいかっていうのも他にも理由はあるだろうけどな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1711596962/5
6: 実習生さん [] 2024/03/30(土) 08:09:07.87 ID:kOuA8cLq 体制・組織が末端の一人一人の個人の事情をきめ細かく配慮していたら 組織として成り立たないというリアリズムもありそういう馬鹿丁寧な気配りは 全て周りの負担に跳ね返るし、いくら人権侵害に対する細かい手当てが為されても 組織全体としての底が下がり利益が目減りしていったら 最終的には全ての人間の人権侵害に直結するんだが木を見て森を見ずの類で 目先の些細な不正行為を許容しないことであらゆる人間にもっと大きな被害となって返ってくる。 他人に何か影響力を行使し負荷を与えるというのは多少の加害性が伴うのは避けられないことで 組織は全体の幸福を守る為に存在しているという建前の為にみんながある程度の不条理を許容し 自分を抑え我慢しているという事実は押さえておかなければ強い組織として責務を果たすこともできない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1711596962/6
7: 実習生さん [] 2024/03/30(土) 10:41:06.12 ID:kOuA8cLq 他責的攻撃性ってものの倫理的問題とかは法的に十分な考慮の対象になっているとは言い難い。 被害者の救済というのが法の理念の根幹の一つにある以上、それを逆手に取った他者攻撃に 十分な手当てはされておらず事実上野放し状態で放置されている。 だから世間一般の面倒くさいから関わらないでおこうというデタッチメントを良いことに やりたい放題を何でも通していく人間が社会問題として浮上し それを敢えて批判の俎上に乗せることが被害者叩きの弱いものいじめという口実に使われるという 悪循環で被害者権力の先鋭化がますます進行していく。 世の中には本当に許しがたい加害行為ってものも確かにあるんだがそういうものに対する 法による救済の道筋は整備されており今時の糾弾沙汰はそういう本当の被害のリアリティまで 損なわせ疑念の目を向けさせる危険性を孕んでおり 問題意識の妥当性やアプローチの仕方に致命的な欠陥を抱えている。 何らかの手当をしなければ問題の拡大に歯止めがかからない段階に差し掛かっている。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1711596962/7
8: 実習生さん [] 2024/03/31(日) 12:15:33.10 ID:ryIM/cYp 体罰やハラスメントは揉め事や面倒なことを隠蔽する、してきたものだ 北朝鮮も、パンも食えないフランスも一見は秩序が保たれている 揉め事や面倒なことを隠蔽する社会というのは秩序の代償として何者かが虐げられ続ける社会である いざ、脱昭和を進めるべきだ 科学的な指導ができない奴に指導者の資格はないし、 勤務中に女性のプライベートを聞く昭和ジジイは排除されるべき 部下に論理的に説明ができない根性論経営者や暴言上司は淘汰されるべき 個性や科学や論理が重視される時代へ粛々と向かうべきだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1711596962/8
9: 実習生さん [] 2024/04/02(火) 17:36:39.99 ID:3vIF46uk 女子生徒の顔たたき、顎が外れた状態で5時間以上立たせる その間暴言も浴びせる 姫路女学院高ソフトボール部顧問 10/2(日) 21:25配信 姫路市豊沢町の姫路女学院高校で、ソフトボール部顧問を務める40代の男性教諭が先月、1年生の女子生徒(16)の顔をたたき、 全治1カ月のけがを負わせていたことが同校などへの取材で分かった。 体罰の後、女子生徒は顎が外れた状態で5時間以上、顧問のそばに立ち暴言を浴びせられたという。 精神的なショックも大きく登校できない状態で、生徒側は3日にも兵庫県警に被害届を提出する。 同校などによると、男性教諭は9月24日朝、兵庫県上郡町であった地区大会に、女子生徒がユニホームを忘れて来たことを母親からの連絡で知り立腹。 母親に電話で「1発どつきますよ」と話した後、生徒の頬を1回たたいて「帰れ」「お前なんかいらん」などと暴言を浴びせたという。 女子生徒は顔をたたかれた衝撃で顎が外れた。 女子生徒は教諭に許してもらおうと、午後になってもそばに立っていたが、教諭は「お前なんかおらんでもやっていける」などと暴言を吐き続けた。 大会は翌日もあり、尻を蹴られ、頭をたたかれたという。女子生徒は口を開けにくい状態が続き、外傷性開口障害と診断された。(略) https://news.yahoo.co.jp/articles/192c98cdf70c49a9336ecc8fc7597f637c98db66 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1711596962/9
10: 実習生さん [] 2024/04/03(水) 08:02:09.26 ID:ot3aE6Hs 千葉・市立船橋男子バレー部顧問を逮捕 髪引っ張り、顔にボール投げつけた暴行の疑い 2023年2月27日 18時26分 千葉県警船橋署は27日、部活の練習中に男子生徒の髪を引っ張り、顔にボールを投げ付けるなどしたとして、 暴行の疑いで千葉県佐倉市大蛇町、船橋市立船橋高男子バレーボール部の顧問教諭石井利広容疑者(60)を逮捕した。 署は認否を明らかにしていない。 逮捕容疑は昨年11月18日午後6時半ごろ、同校の体育館で、部員1人の頭をわしづかみにして引っ張り、顔にバレーボールを複数回投げ付けるなどの暴行をした疑い。 署によると、練習中にこの部員のミスに憤慨したのがきっかけだった。 船橋市教育委員会によると、石井容疑者は1988年4月採用で同校で勤続35年。 初年度から男子バレー部の顧問を務め、90年には「春高バレー」と呼ばれる全国大会に優勝するなどの実績があった。 https://www.chunichi.co.jp/article/643800 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1711596962/10
11: 実習生さん [] 2024/04/07(日) 11:32:31.36 ID:s3zFWgbU 俺はこういう問題で自分を曲げて思ってもいない非を認めて謝罪して火消しをするってのが好きではない。 これは強硬で頑なな態度とかいった次元の話ではなく悪いことをしたら謝るってのはごく普通のことだが 強要されてやる謝罪など本当の謝罪ではないし、それは俺にとっては精神の敗北でしかない。 相手の非を咎め謝罪を求める心理というものはあるし否定はしないがものには限度というものがあり 政治利用されたものに何の抵抗もできないのであればいずれプライドなんてものは全部溶かされてしまうだろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1711596962/11
12: 実習生さん [] 2024/04/07(日) 11:32:59.62 ID:s3zFWgbU 国民世論の正当性なんか一切信用しない人間にとってはまやかしはどこまでいってもまやかしで 流される人間の気持ちもわかるから別に弱腰を責める気もないが 当たり前だったことが当たり前じゃないことにされ別の当たり前に塗り替えられていくのが歯がゆくてな。 もうこれが悪いことで謝るのが当然ってのが当たり前になってしまったんだろ。 疑うこと自体が国民の共通了解に背く反社会的行為なんだろ。 こういう心理が見えるってだけのことで良いも悪いもないわ。 靡くのは自由だが当たり前ではないということだけは言っておく。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1711596962/12
13: 実習生さん [] 2024/04/07(日) 11:33:24.82 ID:s3zFWgbU 非難や謝罪要求を伴う批判にも質というものはありその批判が筋道だった妥当性があり 自分に明らかな非があることが明確に分かるのであればその部分において謝罪し相手の気持ちを宥め その起こったことの責任に見合った範囲で自分の非を訂正することは一概に否定しない。 本当にその批判に穏当で筋の通った合理性があるのであればな。 そうじゃないんじゃないの?今時のは。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1711596962/13
14: 実習生さん [] 2024/04/07(日) 12:22:03.61 ID:s3zFWgbU 一度譲歩すれば無限に付け込んでくる。 認めた責任は永遠に晒され続けその基準を以てあらゆる不整合が糾弾の対象になっていく。 どんな歩み寄りも相手からは一切評価されないし弱みとして握られ続け更なる攻勢の燃料にしかならない。 このからくりが分からなければ永遠に強請り続けられるだけで身ぐるみ剥がされて 自分の言葉の領域はどんどん狭くなり最終的には何も言えなくなる。 強要された非を認めるというのは相手からの人格否定を受け入れるってことにも繋がるので それをして尚相手との距離を取るのは至難の業で謝って尚批判の足場が崩れないのであれば態度は自由。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1711596962/14
15: 実習生さん [] 2024/04/07(日) 12:54:42.83 ID:s3zFWgbU だから思想の左右はあまり関係ないってのも確かにその通りで 人間は一度相手に不信感を持つとその印象を払拭することができず 一事が万事その色眼鏡で人を見るものらしくてな。 そうなるともう客観性も糞もなく恨みの垂れ流しがとめどなく続き 相手の全否定が存在を抹消するまで続く。 まあ誰もがハマる可能性があることなので自戒を込めて。 この問題もこれで大体言い尽くしたしそろそろ終わりにするわ。 乱文失礼。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1711596962/15
16: 実習生さん [] 2024/04/07(日) 18:34:24.55 ID:s3zFWgbU 保守派が保守を名乗りたがらないのは保守という言葉にまとわりついている 時代に適応できない不満を社会に転嫁している時代錯誤な反動集団というレッテルのせい。 まるで江戸時代に巻き戻そうとしているかのような印象操作をサヨクは真剣になって行っており そんなことは無理だし意味もないってことが分かっていない連中だと本気で思われるんだから 自分から保守を名乗るわけがない。 保守派の気分としては昭和と今の良いとこどりぐらいの感じで 伝統もそこまでこだわらないにせよ積極的に破壊する連中への警戒感ぐらいか。 昭和の頃にあった道徳のかなりが変質し今時のモラルに置き換わりつつあるが そのモラルの先鋭化を食い止め本来あるべきモラルに修正しようとしているのが保守派と思っている。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1711596962/16
17: 実習生さん [] 2024/04/07(日) 21:19:16.69 ID:F8wJzEat バレー部顧問「脳みそ入ってんのか」、高3自殺…前任校で「不適切指導」情報共有なし 2023/03/26 09:17 読売新聞 2018年7月に岩手県立不来方高校のバレーボール部で3年の 新谷 翼さん(当時17歳)が自殺した問題で、県教育委員会は24日、元顧問の男性の前任校での不適切な指導情報を不来方高校に伝えていなかったとして、16、17年度の教職員課県立学校人事課長2人を戒告の懲戒処分にしたと発表した。 元顧問は、新谷さんに「脳みそ入ってんのか」「幼稚園児だ」などと不適切な言動を行い、「重度の精神的苦痛を与えた」として、昨年6月に懲戒免職処分となった。 県教委によると、今回戒告処分となった2人は、元顧問が前任の盛岡一高で生徒に暴言を浴びせたり、体罰をしたりしていたことを把握しながら、不来方高校長などへの報告を怠った。県教委は「適切に情報共有されていれば、事案を防げていた可能性がある」と指摘した。 新谷さんの父・聡さん(56)は弁護士を通じて、「『理由の解明』には程遠い。(当時の校長が)いまだ公的機関の重職にいることは看過できません。断罪されるべき」とコメントを発表した。 https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/03/20230325-OYT1I50000-1.jpg 元課長2人の処分について頭を下げる県教育委員会の担当者ら(24日、県庁で) https://www.yomiuri.co.jp/national/20230325-OYT1T50007/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1711596962/17
18: 実習生さん [] 2024/04/10(水) 07:08:27.78 ID:guXy+tVw 勝ち組と負け組で待遇に差があるのは明らかなことだがそれは価値による序列を意味しない。 美人と不細工でも待遇には差があるが人間の価値に違いがあると言われれば抵抗はあるだろう。 リア充と陰キャは人間の価値が違うのかとか。 先天的な資質であれ後天的な努力であれ明らかに差は生まれるが その差はごく自然に生まれるものでそこまで大きな普遍的な意味を持つものではない。 努力・経験・立場・才能といったものへの敬意とかは厳然とあるが 勝ち組の負け組への優越とかはそんなに真剣な意味見いだす程のものじゃないってこと。 そう考えれば差別なんてそんなに大した意味を持つものではなく パワハラ・セクハラなんていうのも強者が弱者にそういう形でマウントを取ることを 人格を踏みにじられ全否定されたと捉えるのは短絡というもの。 差がつくことに敏感な人間は自分の価値を信じることができず 些細なことで自分を全否定されたと思ってしまうんだろう。 誹謗中傷もそうで少しぐらい悪口を言われたぐらいで自分を全否定されたと感じてしまうのは自分の問題。 だから結局は質や程度の問題で俺は執拗な人格全否定ってものは好きではなく 根拠があれば免罪されるものではない。 筋を通さない人間や性格の悪い人間は嫌われるが生きる権利がないわけじゃないからな。 人が人を否定するってことは極普通にあることだがそれを絶対的な価値観にしようという心理が嫌い。 断罪とか道徳的追及とかがまさにそれでそんなものに耐えられる程人間は強くないからな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1711596962/18
19: 実習生さん [] 2024/04/10(水) 10:42:29.80 ID:guXy+tVw 差別・ハラスメント・誹謗中傷もあれだけ必死になって封殺すればなくなるのは当たり前だよな。 ただ人間関係からネガティブな要素を一切排除した関係ってのがそんなに健全なことかって問題もある。 自分の中にあるものを抑えているのではなく元々なかったことにしているわけだからな。 人間関係から遊びや笑いがなくなり揉め事を小さく抑える知恵がなくなり 些細な揉め事が生き死にに関わるような遺恨の大喧嘩に発展するという関係性の脆弱化への変質という問題だな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1711596962/19
20: 実習生さん [] 2024/04/10(水) 14:14:30.52 ID:nPjGN90/ バットで部員たたく、東海大菅生の若林前野球部監督を書類送検…今年1月に監督解任 2023/04/10 19:02 部員に暴力を振るったとして、警視庁福生署が東海大菅生高校(東京都あきる野市)硬式野球部の若林弘泰・前監督(56)を暴行容疑で東京地検立川支部に書類送検したことがわかった。 書類送検は7日付。 福生署幹部によると、若林前監督は昨年8~9月、グラウンドで当時1年生の男子部員の尻を蹴ったり、頭をバットのグリップでたたいたりした疑い。 調べに「注意するためだった」と容疑を認めている。 保護者が昨年12月、警察に相談した。部員は他校に転校したという。東海大菅生高は今年1月、複数の部員への暴力行為で若林前監督を解任していた。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20230410-OYT1T50304/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1711596962/20
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 201 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s