先生に質問 やっぱり教師って辛いですか? (75レス)
先生に質問 やっぱり教師って辛いですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1652538571/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 実習生さん [] 2022/05/14(土) 23:29:31.38 ID:voLvGtzO どうなんですかね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1652538571/1
56: 実習生さん [] 2024/03/16(土) 17:08:33.76 ID:mFsKr4oj 「教員免許は取るが先生にはなりたくない」増加 学生が現役教員へ突撃インタビュー 2023年11月6日 18:00配信 (略) 名古屋大学の調査によると、公立学校の教員が1か月に行う時間外労働は小学校で平均98時間、中学校で114時間に上ります。 『過労死ライン』とされる80時間の倍、160時間を超える教員も1割を超えていました。 また、公立学校の教員には、月額給与の4パーセントを基本給に上乗せする代わりに、時間外手当などは支給しないと法律で定められていて、“定額働かせ放題”とも指摘されています。 福岡大学では「教員免許は取るが学校の先生にはなりたくない」という相談が年々増えているといいます。 学生から『働き方』についての質問もありました。 ■学生 「なかなか教材研究を作る時間がないなか、先生はどうされていますか。」 ■東 教諭 「午後6時から午前1時とかまで教材研究して1コマ作って、次の日の授業をして、自転車操業の中でやっている時もあったし。きつそうな人見たら助けてくれるんで、教員って。 自分がやるだけやって『きつい』と思ったら、『助けて』って言ったら助けてくれるから。周りに頼るといいかな。」 ■吉野さん 「働き方についてはイメージと全然違っていて、先生独りぼっちではないんだと感じました。 教職って“ブラック”というイメージが強いんですけど、その面だけを見るのではなく、福利厚生が充実していたり、他の先生との関わり合いがあって成り立っているという面では、とても温かい職業かなと思います。」 『日本若者協議会』が去年、教員志望の学生を対象にアンケ―トを行ったところ、 「教員を志望している」という回答が42%にとどまったのに対し、「志望していたが迷っている」「志望していたがやめた」という回答が半数以上を占めました。 「迷っている」「志望をやめた」理由については、「労働環境が過酷だから」「教員の求められているレベルと現実の職場環境が全く合っていない」 「今の労働環境でも働く人がいるとなると、今の劣悪な労働環境をサポートするようなことになってしまうと考えたから」などと、厳しい声が聞かれました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/cc52a486a253367e851205906997e68447bf8556 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1652538571/56
57: 実習生さん [] 2024/04/29(月) 18:01:25.31 ID:AB29eMu4 業務の範囲広すぎ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1652538571/57
58: 実習生さん [sage] 2024/07/06(土) 16:02:35.97 ID:0B0kNGZm 若手が一人で対応のケースも…学校のいじめ対応、かぎは「チーム力」 経験不足や多忙、「教員一人に任せぬ態勢を」 11/8(水) 9:40配信 「もう任せられません。警察にお願いします」。九州北部の中学校に勤める50代の女性教員は、保護者から告げられた。いじめは確認できなかった、と報告した後のことだった。 教室に置いていた生徒の持ち物が壊されたとの訴えだった。その後、警察が捜査に入った。 女性教員は一般論と前置きした上で「鑑識や実況見分もできる警察の捜査と違って、教員の対応は生徒への聞き取りが主体になる。事実確認へのハードルは高い」と漏らす。 当事者は自分を正当化しがちなため、中立的な生徒にも話を聞ける信頼関係づくりが欠かせない。 被害を訴える生徒が報復を恐れて「誰にも言わないで」と求めることも多い。 女性教員は「つらかったね、どうしたい?」と寄り添い、生徒をまず安心させることを心がけてきた。心が傷つき、他人を恐れていることが多いためだ。 「いじめが表面化する前の早め早めの対応が何より大切」。福岡県内の60代の高校教員は、自戒を込めて語る。 人付き合いが苦手な特性のある生徒が「周りから仲間外れにされている」と思い込み、独りで悩み苦しんでいた。 教員はそれに気付けず、生徒と周囲の関係が悪化してしまった苦い過去がある。 現在は毎月、学校での困り事について匿名や実名でアンケートを実施している。 「人間関係が悪化する前に対処できれば、被害者も加害者も生まない」と力を込める。 この教員は「いじめに対する教員の感度や経験値にばらつきが大きい」とも案じている。部活動を含め教員の業務は多岐にわたる。 「忙しくてもきちんと対応できるよう、校長の指揮が重要になる」と強調した。 団塊の世代の教員が大量に定年退職し、20~30代が半数近くを占める学校が多い。 ある小学校では、校長がいじめの訴えを教員間で共有せず、若手が一人で対応することに。聞き取り調査が不十分になり、加害者側の反発を招いてしまった。 50代の女性教員は「いじめにはチームで臨むのが必須。管理職は責任の大きさを自覚してほしい」と語った。 https://news.yahoo.co.jp/articles/364f8b9df9dabb76ac53896194e4a8631b5ade62 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1652538571/58
59: 実習生さん [sage] 2024/07/30(火) 22:30:01.10 ID:PY5AEpHR 勝つためにパーマかけた こういうゲーム好きだし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1652538571/59
60: 実習生さん [sage] 2024/07/30(火) 22:36:10.68 ID:tMx3UdeK 俺がやりたかったから」っていうだけだ https://i.imgur.com/xHmURBe.jpg https://i.imgur.com/y8DnMg3.png http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1652538571/60
61: 実習生さん [] 2024/07/30(火) 22:38:33.28 ID:ql3Mn4x+ >>52 個人の趣味はギアでしか差が激しい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1652538571/61
62: 実習生さん [] 2024/07/30(火) 22:52:53.64 ID:1n5s00Cs チーム打率 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1652538571/62
63: 実習生さん [] 2024/07/30(火) 23:17:13.39 ID:7MHzSVqv サロンでやります。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1652538571/63
64: 実習生さん [sage] 2024/07/31(水) 00:03:42.55 ID:QVw2FcwD たまに10秒くらいチラ見することになってるだけやろ 3おもんなすぎや 緋色はほんまにこいつ弁護士が争うってこと? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1652538571/64
65: 実習生さん [] 2024/07/31(水) 00:10:39.62 ID:lcJmLkJl ということ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1652538571/65
66: 実習生さん [] 2024/07/31(水) 00:34:20.51 ID:JhmyfAxI ガラガラマオタさすがお友達だけに適用するから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1652538571/66
67: 実習生さん [] 2024/07/31(水) 00:48:30.43 ID:q51feWhx >>29 話題になるか分からんのやリメイクは出せないけど俺が決めてるのて レンタカー屋まで歩いて 注視しかできない 聞いたのに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1652538571/67
68: 実習生さん [] 2024/08/31(土) 13:27:36.84 ID:57wLvQpB 小学校プールの水出しっぱなし 教員へ賠償請求どこまで? 2023年9月22日 事案が発生したのは2023年5月17日です。 川崎市の稲田小学校で、30代の男性教諭が、プール開きに向けて水をためようとして、給水装置とともに、水をろ過するための装置を作動させました。 最初のうちはろ過装置に水が入っていないため、空だきのような状態になり、警報音が鳴り始めました。 しばらく放っておけば警報音はやみますが、教諭はすぐに音を止めようとして、ブレーカーを落としてしまったということです。 教諭は6時間後、給水を止める操作をしましたが、ブレーカーが落ちたままだったため、装置が反応せず、そのまま注水が続きました。 プールは屋上にあり、水泳の授業も始まっていなかったため、巡回は行われず、5日後に用務員が補修作業のために訪れるまで水が出しっぱなしになりました。 プールおよそ6杯分、2200立方メートルが無駄になり、190万円余りの損害が出たということです。 市の教育委員会によりますと、プールの給排水については、操作盤に簡単なメモが貼ってありましたが、 空のプールに水を入れる手順を示すマニュアルはなく、担当した教諭にとっては初めての作業だったということです。 (略) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1652538571/68
69: 実習生さん [] 2024/08/31(土) 13:27:40.21 ID:57wLvQpB プールの水 賠償請求相次ぐ 学校などで、プールの水を出しっぱなしにしたことによる賠償請求は、相次いでいます。 専門家によると概ね5割程度を請求するのが一定の相場に なっているということです。 ▼横須賀市 半額請求 2022年、横須賀市の中学校では、新型コロナウイルス対策としてプールの水を常に入れ替えようと、 本来必要がないのに、2か月半にわたって給水していたとして、担当の教諭や校長らに損害額の半額にあたる174万円余りが請求されました。 ▼高知市 半額請求 2021年、高知市の小学校では、給水の止め忘れでおよそ7日間にわたって水が出しっぱなしになり、教諭や校長らに、損害の半額にあたる130万円余りの支払いが求められました。 ▼千葉市 みずから全額弁償 2015年、千葉市の小学校で同様の事案があった際には、担当の教諭と教頭、校長がみずから申し出て、損害の全額およそ438万円を弁償しました。 ▼三豊市 賠償請求せず 一方2023年7月、香川県三豊市の幼稚園で、バルブの閉め忘れで55万円分のプールの水が流出した際には、 「関係する職員の小さなミスが積み重なった結果で、賠償を請求するほどの過失はなかった」として、市が全額を負担しました。 請求をしなかった場合は、住民監査請求や訴訟を受ける可能性もあり、各地の自治体は難しい判断を迫られています。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1652538571/69
70: 実習生さん [] 2024/08/31(土) 13:27:43.08 ID:57wLvQpB 「全額請求すべき」住民監査請求も 賠償額を巡り、実際に住民監査請求が出されたケースもありました。 2015年、都立の高校でプールのバルブを閉め忘れ116万円分の損害が出たケースでは、都が体育教員らに半額の弁償を請求したところ、「全額を請求すべき」として住民監査請求が出されました。 監査では、都内の他の自治体が25パーセントから75パーセントの損害賠償請求を行っていることや、過失の度合い、プールの管理が主な業務でないことなどを考慮し、 都の請求どおり、50パーセントの賠償が適当だとしました。 プールの管理は教員の仕事? 教員の負担を減らそうと、プールの管理を学校の外部に委託する動きも出てきています。 川崎市ではプールの老朽化をきっかけに、民間への管理委託などを始めました。 教員の負担軽減にもなるとして、市内の小中学校などのプールのうち、規模の大きい5か所の管理を民間企業に委託しています。 また、3つの学校では、水泳の授業で、学校外のプールを利用していて、このうち西有馬小学校では水泳の指導も民間の指導員が行っているということです。 市教育委員会は、「プールの管理が教員本来の仕事なのかという課題もある。教員の負担を減らすことを視野に、プールの民間活用などの議論を進めていきたい」としています。(略) https://www.nhk.or.jp/shutoken/yokohama/article/015/94/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1652538571/70
71: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1652538571/71
72: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1652538571/72
73: 実習生さん [] 2025/08/04(月) 05:41:04.77 ID:k9W6ZChe やりがいを感じるより 面倒だなと思うことが増えた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1652538571/73
74: 実習生さん [sage] 2025/08/04(月) 19:28:41.26 ID:l0IP682b つらすぎて遠征先で強姦しちゃう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1652538571/74
75: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1652538571/75
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s